検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(25421~25440件表示)

2021年11月17日

にしてつ台湾法人、台中事務所を移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は16日、台湾現地法人のNNR GLOBAL LOGISTICS TAIWANが台中事務所を移転したと発表した。15日に新事務所で営業開始し続き

2021年11月17日

ESR 福岡・朝倉で九州初の物流施設着工

 ESRは15日、福岡県朝倉市でマルチテナント型物流施設「ESR福岡甘木ディストリビューションセンター」を着工したと発表した。地上3階建て・敷地面積約4万平方メートル、延べ床面積7続き

2021年11月17日

スイスポートジャパン 回復期見据えた体制準備を

 空港グランドハンドリングの世界最大手、スイスポートインターナショナル(SPI)は、航空旅客便の回復に向けた取り組みを加速させている。昨年12月にオーナーシップが変わり、新型コロナ続き

2021年11月17日

【展望台】旅客機貨物便と航空業界

 国際貨物便が国際旅客便の運航便数を上回る傾向は、日本の空港において、まだまだ続きそうだ。  国土交通省が夏・冬スケジュールごとにまとめている日本の空港の国際定期便運航計画によ続き

2021年11月17日

ヨコレイ<21年9月期決算> 冷蔵倉庫事業、営業益8%減

 横浜冷凍(ヨコレイ)の2021年9月期通期連結決算によると冷蔵倉庫事業の業績は、売上高が前期比0.7%減の282億円、営業利益8.0%減の59億7700万円で減収減益だった。荷動続き

2021年11月17日

国交省 カンボジア社に事業許可

 国土交通省はJC(Cambodia)International Airlines(カンボジア)からの外国人国際航空運送事業の経営許可申請について、15日付けで許可したと発表した。続き

2021年11月17日

9月の海外主要空港貨物取扱実績(TC2編)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2021年11月17日

【訃報】日立物流名誉相談役・山本博巳氏

 (やまもと・ひろみ)日立物流名誉相談役、11月2日死去、81歳。葬儀・告別式は山本家と日立物流が合同葬として執り行った。喪主は長男晋也(しんや)氏。葬儀委員長は同社の中谷康夫代表続き

2021年11月17日

フェデックス 欧州域内航空で新路線

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は12日、欧州域内の航空輸送能力を引き上げたと発表した。欧州のハブを置くパリのシャル・ル・ドゴール空港(CDG)を基点にウクライナ・キエフ続き

2021年11月17日

“日本の食品”輸出EXPO、17日から大阪で

 第5回“日本の食品”輸出EXPO(主催=RX Japan)がきょう17日から19日にかけて、インテックス大阪(大阪市)で開催される。日本貿易振興機構(ジェ続き

2021年11月17日

トレードワルツ イノベーションコンテストで最優秀賞 佐川急便から

 ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは15日、佐川急便の「SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM第2期」で最優秀賞を受賞したと続き

2021年11月17日

早駒運輸など、神戸・湊川隧道で蔵出し

 神戸港への土砂流入を防ぐために作られた湊川隧道で貯蔵された日本酒の蔵出しが12日に行われた。早駒運輸、神戸酒心館、湊川隧道保存友の会、兵庫県が行った。  湊川隧道は1901年続き

2021年11月17日

サンスターライン 輸出は高水準、輸入は満船続く コンテナ・航空輸送の代替で

 コンテナ船輸送や航空輸送の混乱で国際フェリー・RORO船への代替輸送需要が高まる中、韓国パンスターの日本法人であるサンスターラインは中国発着を中心に貨物取扱量を順調に伸ばしている続き

2021年11月17日

大阪港湾局 堺・大阪で舟運事業社会実験

 大阪港湾局は14日、堺市や大阪市を船でつなぐ舟運(海上交通)事業の社会実験を行った。これまでも大阪港と道頓堀川などを船で結ぶ社会実験を行ったことはあるが、堺市とつなぐのは初めて。続き

2021年11月17日

NTT西日本 大阪港夢洲でのローカル5G実証事業に期待 担当者に聞く

 大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)で、次世代の通信規格「第5世代移動通信システム」(5G)を一部のエリアに限定して利用するローカル5Gの実証事業が行われる。総務省の公募事業の一続き

2021年11月17日

広島県東部港湾セミナー 物流改善例などで福山港PR

 広島県東部港湾振興協会は15日、福山市内の会場とオンラインの両方でセミナーを開催した。セミナーでは地元企業の福山港利用事例として、山本製作所と佐藤産業による講演が行われたほか、港続き

2021年11月17日

博多港、8月は10%減の5.9万TEU

 福岡市港湾空港局が15日明らかにした博多港の8月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比10.2%減の5万9173TEUとなった。輸出は11.2%減の2万9091TEU、輸入は9.3%続き

2021年11月17日

香港、10月は7%減の140万TEU

 香港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.6%減の140万TEUとなった。5カ月連続で減少した。主力の葵青コンテナターミナルが6.8%減の116万5000TEU、その他ターミ続き

2021年11月17日

神戸港 9月分外貿コンテナ6.2%増、5カ月連続増 海外港湾の混雑も影響

 神戸市港湾局によると、神戸港の2021年9月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比6.2%増の17万1340TEUと、5カ月連続のプラスとなった。内訳は、輸続き

2021年11月17日

舞鶴フェリーターミナルで観光バス向け販売

 SHKライン・グループはこのほど、中核会社の新日本海フェリーの舞鶴フェリーターミナル内のショップで、観光ツアー客向けに名産品の販売が開始されたことを明らかにした。新日本海フェリー続き