日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(24321~24340件表示)
2022年3月18日
16日に発生した福島県沖地震の影響で、東北道と常磐道の一部が通行止めとなっている。NEXCO東日本によると、17日午後時点で、東北道の桑折ジャンクション(JCT)―白石インターチ…続き
<役員異動> (4月1日) ▷代表取締役副社長 副社長執行役員兼CSO(代表取締役副社長 副社長執行役員兼CSO コンテナ事業部、倉庫事業部担当)小松泰三 ▷取締…続き
<役員異動> (4月1日) ▷取締役常務執行役員 内航事業一部、内航事業二部担当(取締役常務執行役員 石油部、特殊品部担当)橋本昌和 ▷執行役員 環境安全部長(環…続き
上野ロジケムは4月1日付で機構改革を実施する。 船舶部および大阪営業所を新設する。また倉庫事業部、コンテナ事業部を物流事業部に改編し、管下にコンテナ課、陸運センター蒲郡事…続き
川崎市港湾局は、NHK-BSプレミアムで昨年7月に放送された番組「コンテナ全部開けちゃいました!」の川崎港編が、19日午後6時5分からNHK総合テレビで再放送されると発表した。N…続き
(3月18日) ▷海事局付(日本貿易振興機構ジェトロ・シンガポール事務所所員)塩入隆志
米バイデン政権はこのほど、サプライチェーン参加者の間でデータ共有を行う試験的なイニシアチブ「FLOW(Freight Logistics Optimization Works)」…続き
大和ハウス工業は15日、茨城県稲敷郡でマルチテナント型物流施設「DPLつくば阿見Ⅲ」を着工したと発表した。地上3階建て・敷地面積約5万平方メートル、延べ床面積8万5000平方メー…続き
日本物流団体連合会(物流連)は11日、都内で2021年度「第2回人材育成・広報委員会」(委員長=堀切智NIPPON EXPRESSホールディングス代表取締役副社長副社長執行役員)…続き
中国・上海市が部分的なロックダウン(都市封鎖)ともいえる状況に直面している。現地では、小区(居住区)などで感染者が発生すると、即時封鎖する厳格な封じ込め策が行われている。自宅など…続き
東京税関の確報によると、成田空港の2月の国際貨物取扱量は総量が前年同月比4.2%増の19万5021トンと17カ月連続の前年超えだった。1月の9%増・20.9万トンからは重量水準を…続き
NECネクサソリューションズはクラウド型の業務支援システムとして提供する「航空海上フォワーディング業務支援サービス」に航空会社のタリフ運賃を自動で参照するオプション機能を追加し、…続き
境港管理組合が15日発表した、境港の2021年通年の貨物取扱量は前年比6.2%増の315万5972トンだった。外貿は、輸出が8.3%増の17万484トン、輸入が14.2%増の16…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の2022年2月の輸送実績は、前年同月比5.2%減の213万トンと2カ月ぶりの減だった。コンテナは7.8%減の135万トンと2カ月ぶりの減。各都道府県で発…続き
物流可視化ソリューションを提供する米国のproject44は日本に事務所を開設し、本格的に営業を開始した。同社は、陸海空の全モードに対応したリアルタイムの貨物追跡や高精度なETA…続き
ロサンゼルス空港の1月の国際貨物取扱量は前年同月比9.5%増の14万7767トンだった。需要期の12月(15万8800トン)と比較すると1万トンの減少だが、前年同月との比較では大…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは16日、米アルファベット傘下の研究開発機関であるX(エックス)と陸送の可視化に向けて提携すると発表した。エックスで可視化ソリューションの開発に取り組む…続き
中国国家郵政局が公表した同国の2月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比49.7%増の69億1000万件、業務収入は27.4%増の657億1000万元(約1兆220…続き
小学校の学級閉鎖や、中学・高校の部活動停止などがまだ続いていると身の回りで聞く。さまざまな場面で感染対策を取りながら行動する状況が続く。ウクライナ情勢の危機が生じ、日々の関連報道…続き
欧州主要空港の貨物取扱量の勢いが鈍っている。2月はアムステルダム・スキポール空港、ロンドン・ヒースロー空港ともにアジア線の貨物量が低調に推移したことが全体の実績を押し下げた。ヒー…続き