日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(24861~24880件表示)
2022年2月21日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は18日、サンゴ保全活動を支援するため、「#ONE Ocean」プロジェクトを立ち上げるとともに、シンガポールのガーデンシティファ…続き
本紙集計によると、1月の国内航空貨物輸送量(速報)は前年同月比6.0%増の3万8525トンだった。2カ月連続のプラスだったが、中下旬に旅客需要低迷に伴う供給減が響いた。 …続き
デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ、佐藤孝徳CEO)は18日、「Shippioが語る、2022年海運市況の見通しについて」と題してウェビナーを開催した。同社でコンサル…続き
エールフランスKLM(AFKL)の2021年1~12月期決算で、貨物売上高が前期比39.7%増の35億8800万ユーロ(約4664億円)となった。貨物ユニット収入は25.8%増と…続き
「まだ3年あると思うか、あと3年しかないと思うかだ」。今月8~9日の第60回関西財界セミナーで、関西経済連合会の松本正義会長が参加者に語った言葉だ。主催は関経連と関西経済同友会。…続き
上海浦東国際空港発着の航空貨物スペースがひっ迫したままだ。現地のフォワーダー関係者は「スペース状況は決して改善しておらず、日々さまざまな問題が発生している」と話す。1月後半には同…続き
CMA-CGMはリーファーコンテナの位置と状態をリアルタイムでモニタリングする「スマートリーファーコンテナ」の提供を開始する。15日発表した。アメリカの産業機器大手エマーソン・エ…続き
英認証機関、英国規格協会(BSI)はこのほど、最新のサプライチェーン(SC)・インサイトリポートを発表した。グローバルSCのリスクで「犯罪組織」、「気候変動」、「コンバージェンス…続き
アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2021年1~12月期決算は、売上高が前期比25.5%増の40億3082万ドル(約4635億円)、営業利益が43.8%…続き
東京税関の確報によると、成田空港の1月の国際貨物取扱量は総量が前年同月比8.8%増の20万9148トンと16カ月連続の前年超えだった。単月として過去最高だった昨年12月の23.6…続き
シンガポール船社のPIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は15日から、荷受人または荷送人が最大積載量を超える貨物重量を誤申告した場合、コンテナ1本につき3万ドル課…続き
三井E&Sマシナリーは9日、同社と米国子会社パセコ(本社=カリフォルニア州)が、米国カリフォルニア州のインターナショナル・トランスポーテーション・サービス(ITS)から、ポーテー…続き
2022年2月18日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2022年1月の輸送実績は、前年同月比3.2%増の227万トンと6カ月ぶりの増だった。コンテナは2.6%増の139万トンと6カ月ぶりの増。各都道府県で発…続き
日本物流団体連合会(物流連)は7日、都内で第3回「ダイバーシティ推進ワーキングチーム(WT)女性活躍推進」をオンライン併用で開催した。2021年11月に実施した企業用・従業員用ア…続き
四日市港利用促進協議会は17日、オンラインで四日市港セミナーを開催した。セミナーでは、今年度から国の新規採択事業として始まった霞ヶ浦地区の国際物流ターミナル整備事業の概要やインセ…続き
大阪市とプロロジスは15日、「災害発生時等における施設の提供協力に関する協定」を締結したと発表した。大阪市内で災害が発生した場合、プロロジスが管理・運営する物流施設の一部を提供。…続き
CMA-CGMジャパンは3月7日から、お台場支店を現在の本社事務所と統合する。今月14日発表した。また3月4日は移転準備のため、事前予約制のカウンター営業時間を12時までとし、カ…続き
コンテナ船業界のデジタル化推進団体DCSA(Digital Container Shipping Association)は15日、BIMCO(ボルチック国際海運協議会)、FIA…続き
財務省が17日発表した1月の貿易統計は、輸出額が前年同月比9.6%増の6兆3320億円、輸入額が39.6%増の8兆5231億円。輸入額は昨年12月に過去最高を記録しており、わずか…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は17日、国際関連事業の概況についてオンラインで会見した。2021年10~12月期(21年12月期第3四半期)の日本発物量…続き