検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,140件(23881~23900件表示)

2022年5月2日

SGHD<22年3月期決算> 経常益55%増、エクスポランカ5倍

 SGホールディングス(HD)の2022年3月期通期連結決算は、売上高は前期比21.1%増の1兆5883億円、営業利益は53.1%増の1557億円、経常利益は54.6%増の1602続き

2022年5月2日

【人事】商船三井

(4月1日) ▷MOL CHEMICAL TANKERS PTE. LTD.(油送船部傭船・売買船チームリーダー兼タンカー・乾貨船海技統括部プロジェクトリーダー)藤原悠喜 続き

2022年5月2日

ONE、21年度第4四半期の取り組み コンテナ在庫管理やデジタル強化

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はこのほど、2021年度の第4四半期の取り組みをまとめ、発表した。サプライチェーンにおけるボトルネックは未だ解消されていないものの続き

2022年5月2日

スワイヤ・シッピング 越―シアトル間で高速サービス 最短16日で輸送

 スワイヤ・シッピングはこのほど、ベトナムのホーチミンと米国西岸のシアトルをシャトルで結ぶコンテナ輸送サービスを開始したと発表した。運航頻度は月2回で、両港の間を最短16日で結ぶ。続き

2022年5月2日

ANAHD<22年3月期> 国際貨物収入、倍増の3287億円

 ANAホールディングス(ANAHD)が4月28日発表した2022年3月期連結決算によると、同期の国際線貨物収入は前期比2倍の3287億円で過去最高だった。国際貨物は、輸送重量が5続き

2022年5月2日

カタール航空 米学生向け貨物ツアー開催

 カタール航空(QTR)、スイスポートおよびJASワールドワイドはこのほど、米アラバマ州のオーバーン大で物流、サプライチェーン・マネジメントを専攻する学生を対象に、アトランタ空港で続き

2022年5月2日

川崎汽船 横浜の自動車ターミナル運営開始 環境対応・デジタル活用を積極展開

 川崎汽船とダイトーコーポレーションは、川崎汽船グループとして国内初となる完成車ターミナル「横浜港大黒C-4ターミナル」の運営を4月から開始した。同社の自動車船事業の基幹港である横続き

2022年5月2日

国交省 小型船旅客輸送で安全対策検討 知床事故対策委員会を設置

 国土交通省は4月28日、知床遊覧船事故対策委員会を設置すると発表した。委員会は海事法制、舶用工学、船員養成などの有識者から構成され、小型船舶を使用する旅客輸送における安全対策を法続き

2022年5月2日

OOCL 中国―豪州間で新サービス

 OOCLは4月27日、中国とオーストラリアを結ぶ新サービス「A3エクスプレス(A3X)」を5月末から開始すると発表した。中国で上海、蛇口の2港、オーストラリアではブリスベーン、シ続き

2022年5月2日

春の叙勲、国交省関係296人

 政府は4月29日付で2022年春の叙勲受章者を発表した。国土交通省関係者は296人。海事・物流関係の主な受章者は次のとおり(敬称略)。 【瑞宝章】<瑞宝中綬章> ▷伊続き

2022年5月2日

日本郵船 新たに「NYK GREEN EARTH」「Sail GREEN」は拡大 ネットゼロへ新ブランド

 日本郵船は2050年のネット・ゼロエミッションの実現に向けた新ブランドを策定し、4月27日発表した。グリーンビジネスによる低・脱炭素に向けた新しい価値創造の取り組みを集約し、「N続き

2022年5月2日

燃油 5月サーチャージ、大幅引き上げ 9年ぶり130ドル台

 年初から急上昇している国際航空貨物の燃油サーチャージが5月はさらに高くなる。航空会社が料金改定の指標とするジェット燃料の3月平均価格が、9年ぶりに1バレルあたり130ドル台に。邦続き

2022年5月2日

5月の日本発フレイター便 前月比20便減229便に、東アジア減

 主要貨物便キャリア14社による5月の日本発フレイター便の週間運航頻度は、前月から20便減の合計229便となりそうだ。大規模なロックダウン(都市閉鎖)が続く上海では、全日本空輸が浦続き

2022年5月2日

川崎近海汽船 前期経常益18倍の34億円 近海部門が黒字転換

 川崎近海汽船が4月28日に発表した2022年3月期業績は、営業利益が前の期比8.5倍の34億1800万円、経常利益が18.3倍の34億3300万円と大幅な増益を達成した。近海部門続き

2022年5月2日

日立物流・新中期経営計画 投資額1750億円、海外強化やDX推進で

 日立物流は4月28日、2022年度(23年3月期)から24年度(25年3月期)を対象とした新中期経営計画「LOGISTEED2024」を発表した。重点施策として、「海外事業の強化続き

2022年5月2日

トレードワルツ 海外4カ国の貿易PFと連携へ 原産地証明電子化も

 貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは4月26日、アビームコンサルティング、豊田通商、双日ロジスティクス、シンク・ロジスティクス、ゼロボードおよび三菱総合研究所と続き

2022年5月2日

春の褒章、港湾・倉庫関連で受章

 2022年春の褒章受章者が決定し、4月29日付で発令された。国土交通関係は57人・4団体(藍綬2人、黄綬54人、緑綬1人・4団体)。  港湾・倉庫関係の受章者は・団体は次の続き

2022年4月28日

アジア域内コンテナ荷動き 2月は1%増の299万TEU

 日本海事センターが26日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年2月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比0.7%増の2続き

2022年4月28日

神原汽船の21年業績 コンテナ輸送量が過去最高更新

 ツネイシホールディングスが26日発表した2021年通年(1~12月)の連結業績によると、神原汽船の売上高は前年比倍以上となる620億円と大幅な増収となった。特に定期コンテナ船事業続き

2022年4月28日

【インタビュー】高麗海運ジャパン・金智泰代表取締役専務 デジタル化加速で営業強化

 高麗海運ジャパンの金智泰代表取締役専務がこのほど着任し、26日、記者団に対して今後の抱負や日本マーケットでの取り組みを説明した。世界的な船腹不足の中、強みである地方港でのサービス続き