検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(25421~25440件表示)

2022年1月25日

中国貿易統計<21年> 輸出入ともに3割増で過去最高

 中国税関総署が発表した2021年の貿易統計は、輸出が前年比29.9%増の3兆3639億6000万ドル、輸入が30.1%増の2兆6875億3000万ドルだった。輸出入ともに過去最高続き

2022年1月25日

ジップエア ロス便、7月からデーリー化

 ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)はこのほど、成田ーロサンゼルス線を今年7月1日~10月29日の間、デーリー運航すると発表した。同路線は同社初の太平洋横断路線。昨続き

2022年1月25日

ヤマタネ、千葉の食品運送会社買収

 ヤマタネは21日、千葉市に本社を置く食品運送のシンヨウ・ロジの全株式を取得し、子会社化すると発表した。同社は生鮮食品など食品全般の配送や食品量販店向け物流センターの運営を主力とし続き

2022年1月25日

大阪港夢洲物流懇談会・第3回会合 CONPASや万博対策など意見交換

 「大阪港夢洲地区の物流に関する懇談会」の第3回会合が20日、オンラインで開催され、関係者が情報共有を行った。湾情報システム「CONPAS」の取組状況、夢洲での物流交通対策の進捗状続き

2022年1月25日

台湾/韓国貿易統計<21年> 輸出入いずれも過去最高

 台湾財政部が発表した2021年の貿易統計は、輸出が前年比29.4%増の4464億5000万ドル、輸入が33.2%増の3811億7000万ドルで、輸出入ともに過去最高だった。ジェト続き

2022年1月25日

広島県、港湾セミナーをウェブ開催に変更

 広島県は、2月3日に開催予定の「令和3年度広島港セミナー」をウェブ開催へと変更すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けての措置としている。参加希望者は、専用ページ(ht続き

2022年1月25日

敦賀港・博多港、2月にRORO船セミナー

 近海郵船と福井県、敦賀市は2月7日、佐賀県鳥栖市内で内航RORO船敦賀・博多航路利用促進セミナーを開催する。福岡市と鳥栖市が後援。オンラインによる参加も受け付けている。近海郵船に続き

2022年1月25日

【貨物データファイル】自動車部品輸出動向<11月> 輸出量、2カ月連続マイナス

 自動車部品(概況品コード70505)輸出の荷動きが停滞している。財務省の貿易統計から本紙がまとめた2021年11月の自動車部品の輸出量は前年同月比7.9%減の19万9875トン、続き

2022年1月25日

石狩湾新港 国際物流ターミナル整備を加速 鉄スクラップ船の大型化に対応

 石狩湾新港東地区で、国際物流ターミナルの整備が進んでいる。鉄スクラップ輸出の国際競争力向上や、貨物量の増大に伴う寄港数の増加と船舶大型化に対応するため、大水深岸壁の整備などを国直続き

2022年1月25日

シーランド 米墨間フィーダー休止

 マースクグループのアジア域内船社シーランドは、オークランドとメキシコのラザロカルデナスを結ぶフィーダーサービス「WCCA4」を一時的に休止する。18日発表した。再開時期については続き

2022年1月25日

伊藤忠商事 在庫最適化ソリューション企業と提携 食品物流効率化へ

 伊藤忠商事は20日、自動発注・在庫最適化ソリューションを提供するシノプスと業務提携したと発表した。食品ロスの削減と物流の効率化を実現する「食品デマンド・チェーン・マネジメント(D続き

2022年1月25日

ユニエツクスNCT、2月に本社移転

 ユニエツクスNCTは本社を移転し、2月14日から新事務所で業務を開始する。 ▷新住所=東京都中央区新川1-28-24 東京ダイヤビルディング ▷電話=03-6280-続き

2022年1月25日

国交省港湾局、技術委員会を開催 港湾の気候変動適応策を検討

 国土交通省港湾局は24日、第3回港湾における気候変動適応策の実装に向けた技術検討委員会を開催した。気候変動に関する最新の状況や対策を講じる上での参考事例について、気象庁と国土技術続き

2022年1月25日

エミレーツ航空 スカイセルから表彰

 エミレーツ航空貨物部門のスカイカーゴは19日、スイスの医薬品向け温調ソリューション・プロバイダー、スカイセルから、2021年の温度管理を要する医薬品輸送における「最も安全なグロー続き

2022年1月25日

千葉港セミナー 機能強化で取扱量増加に対応 ふ頭再編状況を紹介

 千葉県と千葉港振興協会は21日、オンラインで千葉港ポートセミナーを開催した。2018年11月に改訂した千葉港港湾計画に沿ったふ頭の再編状況について説明したほか、同港でサービスを提続き

2022年1月25日

1月31日に神戸港CNP検討会

 国土交通省近畿地方整備局は31日、神戸港CNP(カーボンニュートラルポート)検討会の第6回会合を開催する。神戸港CNP形成に向けたロードマップ(最終とりまとめ案)など検討する。

2022年1月25日

トヨタ/スズキ/ダイハツ/日野自 国内工場を追加稼働停止

 新型コロナウイルスの感染拡大による部品供給不足で、自動車大手の生産調整が続いている。既に2月の国内工場停止と年度生産計画の未達を発表していたトヨタ自動車は21日、国内での調達難を続き

2022年1月25日

神戸港、11月外貿コンテナは8%増

 神戸市港湾局によると、神戸港の2021年11月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比7.9%増の17万8838TEUと、7カ月連続のプラスとなった。内訳は、続き

2022年1月25日

大阪みなとCNP検討会、28日に初会合

 大阪港湾局は、大阪みなと(大阪港・堺泉北港・阪南港)におけるカーボンニュートラルポート(CNP)形成を検討するため、「大阪みなとCNP検討会」を設立し、28日に初会合を開催する。続き

2022年1月25日

データマイン・米国発日本向け荷動き 11月は15.4%減の5.1万TEU

 米国のデカルト・データマインが21日公表した2021年11月の米国発日本向け荷動きは、前年同月比15.4%減の5万929TEUだった。一方、海外トランシップ貨物の全体に占める割合続き