検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(25441~25460件表示)

2022年1月25日

【人事】エーアイテイー

(3月1日) ▷情報システム部担当を兼ねる 取締役総合企画部・経理財務部担当・久林融 ▷執行役員 大阪通関二部部長・近藤浩之 ▷同 総合企画部部長・武廣正明

2022年1月25日

ジップエア ロス便、7月からデーリー化

 ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)はこのほど、成田ーロサンゼルス線を今年7月1日~10月29日の間、デーリー運航すると発表した。同路線は同社初の太平洋横断路線。昨続き

2022年1月25日

広島県、港湾セミナーをウェブ開催に変更

 広島県は、2月3日に開催予定の「令和3年度広島港セミナー」をウェブ開催へと変更すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けての措置としている。参加希望者は、専用ページ(ht続き

2022年1月25日

アジア系航空会社<12月> 台湾系好調続く、キャセイ隔離開始

 アジア系航空会社の2021年12月実績(表参照)をみると、前年同月比での貨物輸送量は中国南方航空(CSN)を除き、大幅に増加した。台湾系の好調が続いている一方、キャセイパシフィッ続き

2022年1月25日

EFW製A300P2F、マスエアが運航へ 航空機リースのアルタベアーが受領

 独エルベ・フルークツォイクヴェルケ(EFW)は20日、航空機ファイナンスやリースなどを手掛けるアセット・プロバイダーのアルタベアー(Altavair)にA330貨物改造型(Pas続き

2022年1月25日

中国貿易統計<21年> 輸出入ともに3割増で過去最高

 中国税関総署が発表した2021年の貿易統計は、輸出が前年比29.9%増の3兆3639億6000万ドル、輸入が30.1%増の2兆6875億3000万ドルだった。輸出入ともに過去最高続き

2022年1月25日

台湾/韓国貿易統計<21年> 輸出入いずれも過去最高

 台湾財政部が発表した2021年の貿易統計は、輸出が前年比29.4%増の4464億5000万ドル、輸入が33.2%増の3811億7000万ドルで、輸出入ともに過去最高だった。ジェト続き

2022年1月25日

伊藤忠商事 在庫最適化ソリューション企業と提携 食品物流効率化へ

 伊藤忠商事は20日、自動発注・在庫最適化ソリューションを提供するシノプスと業務提携したと発表した。食品ロスの削減と物流の効率化を実現する「食品デマンド・チェーン・マネジメント(D続き

2022年1月25日

トヨタ/スズキ/ダイハツ/日野自 国内工場を追加稼働停止

 新型コロナウイルスの感染拡大による部品供給不足で、自動車大手の生産調整が続いている。既に2月の国内工場停止と年度生産計画の未達を発表していたトヨタ自動車は21日、国内での調達難を続き

2022年1月25日

ヤマタネ、千葉の食品運送会社買収

 ヤマタネは21日、千葉市に本社を置く食品運送のシンヨウ・ロジの全株式を取得し、子会社化すると発表した。同社は生鮮食品など食品全般の配送や食品量販店向け物流センターの運営を主力とし続き

2022年1月25日

米SEKOロジスティクス EC部門設立、25年までに数十億ドルへ

 米SEKOロジスティクスはこのほど、eコマース(EC)事業部を設立したと発表した。国際クロスボーダー輸送、グローバル・フルフィルメント、重量物のラストマイル輸送、返品物流などの機続き

2022年1月24日

【人事】国土交通省

(1月24日) ▷港湾局技術企画課付(外務省在モザンビーク日本国大使館二等書記官)木原弘一

2022年1月24日

関西空港輸入3社<11月> 件数51.5%増/重量15.4%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の11月の輸入実績は、件数が前年同月比51.5%増の134万続き

2022年1月24日

成田空港輸入<12月> 総量29%増の8万3657トン

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2021年12月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比29.4%増の8万3657ト続き

2022年1月24日

国内航空貨物50万トン割れ 運休・減便や機材小型化響く

 2021年の国内航空貨物輸送実績(本紙集計値)は前年比6.6%減の48万4118トンだった。年間を通じて新型コロナウイルス禍による旅客需要低迷、それに伴う運休・減便、機材小型化の続き

2022年1月24日

【展望台】モーダルコンビネーション

 「モーダルシフト」に代わり「モーダルコンビネーション」という言葉をよく聞くようになった。「モーダルコンビネーション」とは、単にトラックから鉄道や船舶などへシフトするのではなく、各続き

2022年1月24日

米5G導入の運航影響問題 FAAがB787型機も承認

 米通信大手2社が19日に高速通信規格「5G」サービスを開始したことに伴い、空港周辺に設置した基地局の電波干渉による航空機の運航に懸念があり、当初は運休が発生したが、一部で通常の運続き

2022年1月24日

国内12月 0.6%増の5万6241トン 3カ月ぶりプラス

 本紙集計によると、12月の国内航空貨物輸送実績は前年同月比0.6%増の5万6241トンだった。3カ月ぶりにプラスとなった。旅客需要の回復を受けて供給が戻ったことも輸送量の押し上げ続き

2022年1月24日

AEI カナダ当局からB737-800SF認可

 航空機の改造を行うエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)はこのほど、カナダ運輸省航空局(TCCA)から、パレット12枚を搭載可能な、旅客機からの貨物改造機、B737-80続き

2022年1月24日

中部国際空港<12月> 23.7%増1.4万トン、11カ月連続増

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年12月の総貨物量は前年同月比23.7%増の1万3755トンで続き