検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(24381~24400件表示)

2022年1月18日

【インタビュー】DoKaSch・柿澤ジャパンエリアセールスマネージャー 成田に進出、関西も視野

 アクティブ温調コンテナ「Opticooler」などの開発、レンタルサービスなどを展開する独DoKaSch(DoKaSch Temperature Solutions)は2021年続き

2022年1月18日

【インタビュー】近鉄エクスプレス・鳥居伸年代表取締役社長執行役員 ミドルガバナンスで安定成長

 近鉄エクスプレスは今期、3カ年の中期経営計画の最終年度を迎えており、現在、新中計の策定を進めている。鳥居伸年代表取締役社長執行役員は現中計の積み残しとして、ミドルガバナンスの確立続き

2022年1月18日

成田上屋4社 21年総量、過去最高の252万トン 輸入が平時の1.5倍

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の2021年累計の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年比40%増の252万9487トンだった。近年で最多だった2017年の209万続き

2022年1月18日

【人事】内外トランスライン

(3月25日予定) ▷代表取締役社長(常務取締役)小嶋佳宏 ▷専務取締役(代表取締役専務)大川友子 ▷退任(代表取締役社長)常多晃

2022年1月18日

マースク 21年はEBITが198億ドルへ 4Q業績は予想上回る

 マースクは14日、未監査段階での2021年第4四半期(10~12月)業績が、売上高185億ドル、EBITDA(金利・税・償却前利益)80億ドル、EBIT(金利・税引き前利益)68続き

2022年1月18日

国交省港湾局、主幹課長会議を開催 「基幹航路維持拡大が必要」

 国土交通省港湾局は14日、重要港湾管理者等主幹課長会議をオンライン開催した。全国の港湾管理者に対して、港湾関連の2022年度当初予算案や港湾行政の最新報告を行った。冒頭あいさつに続き

2022年1月18日

2022年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<欧州・中近東・アフリカ編>環境対応でEV需要拡大 物流遅延、英EU離脱でSC変化

 環境規制の強化が進む欧州では、電気自動車(EV)関連に期待する声が多い。充電インフラの整備などEV普及にかかる動きが加速しており、電池やモーターなどの高い輸送需要が見込まれている続き

2022年1月18日

ハッピー・カーゴ、成田で保税蔵置場

 ハッピー・カーゴ(本社=東京都中央区、山本晃丈代表取締役)は7日、東京税関から「成田南部保税蔵置場」(千葉県山武郡芝山町岩山宇根木田125番地3)で保税蔵置場の設置許可を取得した続き

2022年1月18日

ANA Cargo 北京向け輸送制限を一部変更

 ANA Cargoは11日から北京空港向け貨物の輸送制限内容を一部変更した。13日発表した。同空港到着で輸送不可の貨物は、生鮮品(国際航空運送協会<IATA>コードのPER)、水続き

2022年1月18日

ヤンミン 1.5万TEU型5隻を建造へ

 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは14日、1万5000TEU型コンテナ船5隻を建造する方針を決めたと発表した。建造造船所は明らかにされていない。  ヤンミンは202続き

2022年1月18日

港湾労組、春闘方針を公表 人材確保へ大幅賃上げを柱 2月16日スタートへ

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は17日、2022年港湾春闘の方針案を明らかにした。近年、争点となっている産別制度賃金の統一回答問題に関しては、組合は引き続き産別最低賃金の協定続き

2022年1月18日

サイバーポート ターミナル問い合わせ機能を追加 2月から宇徳が開始

 国土交通省港湾局は17日、港湾の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の新機能として、ターミナル問い合わせ機能を追加すると発表した。ターミナルオペレーターなどとの間で、デ続き

2022年1月18日

ハワイアン航空 3月も成田週3便、関西週1便

 ハワイアン航空(HAL)は2022年3月の日本発着路線運航計画を発表した。同月も現行通り、成田―ホノルル線を週3便、関空―ホノルル線を週1便の合計週4便を継続する。成田発は毎週火続き

2022年1月18日

苫小牧港、CNP検討会を創設

 国土交通省北海道開発局と苫小牧港管理組合は、苫小牧港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を創設し、24日に初会合を開く。同港でCNP形成に向けた具体的な検討に着手する。

2022年1月18日

高麗海運 新たなオンラインサービス導入 12日から

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は12日から、日本発輸出航路において「Online-Pricing」サービスを開始した。同日発表した。同サービスはウェブ上で最新海上運賃続き

2022年1月18日

南星海運 日本―海峡地間で新サービス 2月から

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は2月から、日本とシンガポール、ポートクランを結ぶダイレクトサービスを開始する。1月13日発表した。サービスはCMAーCGMグループのア続き

2022年1月18日

ワイズテックグローバル日本法人 市場特性に合うサービス展開を

 物流プラットフォーム(PF)「CargoWise(カーゴワイズ)」を提供する豪ソフトウエア大手のワイズテックグローバルが、日本展開を加速している。2017年に日本法人を設立後、2続き

2022年1月18日

蘭スキポール空港<21年> 16%増の167万トン

 オランダのアムステルダム・スキポール空港の2021年貨物取扱量は前年比15.7%増の166万7304トンだった。内訳は取り降ろしが15.2%増の86万9241トン、積み込みが16続き

2022年1月18日

【展望台】暗中模索の航空業界

 1月下旬以降、航空会社は夏季スケジュール(3月の最終日曜日が初日)や次年度の具体的な運航計画を相次いで公表する。2年前を振り返ると、その年の3月末の羽田空港国際線発着枠増枠に向け続き

2022年1月17日

空港施設、「プライム市場」確定

 空港施設はこのほど、東京証券取引所の新市場区分における「プライム市場」への移行が確定した、と発表した。昨年9月30日付でプライム市場を選択申請することを決議し、東証に受理されてい続き