検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(24981~25000件表示)

2022年2月15日

北九州市・22年度予算案 SEP船の基地化など推進 首都圏向けフェリーで支援

 北九州市は来年度、洋上風力発電関連産業の総合拠点化などグリーン成長に向けた取り組みや、北九州空港と北九州港といったインフラを活用した物流拠点の形成に力を入れていく。2022年度予続き

2022年2月15日

西日本鉄道<21年4~12月期決算> 物流事業、営業益3.4倍

 西日本鉄道の2021年4~12月期決算によると、国際物流事業本部の業績を含む物流業の業績は、売上高が前年同期比62.5%増の1259億円、営業利益約3.4倍の77億3700万円だ続き

2022年2月15日

日本郵便<21年4~12月期決算> 経常益微減、国際物流黒字に

 日本郵便の2021年4~12月期連結決算は、営業収益は前年同期比5.0%減の2兆7584億円、営業利益は0.9%減の1194億円、経常利益は1.6%減の1137億円、純利益が5.続き

2022年2月15日

日本貨物航空 部品欠落で運航計画に影響なし

 日本貨物航空(NCA)は12日、11日夜に成田空港に到着した上海発・KZ226便の機材点検中に一部部品が欠落しているのがわかり、その後に同空港のA滑走路脇で見つかったと発表した。続き

2022年2月15日

【人事】SBS東芝ロジスティクス

(3月25日) ▷監査役(SBSホールディングス執行役員財務部長)遠藤隆 ▷退任(監査役)山下泰博

2022年2月15日

NXHD<21年12月期決算> 経常益736億円、22年12月期は過去最高益へ

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)が発表した日本通運の2021年12月期通期(21年4~12月期)連結決算は、売上高が1兆7632億円(前期<21年3月期>続き

2022年2月15日

【人事】SBSゼンツウ

(3月23日) ▷監査役(SBSホールディングス執行役員財務部長)遠藤隆 ▷執行役員物流加工部門長(物流加工部門部長)武田健太郎 ▷同営業開発部門長(営業開発部門続き

2022年2月15日

ONE、トンガ支援で赤十字に寄付金

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレスは11日、海底火山の影響で大きな被害を受けたトンガの支援のため、シンガポール赤十字に5万シンガポールドルを寄付すると発表した。被災した人々や続き

2022年2月15日

【人事】SBSロジコム

(3月23日) ▷取締役(SBSホールディングス取締役常務執行役員)泰地正人 ▷監査役(同社執行役員財務部長)遠藤隆 ▷執行役員 経営企画部長・中藤和生 ▷続き

2022年2月15日

【人事】SBSフレック

(3月23日) ▷監査役(SBSホールディングス執行役員財務部長)遠藤隆 ▷執行役員 営業企画部長・五所紳一 ▷退任(取締役)入山賢一 ▷同(監査役)山下泰続き

2022年2月15日

【展望台】アサリ産地偽装と船腹不足問題

 少し前に、ニュースでアサリの産地偽装が大きな話題となっていた。自分も全く知らなかったのだが、今国内で消費されているアサリはその大半が中国産であり、国産のアサリ資源はほとんど枯渇状続き

2022年2月15日

全日空・井上新社長 「一日も早く黒字化」

 全日本空輸は14日、4月1日付で新社長に就任する井上慎一専務が会見し、意気込みなどを語った。井上氏は、「チャンスを確実に捉え、収入を上げ、一日も早く黒字化を達成して、顧客、社員、続き

2022年2月15日

【インタビュー】大韓航空・李俊夫日本地域本部貨物統括 まだ「コロナ禍」、土台固めを

 大韓航空(KAL)日本地域の2021年度(1~12月期)売上高が19年比2.9倍、20年比2.3倍となり、日本地域として過去最高を記録した。21年度中、日本発貨物輸送量は19年比続き

2022年2月15日

【人事】SBSリコーロジスティクス

(3月17日) ▷常務執行役員(執行役員)取締役国内営業本部長・蛭間博信 ▷取締役経営企画本部長(関西事業本部長)執行役員・川井裕也 ▷監査役(SBSホールディン続き

2022年2月15日

福岡市・22年度予算案 博多港の機能強化に21億円

 福岡市は2022年度予算案で、博多港の機能強化に20億9356万円を計上した。国際海上コンテナ取扱個数の増加に対応するため、ターミナルの機能を高めるほか、国直轄事業として中央ふ頭続き

2022年2月15日

中国・コンテナ運賃市況 北米は回復、欧州100ドル減

 上海航運交易所による2月11日のSCFI指標は、北米西岸向けがFEU当たり97ドル増の8054ドル、東岸向けでは37ドル増の1万1022ドルと増加に転じた。一方、欧州向けがTEU続き

2022年2月15日

コンテナ船業界団体WSC 脱炭素化へ提言、連携強化求める

 コンテナ船業界団体のWSC(ワールド・シッピング・カウンシル)は10日に会見を開催し、海運の脱炭素化の実現に向け、必要な取り組みをまとめた提言「The Critical Path続き

2022年2月14日

ターキッシュエアラインズ 貨物オペ、新空港に完全移管

 ターキッシュエアラインズ(THY)は8日、貨物便オペレーションをアタテュルク空港から、イスタンブール空港に完全移管したと発表した。これにより、同社の貨物事業はイスタンブール空港に続き

2022年2月14日

全日本空輸 井上専務が社長昇格

 全日本空輸は10日、井上慎一・代表取締役専務執行役員が4月1日付で社長に昇格すると発表した。平子裕志社長は、同日付でANAホールディングスの取締役副会長に就く。  井上新社続き

2022年2月14日

三井倉庫ビジネス、契約書保管コンサル提供

 三井倉庫ホールディングスは10日、傘下の三井倉庫ビジネスパートナーズが、ウェブ上でのクラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」を展開する弁護士ドットコムと協業を強化すると発表し続き