日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(25501~25520件表示)
2021年11月15日
ハパックロイドが12日発表した2021年1~9月業績は、当期純利益が前年同期比11倍の66億5500万ドルとなった。通期業績見通しについては10月末に上方修正しており、EBIT(…続き
下関―太倉間で国際RORO船「UTOPIA」を運航する蘇州下関フェリー(SSF)は、スケジュール維持のため、国慶節明けから運航ダイヤを「8日で2往復」に切り替えた。従来は週2便の…続き
旅客機の貨物機への改造を手掛けるエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)は11日、米航空機リース大手エアキャッスルからB737-800SF型4機を受注したと発表した。初号機…続き
セイノーロジックスは北欧向けLCL(海上混載)サービスを拡充している。ウィークリーで直航サービスを提供する神戸発スウェーデン・ゴーテンブルク向けで、12月から危険品混載を再開する…続き
家から少し離れた八百屋で1本100円の大根を発見した。近所のスーパーのものと比べて見るからに新鮮で安く非常に魅力的だったが、食べ切る自信がないため購入しなかった。記者にとっては割…続き
インターナショナルエアーカーゴーシステムインク(本社=千葉市美浜区、IAS)はこのほど、中東のバーレーンの国営航空会社、ガルフ・エア(GFA)の日本地区貨物販売代理店(CSA)に…続き
伊勢湾海運の2021年4~9月期決算は、営業利益が10億7700万円(前年同期は1億6400万円)、経常利益は13億3500万円(同3億3200万円)だった。金属加工機や国内鋼材…続き
栗林商船の今年4~9月期決算は、営業損失が3億7200万円(前年同期は2億7600万円)、経常損失が1億800万円(同1億1500万円)だった。海運事業では、貨物輸送需要が持ち直…続き
2021年11月12日
日本GLPはこのほど、神奈川県相模原市で物流施設「GLP ALFALINK相模原2」を着工したと発表した。地上6階建て・敷地面積約3万9000平方メートル、延べ床面積9万平方メー…続き
米投資会社タイガー・インフラストラクチャー・パートナーズはこのほど、ICアラスカ空港会社への投資を通じて、テッド・スティーブンス・アンカレッジ国際空港(ANC)の貨物施設を拡張す…続き
本紙集計によると、9月の北海道発国内航空貨物実績は前年同月比2.1%増の5996トンだった。3カ月ぶりのプラス。全日本空輸(ANA)グループ、日本航空(JAL)グループの概況は次…続き
本紙集計によると、10月の羽田空港国内貨物取り扱い実績は、前年同月比8.9%減の3万3294トンだった。内訳は、発送が6.5%減の1万7243トン、到着が11.4%減の1万605…続き
カタール航空(QTR)は今月初めから、大型旅客機A380型機の運用を18カ月以上ぶりに再開した。12月15日以降のロンドン線、パリ線など、冬季スケジュールで需要が強まることが想定…続き
本紙集計によると、9月の大阪地区国内航空貨物取扱実績は前年同月比2.5%増の7064トだった。発送が1.3%減の3503トン、到着が6.7%増の3561トン。 伊丹空港にお…続き
ANA Cargoは10日、ロサンゼルス空港に到着するすべてのロードフィーダーサービスの新規予約受け付けを一時的に停止したと発表した。上屋混雑の緩和に時間がかかっており、再開時期…続き
ロサンゼルス・ロングビーチ港外におけるコンテナ船の滞船隻数が80隻を超えた。両港の港湾管制を行うマリン・エクスチェンジによると、今月9日の時点で港外での滞船隻数が81隻を記録。こ…続き
第2次岸田内閣が10日発足し、斉藤鉄夫国土交通相が再任された。斉藤国交相は再任を受けて同日コメントを発表。注力する取り組みとして、防災・減災・国土強靭化など「国民の安全・安心の確…続き
マースクは10日、デンマークの風車世界最大手ヴェスタスとの間でコンテナ貨物輸送に関する戦略的提携に調印したと発表した。マースクはヴェスタスに対し、常に同一運賃で安定的にスペースを…続き
東京港・大井ふ頭隣接地のシャーシプールで立ち退き問題が発生している。JRグループの私有地で現在は海上コンテナ陸送事業者などがシャーシプールや駐車スペースとして活用している土地につ…続き
国土交通省の斉藤鉄夫大臣は10日、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)の「運輸の日」イベントで、国際海運・航空分野の気候変動対策について日本の取り組みを世界にビデ…続き