検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,140件(23541~23560件表示)

2022年5月20日

NXHD<国際関連事業22年1~3月期> 海運集中購買法人化、星港に新会社

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は19日、国際関連事業の概況についてオンラインで会見した。海運の集中購買などを行う組織「グローバルNVOCCセンター(GN続き

2022年5月20日

日航の国際線旅客便 7月運航率、44%まで上昇

 日本航空は、7月の国際線旅客便の運航率を新型コロナウイルスの影響を受ける前の2020年度計画比で44%とする。7月の計画運航便数は4402便。4月と5月は33%、6月は40%と、続き

2022年5月20日

国交省港湾局 堺泉北港を2港目の産直港湾に 農林水産物・食品輸出促進へ支援

 国土交通省港湾局は19日、堺泉北港を農林水産物・食品の輸出促進に向けた産直港湾に認定する方針を明らかにした。24日に認定書授与式を開催する予定だ。産直港湾は清水港に続き全国で2港続き

2022年5月20日

【貨物データファイル】名古屋税関まとめ 台所用刃物、中部空港で21年輸出好調

 2021年(1~12月)は、中部国際空港で台所用刃物(輸出統計品目番号8211.92-100)の輸出が好調だった。名古屋税関によると、21年の同空港の台所用刃物の輸出数量は前年比続き

2022年5月20日

空港施設<22年3月期決算> 経常益18%減の29億円

 空港施設の2022年3月期連結決算は、売上高が21年3月期比1.5%減の237億円、営業利益が14.3%減の32億8000万円、経常利益が18.1%減の29億6200万円、当期純続き

2022年5月20日

郵船ロジスティクス ベルギーに医薬品大型新倉庫 欧州増強

 郵船ロジスティクスはヘルスケア物流強化に向け来年、ベルギー中部のジャンブルーで医薬品倉庫を新設する。19日発表した。施設規模は4万平方メートル以上。欧州では現在、各地の倉庫規模合続き

2022年5月20日

星港、4月は2%減の304万TEU、減少続く

 世界2位のシンガポール港の4月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.6%減の304万2000TEUだった。今年に入ってから毎月減少している。これにより、1~4月累計のコンテナ取扱量は続き

2022年5月20日

ZIM<22年1~3月期> 純利益3倍の17億ドル、通期見通しも上方修正

 イスラエル船社ZIMが18日発表した2022年第1四半期(1~3月)業績は、最終利益が前年同期比2.9倍の17億1100万ドルとなった。四半期ベースでは過去最高の利益となる。好業続き

2022年5月20日

4月の成田上屋4社 総量6%減の20万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の4月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比5.6%減の20万260トンで、2カ月連続の前年割れだった。総量は3月に、20年続き

2022年5月20日

ハンブルク港、第1四半期実績 ロシア貨急減も近海航路が健闘

 ハンブルク港の2022年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量は、前年同期比1.8%増の約220万TEUだった。制裁の影響でロシア発着貨物が大幅減となったが、ポーランドやバルト海続き

2022年5月20日

関西空港、国際貨物便209便

 関西エアポートによると、直近一週間(5月8日~14日)の関西空港の国際貨物便出発便数は209便(前の週は170便)だった。  国際旅客便出発便数は76便(70便)。路線別内続き

2022年5月20日

名古屋港 4月は7%減の21万TEU

 名古屋港管理組合が19日公表した名古屋港の4月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比7.4%減の20万9010TEUとなった。今年に入って初のマイナスとなった続き

2022年5月20日

船協、YouTubeチャンネル「SDGs Biz」に出演

 日本船主協会は12日、揚羽が運営するYouTubeチャンネル「SDGs Biz」内の番組「サステナブル・プロセス」に出演し、「【バックキャスティング】ネットゼロを達成するための思続き

2022年5月20日

国交省 水素輸送で期待、強靭化求める声も 鉄道物流のあり方検討会でヒアリング

 国土交通省鉄道局は19日、今後の鉄道物流のあり方に関する検討会の第3回会合を開催した。貨物鉄道を利用するホクレン農業協同組合連合会、F-LINE、日本オイルターミナル、日本石油輸続き

2022年5月20日

北九州港 井本商運の「のがみ」が初入港

 井本商運が運航する670TEU積みの新造内航コンテナ船「のがみ」が4月21日、北九州港の太刀浦コンテナターミナルに初入港した。北九州市港湾空港局が5月18日発表した。入港当日は、続き

2022年5月20日

博多港、2月は4%減の6万TEU

 福岡市港湾空港局が18日に明らかにした博多港の2月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比4.3%減の5万8730TEUだった。1月は11%増と2桁増だったが、2月は減少に転じた。輸出続き

2022年5月20日

ヤマト運輸 3D印刷でマウスピース

 ヤマト運輸は18日、ヤマトグループの国内ネットワークに設置した3Dプリンターで歯科矯正用マウスピースを製造し、配送するサービスを開始した。マウスピース歯科矯正サービスを提供するD続き

2022年5月20日

上海港での入港待機時間 最悪期脱するも改善に停滞感

 英ベッセルズ・バリューによると、上海港の港湾混雑は最悪期を脱したものの、改善傾向が下げ止まりつつある。入港時の現在の平均待機時間は38時間と先月から大きく改善したが、一方で過去3続き

2022年5月20日

東京港特集無料

 2040年代を見据えた東京港の長期構想が完成し、今年度から第9次改訂港湾計画の策定に向けた検討が本格化する。「進化し続ける未来創造港湾」を目指し、取り組みが加速する。

2022年5月20日

日本郵便 ウクライナ向けEMS再開 ベルギーも

 日本郵便は20日からウクライナ向けの国際郵便物の受託を一部で再開する。19日発表した。ウクライナポストから配送可能との連絡を受け、国際スピード郵便(EMS)、航空扱いの通常郵便物続き