日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,140件(23901~23920件表示)
2022年4月28日
生鮮青果物などのピッキング・パッケージ・ロジスティクス業務などを手掛けるPLネットワークサービス(本社・埼玉県三郷市、中山智貴代表取締役)は、東京税関から通関業の許可を取得した。…続き
DSVの2022年1~3月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比81.8%増の611億デンマーククローネ(DKK、1兆1173億円、1DKK=約18.3円)、粗利が65.4%…続き
下関市は、下関港を利用する事業者に対して支援する制度を継続するだけでなく新規インセンティブ事業なども加えて支えている。 2022年度支援では、下関港利用トライアル補助事業…続き
ハパックロイドは26日、2023年中に全ての自社コンテナを対象にリアルタイムモニタリングを可能とする電子デバイスを導入すると発表した。GPSデータに基づく位置情報や庫内温度、衝撃…続き
(5月1日) ▷みなと賑わい振興部客船事業推進課担当課長<国際局国際政策部政策総務課ウクライナ避難民等支援担当課長兼務>(みなと賑わい振興部客船事業推進課担当課長)髙嶋美穗子
三井倉庫エクスプレスは27日、関西国際空港でIATA(国際航空運送協会)の医薬品航空輸送品質認証「CEIVファーマ」を取得したと発表した。関西エアポートが主催する「KIXファーマ…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)は26日、物流のサステナビリティを支援するサービス「三井倉庫SustainaLink」のメニューのうち、「CO2排出量算定」について、第三者評価機…続き
ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパンは26日、ウラジオストク商業港で提供する欧州向けコンテナ鉄道輸送サービス「Trans-Siberian L…続き
井本商運(神戸市、井本隆之社長)とAPMターミナルズジャパンは27日、先日竣工した国内最大級の内航コンテナ船「のがみ」が横浜港南本牧ふ頭に初入港したのに合わせて、共同で記者会見を…続き
成田国際空港会社(NAA)は26日、国際航空貨物量7000万トン達成を記念した式典を開催した。NAAの田村明比古社長は式典の中で、関係者に謝意を示した上で「空港としてさらなる機能…続き
日本海事センターが26日発表した統計によると、2022年2月の日本―中国間のコンテナ荷動きは、前年同月比4.0%減の219万8689トンだった。内訳は日本から中国への輸出が14.…続き
中国・上海市でのロックダウン(都市封鎖)と厳格な感染対策により、日本発中国向けの航空貨物の物量が大きく減少している。大手航空フォワーダーでは、4月18日からの週の中国向けの取り扱…続き
高麗海運ジャパンの金智泰代表取締役専務がこのほど着任し、26日、記者団に対して今後の抱負や日本マーケットでの取り組みを説明した。世界的な船腹不足の中、強みである地方港でのサービス…続き
(5月1日) ▷大藤物流<上海>副総経理(社長補佐)執行役員・狩野義行 ▷財務課長を兼ねる 同経営管理本部長兼財務経理部長・村田弘一郎 ▷青山定航課長を解く 海上…続き
日本海事センターによると、2022年1月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)のコンテナ荷動きは、前年同月比19.9%減の43万6967TEUで8カ月連続のマイナスとなった…続き
三菱地所は20日、神奈川県座間市でマルチテナント型物流施設「ロジクロス座間」を着工したと発表した。地上5階建て・敷地面積約8万1000平方メートル、延べ床面積17万9000平方メ…続き
日本GLPは26日、福岡県小郡市で「GLP福岡小郡」を開発すると発表した。同社として同県初のマルチテナント型施設。地上4階建て。敷地面積は約4万3000平方メートル。延床面積は約…続き
アジリティは25日、デジタルフォワーダー(FWD)のiContainers(以下、iコンテナーズ)を、デジタルFWD部門のShipa Freight(以下、シッパフレイト)と合併…続き
上海―阪神間で国際定期フェリーを手掛ける日中国際フェリー(大阪市)は、上海市の都市封鎖(ロックダウン)の中で、定時運航を維持してサプライチェーンの安定化に努めている。 上…続き
日本海事センターが26日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年2月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比0.7%増の2…続き