検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(25561~25580件表示)

2021年11月11日

キューネ・アンド・ナーゲル SAF利用を標準オプションに 業界初

 キューネ・アンド・ナーゲルは9日、持続可能な航空燃料(SAF)の利用を標準オプションとして提供すると発表した。貨物を搭載する航空会社、発地・着地空港、貨物の種類を問わず、顧客はS続き

2021年11月11日

CNC アジア域内で新サービス 11月から

 CMA-CGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は今月から、シンガポールとホーチミンと結ぶシャトルサービス「SGS」を開始する。9日発表した。  「SGS」の寄港地続き

2021年11月11日

大韓航空 貨物定期便増便で記念セレモニー ソウル―北九州が週4便に

 大韓航空は5日、ソウル・仁川空港と北九州空港を結ぶ貨物定期便を、これまでの週3便から週4便に増便した。増便を記念して、北九州空港の利用促進を図る地元自治体である福岡県・北九州市・続き

2021年11月11日

東京国際エアカーゴターミナル 取扱量想定超、復便見極めを

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の2021年4~9月の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同期比85.3%増(19年同期比9.9%減)の13万2972トンだった。貨物取扱続き

2021年11月11日

中部国際空港利用促進協議会 「輸出促進プラン」など21年度実施

 中部国際空港利用促進協議会は、中部国際空港(セントレア)出発便への貨物搭載を促進する取り組み「フライ・セントレア・カーゴ事業」の一環として、2021年度(21年4月~22年3月)続き

2021年11月11日

【展望台】「春節荷動き」一味違うか

 例年より1カ月早く発表された。来年の中国の「カレンダー」だ。  同国では、祝祭日・休日が毎年異なる。10月1日からの国慶節のように固定されているものもあるが、人民にとって最も続き

2021年11月11日

ボーイングB777X試験機 初の15時間飛行、ドバイエアショーへ

 ボーイングの最新鋭機B777X型機が9日、ドバイ・エアショー(14~18日)の開催地となるアール・マクトゥーム空港至近のドバイ・ワールド・セントラル(DWC)に到着した。B777続き

2021年11月11日

SBSフレックネット、「トラコン」で女性初入賞

 SBSグループのSBSフレックネットは9日、10月23~24日に開催された「第53回全国トラックドライバー・コンテスト」で女性ドライバーが初入賞したと発表した。「女性(トラガール続き

2021年11月11日

DHLエクスプレス オーストリアの貨物航空会社就航

 DHLエクスプレスがオーストリアに設立した貨物航空会社、「DHLエア・オーストリア」が8日、運航を開始した。9日発表した。ウィーン国際空港を本拠とし、B757F型機で欧州域内を結続き

2021年11月10日

中部空港10月、1%減の9148トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の10月の国際貨物総取扱量は、前年同月比1.0%減の9148トンと7カ月ぶりの前年割れだった。積み込みが9カ月ぶり、取り降ろしが5カ月ぶりの前年続き

2021年11月10日

ATSG<21年7~9月期決算> 売上高過去最高4.6億ドル、最終黒字化

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)の2021年7~9月期決算は、売上高が前年同期比15.3%増の4億6595万ドル(531億円)で、過去最高水準となった。営業続き

2021年11月10日

11月の日本発フレイター便 13社週253便、前月比5便増

 本紙がまとめた主要貨物便キャリア13社による11月の日本発フレイター便の週間運航頻度は合計253便で前月比週5便増となり、2カ月連続でプラスとなった。外国航空会社では、大韓航空が続き

2021年11月10日

ターキッシュエアラインズ<21年7~9月期決算> 貨物売上高2.3倍の9.6億ドル

 ターキッシュエアラインズ(THY)の2021年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同期比14.9%減の34億500万ドル(3813億円)だった。19年比は約15%減の水準続き

2021年11月10日

山九、アジア・シームレス物流フォーラム出展

 山九は、11~12日の両日、オンラインで開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2021」に出展する。タイ発インド向け混載輸送や、ブロックチェーン技術を基盤としたアフリカ向け続き

2021年11月10日

入国制限緩和対応 旅客便復便へ現場体制課題 準備に時間

 米国は8日、外国人旅行者への新型コロナウイルス用ワクチン接種の義務付けを開始し、国・地域に係わらず、接種完了者の入国が可能となった。昨年3月以降、直近14日以内に欧州連合(EU)続き

2021年11月10日

関西空港10月、15%増の7.3万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の10月の国際貨物取扱量は、前年同月比14.7%増の7万2582トンと10カ月連続の前年超えだった。積み込みが11カ月連続、取り降ろしが10カ続き

2021年11月10日

リンコーコーポ 運輸子会社2社を合併 荷役・倉庫効率向上へ

 リンコーコーポレーションは5日、連結完全子会社の丸肥運送倉庫と新光港運を合併する方針を決めたと発表した。貨物自動車運送事業・倉庫業に強みのある丸肥運送倉庫と、港湾運送事業に強みの続き

2021年11月10日

大東港運<21年4~9月期決算> 経常益55%増の5.9億円

 大東港運の2021年4~9月期決算は、営業利益が前年同期比74.0%増の5億5300万円、経常利益が54.5%増の5億8700万円となった。新型コロナウイルスによる輸出国の供給量続き

2021年11月10日

リンコーコーポ<21年4~9月期決算> 経常益1.6億円に黒字転換

 新潟港を本拠に港運事業や物流事業を展開するリンコーコーポレーションの2021年4~9月期決算は、営業損益が2500万円の黒字(前年同期は3億3500万円の赤字)、経常損益は1億6続き

2021年11月10日

リンコーコーポ 横浜の通関子会社を吸収合併 京浜港で通関・物流サービス強化

 リンコーコーポレーションは5日、連結子会社のワイ・エス・トレーディングを吸収合併することを決めた。ワイ・エス・トレーディングは横浜港で主に通関業を展開している。リンコーコーポは横続き