日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(24941~24960件表示)
2021年12月14日
福岡市港湾空港局が9日発表した、博多港の9月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比0.1%減の6万7914TEUとなった。輸出は2.6%増の3万3060TEU、輸入は2.4%減の3万…続き
DSVはこのほど、顧客の環境負荷軽減を物流面からサポートする「グリーン・ロジスティクス」サービスを本格的に開始すると発表した。従来から、炭素ガス排出量を削減するサービスの提供や、…続き
上海航運交易所による12月10日のSCFI指標は、主要航路を中心に大幅に上昇した。前週7000ドル台を突破した北米西岸向けが、今週も大幅に増加しFEU当たり281ドル増の7300…続き
カーゴルックス航空(CLX)は2022年1月1日付で、大録岳人(おおろく・たけひと)氏が日本地区総支配人に就任する人事を内定した。大録総支配人は欧州系航空会社で32年、航空貨物業…続き
気付けば師走も半ば。今年1年を振り返ろうと過去のニュースを見ていたが、ほとんど日系物流企業のM&Aがなかったことに気付いた。機能強化に向けた中小案件はいくつかあったが、大型買収は…続き
運輸総合研究所が10日、アセアン航空市場の現状と今後をテーマに開催した「第1回AIRO(アセアン・インド地域事務所)ビジネスセミナー」では、地域の航空会社を取り巻く事業環境の厳し…続き
海技教育機構の練習帆船「日本丸」(2代目)が神戸港に100回寄港したのを記念して、神戸観光局は8日、停泊した新港第1突堤で記念セレモニーを開催した。 セレモニーで神戸観光…続き
国際海洋科学技術コンベンション「テクノオーシャン2021」(主催=テクノオーシャン・ネットワーク<TON>)が先週、神戸国際展示場で開催された。9日のパネルセッション「海からのカ…続き
香港空港の貨物量が過去最高を記録した。香港空港管理局によると、11月の貨物量が前年同月比10.1%増の47万8000トンとなり、これまでの最高だった2017年11月および18年1…続き
関西エアポートグループによると、直近一週間(12月5日~11日)の関西空港の国際貨物便出発便数は224便(前の週は224便)だった。 国際旅客便出発便数は55便(同56便…続き
半導体製造装置の荷動きは今年も安定的に推移し、日本発航空輸出市場を底支えしている。障壁なのが、コロナ禍で立ちはだかる航空スペースのひっ迫だ。特に中国向けは「封鎖管理」の影響でキャ…続き
ANA Cargoは10日、持続可能な航空燃料(SAF)を活用したプログラム「SAF Flight Initiative: For the Next Generation」につい…続き
国際空港上屋(IACT)は10日、東京税関成田航空貨物出張所南部事務所検査場でのトラックからの貨物取り下ろしおよび積み込みサービスの提供期間を来年3月末まで延長すると発表した。同事…続き
ボルガ・ドニエプル・グループのエクスプレス航空会社、アトラン航空はこのほど、ケルン・ボンー深圳線に就航したと発表した。B737-800BCF型機で週1便、定期運航する。 …続き
2021年12月13日
商船三井は10日、子会社のKiliMOL(キリモル、大山幹雄社長)、Double Feather Partners(DFP、東京都渋谷区、武藤康平社長)と、アフリカ各国のロジステ…続き
自民党と公明党は10日、2022年度税制改正大綱を決定した。港湾関係では、港湾法の改正を前提に、国際戦略港湾と一定の要件を満たす国際拠点港湾において、港湾運営会社が港湾脱炭素化推進…続き
北九州市は9日、物流拠点構想の素案を公表した。陸海空の物流インフラを生かし、物流関連施設や成長産業などの民間投資を呼び込む方針だ。2022年から31年までの10年間で、物流関連施…続き
秋田県の大館市は、大館駅インランドデポ推進協議会を立ち上げ、10日に設立総会を開催した。JR大館駅の貨物取り扱いスペースを拡張し、コンテナヤードや保税蔵置場などを有するインランド…続き
CMA-CGMは8日、米IT製品・販売会社イングラム・マイクロ傘下のコントラクト・ロジスティクスおよびEコマース事業であるCLS(Commerce & Lifecycle Ser…続き
商船三井の橋本剛社長は本紙インタビューで今期の業績について「市況が悪い部門でも一定のレベルで踏みとどまっているという点では、思い描いていたような形になりつつある。ポートフォリオの…続き