検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(25441~25460件表示)

2021年11月17日

舞鶴フェリーターミナルで観光バス向け販売

 SHKライン・グループはこのほど、中核会社の新日本海フェリーの舞鶴フェリーターミナル内のショップで、観光ツアー客向けに名産品の販売が開始されたことを明らかにした。新日本海フェリー続き

2021年11月17日

早駒運輸など、神戸・湊川隧道で蔵出し

 神戸港への土砂流入を防ぐために作られた湊川隧道で貯蔵された日本酒の蔵出しが12日に行われた。早駒運輸、神戸酒心館、湊川隧道保存友の会、兵庫県が行った。  湊川隧道は1901年続き

2021年11月17日

ユナイテッド航空 日本発供給を最大限確保 旅客機貨物便などで

 ユナイテッド航空(UAL)は年末のピーク期に向け、日本発米国向けスペースを最大限確保できるよう社内交渉、調整を進めていく。舘鼻勉北太平洋地区貨物営業本部長は「日本発スペースについ続き

2021年11月17日

B777F型新造・改造機需要急増 エミレーツ航空が計6機導入へ

 運航性能が高い大型双発機、B777型貨物機のニーズが一層強まっている。エミレーツ航空(UAE)貨物部門、エミレーツ・スカイカーゴは15日、新たに36億ディルハム(約1106円)を続き

2021年11月17日

国交省 カンボジア社に事業許可

 国土交通省はJC(Cambodia)International Airlines(カンボジア)からの外国人国際航空運送事業の経営許可申請について、15日付けで許可したと発表した。続き

2021年11月17日

サンスターライン 輸出は高水準、輸入は満船続く コンテナ・航空輸送の代替で

 コンテナ船輸送や航空輸送の混乱で国際フェリー・RORO船への代替輸送需要が高まる中、韓国パンスターの日本法人であるサンスターラインは中国発着を中心に貨物取扱量を順調に伸ばしている続き

2021年11月17日

NTT西日本 大阪港夢洲でのローカル5G実証事業に期待 担当者に聞く

 大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)で、次世代の通信規格「第5世代移動通信システム」(5G)を一部のエリアに限定して利用するローカル5Gの実証事業が行われる。総務省の公募事業の一続き

2021年11月17日

9月の海外主要空港貨物取扱実績(TC2編)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2021年11月17日

ボーイング737BCF型機 英国やカナダで生産拡大へ

 ボーイングは14日、B737-800貨物改造機(ボーイング・コンバーテッド・フレイター=BCF)の生産拡大のため、今後2年で欧米で新たなコンバージョンライン(改造機への改修作業工続き

2021年11月17日

香港、10月は7%減の140万TEU

 香港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.6%減の140万TEUとなった。5カ月連続で減少した。主力の葵青コンテナターミナルが6.8%減の116万5000TEU、その他ターミ続き

2021年11月17日

IATA 23カ国の環境宣言署名を歓迎

 国際航空運送協会(IATA)はこのほど開催されたCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)で、23カ国が「国際航空気候野心宣言」に署名したことを歓迎すると発表した。IA続き

2021年11月17日

【展望台】旅客機貨物便と航空業界

 国際貨物便が国際旅客便の運航便数を上回る傾向は、日本の空港において、まだまだ続きそうだ。  国土交通省が夏・冬スケジュールごとにまとめている日本の空港の国際定期便運航計画によ続き

2021年11月17日

横浜港・本牧D-4 1万4000TEU型船寄港へ CMA-CGMの南米船

 CMA-CGMジャパンが借り受ける横浜港・本牧ふ頭D-4ターミナルで、今週から1万3000~1万4000TEU級の大型コンテナ船の寄港が始まる。今週18日にはCMA-CGMのアジ続き

2021年11月16日

日本郵便<21年4~9月期決算> 経常益倍増、国際物流大幅増益

 日本郵便の2021年4~9月期連結決算は、営業収益は前年同期比3.3%減の1兆7855億円、営業利益が約2.1倍の385億円、経常利益が約2.2倍の348億円、純損益が64億円の続き

2021年11月16日

日本通運・堀切副社長会見 グローバル成長へ、事業推進機能設置

 日本通運は12日、オンラインで記者会見し、堀切智代表取締役副社長ら幹部が2021年4~9月期(21年12月期第2四半期)決算やグループ経営計画の進捗などについて説明した。堀切副社続き

2021年11月16日

阪急阪神エクスプレス<アジア> 構造改革・投資で利益最大化を

 阪急阪神エクスプレスのアジア(東アジア極、アセアン極)の2021年度上期(21年1~6月)業績は、貨物取扱量増を背景に伸ばした。すでに21年度当初予算を達成したが、運賃高止まりな続き

2021年11月16日

関西空港直近一週間 国際貨物便222便

 関西エアポートグループによると、直近一週間(11月7日~13日)の関西空港における国際貨物便出発便数は222便(前の週は218便)だった。  国際旅客便出発便数は51便(同5続き

2021年11月16日

21年冬季運航計画 国際貨物便は週1075便 高水準を維持

 国土交通省によると、2021年冬季スケジュール(21年10月31日~22年3月26日)の日本の空港における国際定期便計画は21年夏季との比較で4.4%増、20年冬季との比較で29続き

2021年11月16日

中部空港21年冬季スケジュール 貨物便5社週41便、旅客便最大週17便

 中部国際空港会社はこのほど、2021年冬季スケジュール(21年10月31日~22年3月26日)季初計画を発表した。11月計画では、貨物便(旅客機貨物便を含む)は合計5社が、夏季比続き

2021年11月16日

【展望台】GHGは2020年も増加

 英グラスゴーで開催された第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)に先立ち、世界気象機関(WMO)が公表したレポートによると、CO2などの地球温暖化ガス(GHG)が大続き