検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(24301~24320件表示)

2022年1月24日

カーゴルックス航空 鄭州向け5000便目を運航

 カーゴルックス航空(CLX)はこのほど、5000便となる、中国河南省の鄭州向け貨物便を運航したと発表した。CLXは2014年から鄭州への貨物便の乗り入れを開始。メインハブとするル続き

2022年1月24日

貿易統計<12月> 輸出入ともに単月過去最高

 財務省が20日発表した2021年12月の貿易統計は、輸出額が前年同月比17.5%増の7兆8814億円、輸入額が41.1%増の8兆4638億円だった。輸出入ともに単月で過去最高だっ続き

2022年1月24日

ヤマトHD/日本航空 国内フレイターを24年春就航 海外も検討

 ヤマトホールディングス(HD)と日本航空は2024年4月から日本国内でフレイターの運航を開始する。21日発表した。機材はヤマトHDが保有し、運航は日航のグループ会社のジェットスタ続き

2022年1月24日

国内12月 0.6%増の5万6241トン 3カ月ぶりプラス

 本紙集計によると、12月の国内航空貨物輸送実績は前年同月比0.6%増の5万6241トンだった。3カ月ぶりにプラスとなった。旅客需要の回復を受けて供給が戻ったことも輸送量の押し上げ続き

2022年1月24日

三菱電機ロジ 兵庫・姫路に大型物流センター 自動車電動化関連品扱う

 三菱電機ロジスティクスは20日、兵庫県姫路市で建設していた「広畑グローバルロジスティクスセンター(GLC)」を全面稼働したと発表した。敷地面積約2万6000平方メートル、2階建て続き

2022年1月24日

国内航空貨物50万トン割れ 運休・減便や機材小型化響く

 2021年の国内航空貨物輸送実績(本紙集計値)は前年比6.6%減の48万4118トンだった。年間を通じて新型コロナウイルス禍による旅客需要低迷、それに伴う運休・減便、機材小型化の続き

2022年1月24日

中部国際空港<12月> 23.7%増1.4万トン、11カ月連続増

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年12月の総貨物量は前年同月比23.7%増の1万3755トンで続き

2022年1月24日

【展望台】モーダルコンビネーション

 「モーダルシフト」に代わり「モーダルコンビネーション」という言葉をよく聞くようになった。「モーダルコンビネーション」とは、単にトラックから鉄道や船舶などへシフトするのではなく、各続き

2022年1月24日

AEI カナダ当局からB737-800SF認可

 航空機の改造を行うエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)はこのほど、カナダ運輸省航空局(TCCA)から、パレット12枚を搭載可能な、旅客機からの貨物改造機、B737-80続き

2022年1月24日

キューネ・アンド・ナーゲル 港湾混雑計測でデジタル新機能

 キューネ・アンド・ナーゲルは20日、世界のコンテナ船ネットワークの混雑度を測る指標として、「Seaexplorerディスラプションインジケーター(以下、インジケーター)」の提供を続き

2022年1月24日

TCLC 南京向け危険品引き受け休止

 太倉港集装箱海運(TCLC、日本総代理店=サンキュウシッピング)は、南京直航便および南京向けトランシップサービスにおける危険品の引き受けを一時的に休止する。19日発表した。同港の続き

2022年1月24日

関西空港輸入3社<11月> 件数51.5%増/重量15.4%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の11月の輸入実績は、件数が前年同月比51.5%増の134万続き

2022年1月21日

【展望台】スタイル変えたテクノオーシャン

 国際海洋科学技術コンベンション「テクノオーシャン」が昨年12月9~11日、神戸国際展示場(ポートアイランド)で開催された。海洋科学技術の研究開発や海事産業の振興、次世代人材の育成続き

2022年1月21日

SIPG 錦江航運の分離上場を計画

 外紙報道などによると、上海国際港務集団(SIPG)は13日に開催した取締役会で、子会社である上海錦江航運(集団)の分離上場計画を承認した。上場を通じて資源配分を最適化し、錦江航運続き

2022年1月21日

成田空港 21年総量、過去最高の259万トン 17年ぶり記録更新

 東京税関の確報によると、成田空港の2021年の国際貨物取扱量は総取扱量が前年比32.3%増の259万1255トンだった。新型コロナウイルスの影響で200万トンを割り込んだ20年か続き

2022年1月21日

2月の邦人航空、燃油引き下げ ジェット燃料、2カ月連続下落 

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の3社は2月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ適用額を揃って引き下げる。各社が適用額改定の指標とするジェット燃料(ケロシン続き

2022年1月21日

AFKLMP/エンバイロテイナー 医薬品輸送の持続可能性向上で提携

 エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)と温度管理ソリューション大手のエンバイロテイナーは18日、より持続可能な医薬品航空輸送に向けてパートナーシップを強化すると続き

2022年1月21日

米マトソン 海運で営業利益約4.5億ドル 21年第4Q業績見通し

 米国船社マトソンは19日、2021年第4四半期(10〜12月)の海運事業における営業利益が、前年同期比約4.2倍の4億5000万ドル前後(4億4500万〜4億5500万ドル)にな続き

2022年1月21日

ユナイテッド航空<21年10~12月期> 貨物売上高3割増

 ユナイテッド航空の2021年10~12月期の貨物事業売上高は前年同期比29.8%増の7億2700万ドル(約832億円)だった。19年比は約2.3倍と大幅な伸びとなった。  続き

2022年1月21日

ユナイテッド航空、19年比で供給減見込む

 ユナイテッド航空は2022年1~3月期の供給が19年同期と比べて16~18%減の水準になりそうだ、と発表した。総事業売上高は20~25%減を見込んでいる。通年の供給も19年の水準続き