検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(25061~25080件表示)

2021年12月8日

国交省港湾局、遠隔操作RTG導入補助制度 今年度は申請ゼロ

国土交通省港湾局は6日、コンテナターミナルにおける遠隔操作RTGの導入促進支援制度の申請が今年度はゼロだったことを明かした。同制度は、遠隔操作RTGと遠隔操作卓など導入に必要となる続き

2021年12月8日

ユナイテッド航空 SAF100%で旅客便運航 世界で初めて

 ユナイテッド航空(UAL)は1日、世界で初めて持続可能な航空燃料(SAF)を100%使用した旅客便を運航した。B737MAX型機に旅客100名超を乗せ、シカゴからワシントンへと飛続き

2021年12月8日

ユナイテッド航空SAFプログラム マースクも参加、合計30社超に

 ユナイテッド航空はこのほど、世界で初めて持続可能な航空燃料(SAF)購入に共同で貢献する「エコ・スカイズ・アライアンス」プログラムの参加企業に郵船ロジスティクスやマースク、メタ(続き

2021年12月8日

日本航空 サンフランシスコ発でSAF

 日本航空とワンワールド加盟会社はこのほど、再生可能燃料メーカー、米アメティス(本社=カリフォルニア州)から持続可能な航空燃料(SAF)を購入する意思を共同で表明した。2024年か続き

2021年12月7日

日本GLP 埼玉・上尾に物流施設整備

 日本GLPは6日、埼玉県上尾市にマルチテナント型物流施設「日本GLP上尾」を整備すると発表した。地上5階建て・敷地面積約4万6000平方メートル、延べ床面積10万5000平方メー続き

2021年12月7日

東洋製罐グループの東洋メビウス 新開発のケースピッキングロボ稼働

 東洋製罐グループの物流会社、東洋メビウスは1日、新開発したケースピッキングロボットを静岡県富士市の富士川物流センターで稼働したと発表した。垂直搬送機などの物流機器を手掛けるホクシ続き

2021年12月7日

【医薬品物流特集】グローバル基準への対応無料

 国内外で多くの物流企業が医薬品分野でのサービス拡充を進めている。グローバル案件の獲得に向けてはハンドリングや物流管理の「標準化」や「ネットワーク化」が重要となる。

2021年12月7日

ヤマト運輸<11月> 宅配便10%増の1.9億個

ヤマト運輸の2021年11月の小口貨物取り扱い実績は、宅配便(宅急便、宅急便コンパクト、EAZY、ネコポスの合計)が前年同月比9.8%増の1億9494万3990個と22カ月連続のプ続き

2021年12月7日

室蘭洋上風力推進協 新会長に三菱製鋼の関根常務 1月にフォーラム開催

 室蘭洋上風力関連事業推進協議会(MOPA)の新会長に三菱製鋼の関根博士取締役常務執行役員が就任した。11月30日に開催された会員総会で承認された。  MOPAは、室蘭を洋上続き

2021年12月7日

ジオディス 仏トラック混載業者を買収

 欧州物流大手のジオディスは1日、フランスのトラック混載(LTL)輸送業者のトランスポート・ペリエ(Transports Perrier)を買収したと発表した。ジオディスは昨年10続き

2021年12月7日

【展望台】「NX」を世界で体現する

 準備は最終段階に入った。日本通運は11月16日、来年1月4日付で設立する持ち株会社「NIPPON EXPRESSホールディングス」(NXHD)と同HD傘下となる中核事業会社・日通続き

2021年12月7日

鴻池運輸 上野山常務が大阪税関から表彰

 鴻池運輸は3日、同社の上野山和希常務執行役員海外統括本部本部長が長年の税関行政に対する貢献に対し、大阪税関長から表彰されたと発表した。通関制度の改善や通関業の発展に取り組んだこと続き

2021年12月7日

JILS 22年2月にロジソリューション展 初のオンライン併催

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は来年2月1、2日の2日間、東京ビッグサイト西4ホールで「ロジスティクスソリューションフェア2022」(実行委員長=武藤裕美・日本電気 続き

2021年12月7日

輸出入手続サポートファーム始動 通関士・税関のOB・OGが相談対応

 通関士OB・OGや税関OB・OGをサポーターとして、輸出入手続きの分野で働く事業者・従事者のコンサル、相談対応などを行うNPO法人・輸出入手続サポートファーム(EIPS)が本格的続き

2021年12月7日

清水港・新興津地区 岸壁延伸に着手、3隻着岸可能へ 25年度完了目指す

 清水港・新興津地区のターミナルで国直轄による岸壁延伸工事が始まった。国土交通省中部地方整備局と静岡県、静岡市は4日、着工式を開催した。新興津地区ではコンテナ貨物や輸入パルプなどの続き

2021年12月7日

ONE 合同海難事故対応訓練を実施 シースパンと

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は3日、シースパンと合同海難事故対応訓練を実施したと発表した。訓練にはONEシンガポール本社から約80人が参加したほか、サンパウロ続き

2021年12月7日

フェリーさんふらわあなど提言書を策定 新ターミナルにユニバーサルデザイン採用

 フェリーさんふらわあなどは、別府港の新フェリーターミナルにユニバーサルデザイン(UD)を採用することを盛り込んだ提言書を策定し、11月30日、手交式が別府市で執り行われた。同社は続き

2021年12月7日

ロサンゼルス/ロングビーチ港 滞船100隻に迫る、沖合で増加

 ロサンゼルス/ロングビーチ港におけるコンテナ船の滞船が急激に増加している。集計方式が変わったため、沿岸海域での見かけ上は滞船隻数が減少しているが、実際にはより離れた沖合に多数のコ続き

2021年12月7日

ワンハイラインズ 日本発アジア域内で運賃修復 1月から

 ワンハイラインズは来年1月から、日本発アジア域内航路で運賃修復を実施する。3日発表した。ドライコンテナとSOCが対象となっている。  料率は東南アジア航路がTEU当たり20続き

2021年12月7日

HMM 南ア・ダーバン港寄港を休止 南米東岸向け新サービスで

 HMMは今月から開始予定のアジア―南アフリカ・南米東岸サービス「FIL」で、ダーバン寄港を取りやめる。11月30日発表した。このほどシンガポール海事港湾庁(MPA)とブラジル・サ続き