検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(24701~24720件表示)

2021年12月24日

郵船ロジ、21年のトピックス

 郵船ロジスティクスは23日、今年のトピックスを発表した。次のとおり(プレスリリースの発表月に基づく)。  ▷チリで合弁会社設立/「郵船ロジスティクスYouTube公式チャン続き

2021年12月24日

八代港 利活用促進本部を設置 TSMC進出踏まえ

 熊本県の八代市は22日、市長を本部長とする八代港利活用促進等推進本部を設置した。半導体ファンドリー世界最大手TSMCの熊本県菊陽町への進出を踏まえ、関連産業に八代港の利活用を要請続き

2021年12月24日

横浜市、山下ふ頭再開発で意見募集

 横浜市港湾局は23日、横浜港・内港地区における将来像の検討と山下ふ頭再開発の新たな事業計画の策定に向け、意見募集を開始した。来年6月30日まで受け付ける。意見募集の結果を踏まえ、続き

2021年12月24日

東京港のつどい、長期構想を解説 「ユーザーに選ばれる港へ」

 東京都港湾局と東京港埠頭会社、東京都港湾振興協会は23日、2021年度の「東京港のつどい」をオンラインで開催した。東京都港湾局の水飼和典港湾計画担当部長が東京港の新たな長期構想に続き

2021年12月24日

エミレーツ航空 10~11月でワクチン2億回分輸送

 エミレーツ航空(UAE)は10~11月で、2億回分を超える新型コロナウイルス・ワクチンを世界に輸送した。2020年10月に初めて新型コロナワクチンの輸送を開始してから、合計6億回続き

2021年12月24日

マースク コントラクトロジで世界第7位に 26年までに倉庫800棟超に

 マースクはLFロジスティクスの買収を通じ、コントラクトロジスティクス分野で世界第7位に浮上する。22日に開催した記者会見でマースクは「当社の戦略上、非常に重要な買収で、重要顧客が続き

2021年12月24日

【記者座談会・物流企業M&A・この1年】外資大手の大型買収相次ぐ 航空・海上で上位に変動

 外資物流企業では大型のM&A(企業の合併・買収)が相次いだ。DSVによるアジリティの一般商業貨物部門買収、キューネ・アンド・ナーゲルのApexインターナショナル買収、ドイツポスト続き

2021年12月24日

デルタ航空・ウォルポール貨物部門副社長が語る 今期貨物収入が過去最高に

 デルタ航空(DAL)は22日、今期の貨物売上高が過去75年で最高になるとの見通しを発表した。ロブ・ウォルポール貨物部門副社長は「この2年間、航空業界は非常に混乱したが、貨物はこれ続き

2021年12月24日

三井E&Sマシナリー 水素地産地消モデル実装事業に参画 LA港で

 三井E&Sマシナリーは21日、同社と米国子会社パセコ(本社=カリフォルニア州)が今月に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の水素社会構築技術開発事業の採択を受け、米国の続き

2021年12月24日

阪神国際港湾 大阪港CTのゲートオープン時間延長 22年1月実施

 阪神国際港湾会社は23日、大阪港のコンテナターミナル(CT)のゲートオープン時間延長事業を、2022年1月に実施すると発表した。大阪港のCTゲート前の混雑を緩和し、コンテナ貨物の続き

2021年12月24日

英メンジーズ ヒースローでCEIVファーマ認証

 空港グランドハンドリング業務などを手掛ける世界大手、英メンジーズは21日、ロンドン・ヒースロー空港(LHR)およびハンガリー・ブダペストのリスト・フェレンツ国際空港(BUD)で国続き

2021年12月24日

【展望台】薄氷の上の船員交代

 急に冷静になった。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の発生は、新規感染者が低調に推移し、緊張しつつもどこか安心感が広がりつつあった日本を再びピリッとさせた。「デルタ株」の続き

2021年12月24日

中国が「コールドチェーン発展計画」 冷凍・冷蔵物流基地100カ所建設

 中国国務院はこのほど、「『十四五(第14次5カ年計画・2021~25年)』コールドチェーン発展計画」を発布した。25年までに、初歩的な地産地消を可能とし、市・郷・村をカバーして国続き

2021年12月24日

プロロジス 茨城・古河で物流施設着工

 プロロジスは22日、茨城県古河市でマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」を着工したと発表した。同社が開発を進める「プロロジス古河プロジェクトフェーズ2」の1棟目で、地続き

2021年12月24日

大阪港湾局 夢洲のトラック待機台数、昼に21%減 空コン・シフト実験

 大阪港湾局は23日、大阪港の夢洲と咲洲で行った物流車両の交通円滑化社会実験の結果を明らかにした。夢洲道路上で待機するトラックは実験前後と比較して21%減少し、同局は一定の効果があ続き

2021年12月24日

SFエアラインズ B767F型機受領、自社機材68機に

 中国民営快逓(小包と文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス)グループの貨物航空会社、順豊航空(SFエアラインズ)は17日、B767-300F型貨物機を受領し、フリー続き

2021年12月24日

神原ロジスティクス カルマー製リーチスタッカー導入 EFインターから

 神原ロジスティクス(宮﨑裕司社長、福山市)は22日、新たに荷役機器大手カルマーのリーチスタッカー(吊上げ能力45トン)を導入した。ツネイシカムテックスの福山工場地区に導入し、埼玉続き

2021年12月24日

11月の成田上屋4社 総量は前月比減も輸入が伸びる

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の11月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比20.7%増の22万3426トンだった。過去最高水準だった10月の22万780続き

2021年12月24日

政府 海事・港湾の規制見直しも デジタル原則適合へ3年間で集中改革

 政府は22日、規制改革推進会議とデジタル臨時行政調査会を開催し、今後の規制改革の方向性を示した。デジタル臨調では、規制・行政改革の共通指針となる5項目の「デジタル原則」を決定。今続き

2021年12月23日

鈴与 22年2月に遠隔RTG初納入へ 新興津CTでDX加速

 鈴与は清水港・新興津地区のコンテナターミナルで遠隔操作RTGの導入プロジェクトを進めている。国土交通省港湾局の支援制度を活用して、2025年3月までに三井E&S製の遠隔操作RTG続き