検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(24181~24200件表示)

2022年1月28日

IATA統計<21年> 国際貨物、19年比で7%増

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2021年(1~12月)の世界の航空会社による国際貨物輸送量(貨物トンキロ=CTK)は19年比7.4%増、供給量(ACTK)は12.8続き

2022年1月28日

フェデックス 中国で仕分けロボ導入

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は26日、中国・広州のeコマース(EC)貨物仕分けセンターに、人工知能(AI)を搭載した仕分けロボットを導入したと発表した。中国のロボット続き

2022年1月28日

【貨物データファイル】日本発半導体装置輸出<11月> 3カ国・地域、大台維持で横ばい続く

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの2021年11月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比9.4%増の1万583トンだ続き

2022年1月28日

ANA出資のACD 山陰中央テレビと資本業務提携

 ANAホールディングスが出資し、越境eコマース(EC)などを手掛けるACD(本社=東京都港区、古居弘道代表取締役)は27日、山陰中央テレビジョン(以下、TSK)と資本業務提携契約続き

2022年1月28日

SGシステム 提携で請求・決済業務代行サービス

 SGホールディングス傘下のSGシステムは27日、企業間請求・決済代行のマネーフォワードケッサイと業務提携し、請求・決済業務代行サービス「SG掛け払い powered by Mon続き

2022年1月28日

【人事】丸紅

(4月1日) ▷情報・物流本部長(情報・不動産本部長)執行役員・阿部達也▷情報・物流本部副本部長兼情報・物流戦略企画室長(情報・不動産本部副本部長兼情報・不動産戦略企画室長)続き

2022年1月28日

自動車大手5社、稼働停止追加

 部品供給不足による自動車大手の1月の稼働停止がさらに増えている。トヨタ自動車、スズキ、ダイハツ工業、日野自動車、いすゞ自動車の5社が26日までにそれぞれ発表した。  トヨタ続き

2022年1月28日

アジア発欧州向け荷動き 21年11月は4.2%増の142万TEU

 日本海事センターが27日発表したCTS(Container Trades Statistics)によると、2021年11月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けのコンテナ続き

2022年1月28日

郵船、上野トランステックに出資 外内航連携で新エネ輸送や先進船舶に対応

 日本郵船と上野グループホールディングスは27日、資本業務提携を発表した。郵船が上野グループ傘下の内航タンカー船社である上野トランステックの株式10%を取得した。外航をはじめ総合物続き

2022年1月28日

大阪港湾局、奈良でのセミナーを延期

 大阪港湾局は、2月8日に開催予定だった「大阪みなとセミナー(奈良会場)」を延期することを明らかにした。大阪府でまん延防止等重点措置の適用が決定されたため。

2022年1月28日

宮崎県港湾セミナー 機能強化の最新動向など紹介

 宮崎県ポートセールス協議会は26日、オンラインで宮崎県港湾セミナーを開催した。県内の重要港湾である細島港、宮崎港、油津港における港湾機能の最新動向を説明したほか、高速道路の開通に続き

2022年1月28日

阪急阪神エクス越法人 カトライ港に事務所開設

 阪急阪神エクスプレスは27日、ベトナム現地法人が同国南部の主要港であるカトライ港で「カトライ事務所」を開設すると発表した。2月1日に業務を開始する。同社として同国9カ所目の拠点と続き

2022年1月28日

【展望台】時代を映す鏡

 近年、大きな“出物”を聞かなくなった気がする。それの輸出が増大することで、特に航空貨物の荷動きが一時的に急激に活性化されるような、売れ筋の最終製品だ。  たとえば、新型iP続き

2022年1月28日

ジオディス 女性管理職拡大へ指標導入

 欧州物流大手のジオディスは24日、管理職の女性比率を引き上げることを目的に、均等性を示す“パリティ”という指標を導入したと発表した。経営幹部の報酬に反映して、2023年までに管理続き

2022年1月28日

アジア発米国向け荷動き 21年は15.3%増の2120万TEU

 日本海事センターが27日発表した2021年通年(1~12月)のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年比15.3%増の2120万6257TEUとなった。統計開始以来、過去続き

2022年1月28日

【訃報】ヤマト運輸元代表取締役社長・宮内宏二氏

 (みやうち・こうじ、)1月10日死去、88歳。葬儀・告別式は近親者のみで執り行った。新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、「お別れの会」などの開催は予定していない。1957続き

2022年1月28日

スキャングローバル22年市場見通し 混雑解消めど立たず、運賃高止まり

 北欧系物流企業のスキャングローバルロジスティクスはこのほど、航空・海上貨物を中心とした2022年の国際輸送市場の見通しを発表した。同社の予測によると、航空・海上ともに輸送スペース続き

2022年1月28日

ホンダロジコム 越ハイフォンに新倉庫建設

 ホンダロジコムは26日、ベトナム現地法人のホンダロジコムベトナムが同国ハイフォンの「ディープシー工業団地」で倉庫の建設を開始したと発表した。 総床面積5300平方メートルで、内貨続き

2022年1月28日

FESCO ウラジオ発鉄道サービスを増強 1月から

 ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は、ウラジオストクとウリヤノフスクを結ぶ定期コンテナ列車サービスを開始した。26日発表した。10日に1便続き

2022年1月28日

FESCO 日本―極東ロシア航路を増便 スペース増強で欧州向け一貫輸送加速

 ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は今月末から、日本―極東ロシア航路「JTSL」を増便する。現在は、FESCOとCMA-CGMグループの共続き