検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(24281~24300件表示)

2022年1月24日

米5G導入の運航影響問題 FAAがB787型機も承認

 米通信大手2社が19日に高速通信規格「5G」サービスを開始したことに伴い、空港周辺に設置した基地局の電波干渉による航空機の運航に懸念があり、当初は運休が発生したが、一部で通常の運続き

2022年1月24日

中部国際空港<12月> 23.7%増1.4万トン、11カ月連続増

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年12月の総貨物量は前年同月比23.7%増の1万3755トンで続き

2022年1月24日

関西空港輸入3社<11月> 件数51.5%増/重量15.4%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の11月の輸入実績は、件数が前年同月比51.5%増の134万続き

2022年1月24日

キューネ・アンド・ナーゲル 港湾混雑計測でデジタル新機能

 キューネ・アンド・ナーゲルは20日、世界のコンテナ船ネットワークの混雑度を測る指標として、「Seaexplorerディスラプションインジケーター(以下、インジケーター)」の提供を続き

2022年1月24日

AAWW SF向け米中線運航契約を更新

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)傘下は20日、中国のSFグループとの長期契約を更新したと発表した。AAWW傘下のアトラスエアがSF向けに、B747-40続き

2022年1月24日

中国港湾 21年は7%増の2.8億TEU 上海や寧波・舟山など過去最高

 中国交通運輸部が19日公表した、中国港湾のコンテナ取扱量は、前年比7.0%増の2億8272万TEUとなった。沿海港が6.4%増の2億4933TEU、内陸河川港が11.3%増の33続き

2022年1月24日

横浜港振興協会/神奈川大 横浜港の振興で包括連携 人材育成や研究を加速

 横浜港振興協会(POPヨコハマ)と神奈川大は21日、横浜港の発展に向けた包括連携協定を締結した。横浜港振興協会の藤木幸夫会長と神奈川大の兼子良夫学長が、横浜市の中野裕也港湾局長立続き

2022年1月24日

【展望台】モーダルコンビネーション

 「モーダルシフト」に代わり「モーダルコンビネーション」という言葉をよく聞くようになった。「モーダルコンビネーション」とは、単にトラックから鉄道や船舶などへシフトするのではなく、各続き

2022年1月24日

双日、インド卸売りPF企業に出資

 双日は20日、インドのスタートアップで卸売りプラットフォーム(PF)を運営するインテリジェント・リテールの第三者割当増資を引き受け、同国で消費財・食品の卸売り事業に参入したと発表続き

2022年1月24日

【人事】日立物流

(4月1日) ▷代表執行役会長(代表執行役社長)取締役・中谷康夫 ▷代表執行役社長(執行役常務)髙木宏明 ▷執行役副社長(代表執行役副社長)取締役・神宮司孝

2022年1月24日

データマイン・日本発米国東航荷動き 21年は10%増の58万TEU

 米国のデカルト・データマインが21日公表した統計によると、2021年通年の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年比10.0%増の58万4366TEUだった。11年以降19年まで続き

2022年1月24日

日立物流 新社長に髙木常務

 日立物流は、4月1日付で髙木宏明執行役常務が代表執行役社長に昇任する役員人事を決定した。中谷康夫代表執行役社長兼取締役は同日付で代表執行役会長兼取締役に就く。1月20日開催の取締続き

2022年1月24日

ヤマトHD/日本航空 国内フレイターを24年春就航 海外も検討

 ヤマトホールディングス(HD)と日本航空は2024年4月から日本国内でフレイターの運航を開始する。21日発表した。機材はヤマトHDが保有し、運航は日航のグループ会社のジェットスタ続き

2022年1月24日

三菱電機ロジ 兵庫・姫路に大型物流センター 自動車電動化関連品扱う

 三菱電機ロジスティクスは20日、兵庫県姫路市で建設していた「広畑グローバルロジスティクスセンター(GLC)」を全面稼働したと発表した。敷地面積約2万6000平方メートル、2階建て続き

2022年1月24日

トランコム シンガポール物流会社2社買収

 トランコムは20日、シンガポールの物流会社、スターリンク・リソーシィスとグループ会社のH&S Coの発行済株式100%を取得して連結子会社化すると発表した。両社はアパレル・ヘルス続き

2022年1月24日

圓通航空 B767F型受領、年内に自社機材19機へ

 中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、圓通速逓(YTO)傘下の貨物航空会社、圓通航空は14日、新たにB767-300ERF型1機を受領した。同社は2022年内に自社機材を続き

2022年1月24日

カーゴルックス航空 鄭州向け5000便目を運航

 カーゴルックス航空(CLX)はこのほど、5000便となる、中国河南省の鄭州向け貨物便を運航したと発表した。CLXは2014年から鄭州への貨物便の乗り入れを開始。メインハブとするル続き

2022年1月24日

北米混雑 内陸改善も港周辺の逼迫に拍車 状況は「一進一退」

 ロサンゼルス/ロングビーチ港を中心とする北米港湾の混雑は一進一退の状況を繰り広げている。一時期、深刻化した内陸向けの鉄道輸送の逼迫は、西岸止めへの切り替えが進んだことで改善したが続き

2022年1月24日

成田空港輸入<12月> 総量29%増の8万3657トン

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2021年12月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比29.4%増の8万3657ト続き

2022年1月24日

三菱重工/三菱ロジスネクスト 庫内作業の自動化・知能化システム開発へ

 三菱重工と同社グループの三菱ロジスネクストは20日、三菱重工が研究開発を進める知能化ソリューション「ΣSynX(シグマシンクス)」のコア技術を活用した庫内作業の知能化・自動化プロ続き