検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(24721~24740件表示)

2021年12月23日

韓国のSWシッピング コンテナ船参入へ、まず越航路

 海外報道によると、韓国のドライバルク船社SWシッピングが2022年からコンテナ船事業に参入するもようだ。韓国の東海とベトナムのホーチミンとの間で、1000TEU型船2隻を投入して続き

2021年12月23日

日中コンテナトレード 10月は5.6%減の253万トン

 日本海事センターが21日発表した統計によると、今年10月の日本―中国間のコンテナ荷動きは、前年同月比約5.6%減の253万2734トンとなった。内訳は日本から中国への輸出が16.続き

2021年12月23日

日本マクドナルド ポテト販売制限、北米からの輸入遅延で

 日本マクドナルドは21日、北米からのポテトの輸入が遅延していることを受け、セットメニューを含めて「マックフライポテト」のMサイズ、Lサイズの販売を休止すると発表した。24日から3続き

2021年12月23日

日本通運 ドローン活用輸送で実証実験

 日本通運は21日、日通総合研究所と共同で、医薬品等の緊急輸送を想定したドローンの活用に関する実証実験を実施したと発表した。10日、グループの技能実習拠点であるNXグループ伊豆研修続き

2021年12月23日

香港、11月は微増の153万TEU

 香港の11月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.2%増の153万2000TEUとなった。6カ月ぶりに増加した。主力の葵青コンテナターミナルが2.1%増の125万7000TEU、その続き

2021年12月23日

アジア―北米西岸航路 欠便影響で船腹常時15~25%減に

 海事調査会社シーインテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、アジア―北米西岸航路では現在、欠便の影響で投入船腹量全体の15~25%超が常時減少した状態になってい続き

2021年12月23日

日本通運 旧本社ビルを売却、ミネベアミツミに

 日本通運は21日、東京・汐留地区(東京都港区東新橋)にある旧本社ビルをベアリング、モーターなどの電器部品メーカー、ミネベアミツミに売却すると発表した。売却額は732億円。24日に続き

2021年12月23日

アジア域内コンテナ荷動き 10月は1.2%増の404万TEU

 日本海事センターが21日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年10月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比1.2%増の403続き

2021年12月23日

日本郵船グループ、2021年重大ニュース

 日本郵船は20日、同社グループの2021年の重大ニュースを発表した。同社グループは2月にESGの経営戦略への統合を更に加速させることを掲げた「NYKグループ ESGストーリー」を続き

2021年12月23日

苫小牧港、新ガントリークレーンで初荷役

 苫小牧港東港区のコンテナターミナルに導入された新たなガントリークレーンによる初荷役が21日行われた。京浜港との国際フィーダー航路を運航する井本商運の「ながら」の本船荷役を実施した続き

2021年12月23日

宇徳、サイバーポート活用でウェブサービス

 宇徳は来年2月から、東京港・大井3・4号バースでサイバーポートを利用した各種申込受付ウェブサービスを開始する。今月20日発表した。従来、電話で受け付けていた各種料金の問い合わせや続き

2021年12月23日

神戸港、10月外貿コンテナ取扱量は2.5%増

 神戸市港湾局によると、神戸港の2021年10月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比2.5%増の18万328TEUと、6カ月連続のプラスとなった。内訳は、輸続き

2021年12月23日

【記者座談会・フォワーディング・この1年】航空・海上とも運賃上昇続く 供給戻らずスペース急減、枯渇

 2021年は航空、海上ともに波乱続きのマーケットだった。昨年後半から激変した環境が元に戻ることはなく、運賃は空・海ともに上昇を続けた。航空は、北米向けの自動車関連を中心に“船落ち続き

2021年12月23日

エアブリッジカーゴ オンライン予約対象貨物を拡大 ウェブカーゴで

 エアブリッジカーゴ(ABW)は、ウェブカーゴ(WebCargo、本社=スペイン・バルセロナ)が提供する同名の航空貨物向けプラットフォーム(PF)を介したオンライン予約サービスを本続き

2021年12月23日

【展望台】来年は何をやる年か

 新型コロナウイルス禍2年目の年末。対面での年末挨拶や少人数での忘年会が可能となった。そこにはオンラインとは異なる会話の濃度があり、しっかりと分かる話者の表情がある。どこかヒリヒリ続き

2021年12月23日

マースク 香港のLFロジスティクス買収

 マースクは22日、香港の物流会社LFロジスティクスの発行済み株式100%を取得し、同社を買収すると発表した。LFロジは香港の大手消費財メーカー、利豊(Li & Fung)とシンガ続き

2021年12月23日

欧州系大手コンテナ船社 巨額利益生かし物流強化相次ぐ

 欧州大手コンテナ船社が相次ぎ物流事業への取り組みを強化している。コンテナ船2位のMSCがこのほど、ボロレ・グループに同社のアフリカ事業会社の買収を打診。これまでM&Aに依らず独力続き

2021年12月23日

にしてつ上海法人、寧波支店移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は20日、上海現地法人のNNR GLOBAL LOGISTICS(SHANGHAI)が寧波支店を移転したと発表した。18日に新事務所で業務を続き

2021年12月23日

イデアロジー 物流施設の検索・契約システム提供

 物流施設に関するアドバイザリーなどを手掛けるイデアロジー(本社=東京都新宿区、坂本哲朗代表取締役社長兼CEO)は22日、物流施設のオンライン検索契約システム「ア・ソコ」の運用を開続き

2021年12月23日

寧波港 コンテナ取扱量3000万TEU突破 上海・星港に次ぎ3港目

 寧波舟山港のコンテナ取扱量が今年、初めて年間3000万TEUを超えた。今月16日に寄港した「COSCO Shipping Pisces」が、3000万TEUを記念した化粧カバーを続き