検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(25261~25280件表示)

2022年2月2日

エア・カナダ フランクフルト上屋能力35%拡大

 エア・カナダ(ACA)はこのほど、欧州のハブとして活用しているフランクフルト空港の上屋容量を35%拡充すると発表した。同空港にある、5000平方メートルの上屋能力を増強する。今年続き

2022年2月2日

関西輸入3社<12月> 件数59%増/重量21%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の12月の輸入実績は、件数が前年同月比58.9%増の156万続き

2022年2月2日

アジア太平洋航空会社<12月> 貨物量15%増で3カ月連続最高

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2021年12月実績(速報値、表参照)のうち、貨物トンキロ(FTK)は前年同月比15.1%増の66億9000万だった。11月実績の6続き

2022年2月2日

NX中国 CFS使わずFWD初の上海港内リ・コンソリ SIPGLと協業で全世界トランシップ

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は1日、中国現地法人のNX国際物流 (中国)が、上海港を運営する上海国際港務集団(SIPG)傘下の物流会社、上港集団物流(続き

2022年2月2日

エティハド航空 「CEIVライブアニマルズ」認証取得 IATA認証3つめ

 エティハド航空(ETD)は1月31日、国際航空運送協会(IATA)の動物輸送品質認証「CEIVライブアニマルズ」の認定を受けたと発表した。医薬品の「CEIVファーマ」、生鮮品の「続き

2022年2月2日

ニチレイ<21年4~12月期決算> 低温物流事業、営業益8%増

 ニチレイの2021年4~12月期連結決算によると、低温物流事業は売上高が前年同期比5.1%増の1680億円、営業利益が7.8%増の122億円だった。国内事業の売り上げが堅調に推移続き

2022年2月2日

【展望台】最後は人の目

 1月6日、タイ南部の沖合で海上を漂流する全長約80メートルの貨物船が見つかった。タイ海軍が船に乗り込んで捜索したところ、中には誰もいなかった。船倉内部には水が溜まり、機関室も浸水続き

2022年2月2日

【人事】三井倉庫トランスポート

(4月1日) ▷代表取締役会長 古賀博文 ▷退任(取締役副社長)小川良司

2022年2月2日

日立物流グループのパレネット、本社移転

 日立物流グループで荷役用資材・機器の開発などを手掛けるパレネットは本社を移転し、1月24日に新本社で業務を開始した。新本社の概要は次のとおり。 ▷新住所=〒221-0052続き

2022年2月1日

【記者座談会・航空この1カ月】米5G導入、乗務員隔離で減便 大型貨物機の発注相次ぐ

 航空貨物輸送の供給量は外部環境の影響を受け続けている。米国での高速通信規格「5G」サービス開始に伴い、電波干渉の可能性が懸念され、邦人航空会社は一時的に減便した。香港では貨物便乗続き

2022年2月1日

東京都港湾審議会 長期構想を了承、港湾計画改訂へ 変化への柔軟対応を

 東京都港湾審議会は1月31日、第98回会合を開催した。東京港の第9次改訂港湾計画に向けた長期構想案を審議し、原案通り了承した。東京都港湾審議会の工藤泰三会長から東京都の武市敬副知続き

2022年2月1日

北米西岸主要港 21年はLA・LBで過去最高 今年も混雑対応が課題

 北米西岸主要港における2021年通年のコンテナ取扱量は、コロナ禍の影響を受けながらも、堅調に推移した。ロサンゼルス港、ロングビーチ港、カナダのバンクーバー港では前年実績を上回り、続き

2022年2月1日

【展望台】現地取材の醍醐味

 荷物を預けたロッカーが見つからない。ロッカー探しを開始して30分。駅周辺を何周しただろう。携帯のバッテリーは残り3%。不安と焦りが募り、真冬の神戸で嫌な汗が出る。  2年ぶ続き

2022年2月1日

日本発着国際貨物チャーター便・21年 前年比1966便増7207便、月平均600便に

 2021年の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計7207便で、前年比1966便増。月間平均にして約600便が運航された記録的な年となった。暦年を振り返ると、中華圏の春続き

2022年2月1日

中国・コンテナ運賃市況 各航路で減少、米東岸大幅減続く

 上海航運交易所による1月28日のSCFI指標は、主要航路を中心に各航路で下げた。前週FEU当たり400ドル近く下げた北米東岸向けが、352ドル減の1万985ドルと再び大幅に下落。続き

2022年2月1日

三菱倉庫とキユーソー流通が業務提携 食品・医薬品物流で新たなPF構築

 三菱倉庫とキユーソー流通システムは1月31日、両社が業務提携すると発表した。医薬品の倉庫保管・配送に強い三菱倉庫の顧客基盤やネットワーク、輸出入取り扱いのノウハウと、食品物流が主続き

2022年2月1日

LCAG、ウェビナー開催 医薬品輸送テーマに議論

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は1月26日、関西エアポートの協力のもと、関西圏向けの医薬品輸送を主題にウェビナーを開催した。前半にLCAGの輸送サービス、関西空港の医薬品専用共同続き

2022年2月1日

日立物流<21年4~12月期決算> 国際収入51%増、通期売上高上方修正

 日立物流の2021年4~12月期連結決算(国際会計基準)は、売上高が前年同期比16.2%増の5514億円、営業利益(調整後)が10.1%増の292億円、EBITが23.0%減の2続き

2022年2月1日

スイスポートジャパン 成田にアジア初のラウンジ

 スイスポートジャパン(SPJ)はこのほど、成田空港の国際線第2ターミナル・サテライトエリアに、空港ラウンジ「ASPIRE(アスパイア)成田」を開設すると発表した。今年の初夏のオー続き

2022年2月1日

エアロジスティクス・ジャパン ロイヤルブルネイ航空の日本地区GSAに

 エアロジスティクス・ジャパン(本社=東京都中央区、澁谷学代表)は2月1日から、ロイヤルブルネイ航空(RBA)の日本地区における貨物総販売代理店(GSA)として、予約・カスタマーサ続き