日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(2541~2560件表示)
2025年1月10日
国内各港でケミカル・タンクターミナルを運営するセントラル・タンクターミナル(本社=東京都中央区、)は9日、液体危険物タンクターミナル・危険物倉庫事業の内外輸送(本社=横浜市鶴見区…続き
日新は今月22~24日に東京ビッグサイトで開催される「第4回スマート物流EXPO」に出展する。「次世代物流に挑戦する日新のDX」をテーマに、生成AIを活用する情報提供サービス「N…続き
ロボット技術の導入支援などを行うTOYOROBO(本社=東京都台東区、新井守代表取締役)は8日、マテハンロボットを開発する中国浙江省の寧波智千智能工程(Smart loop智千)…続き
ロジスティードは9日、タイ現地法人のLOGISTEED(Thailand)がバンコク近郊のサムットプラカーンに物流センターを開設したと発表した。同施設は5階建て、倉庫面積4万30…続き
ロジスティードは8日、グループ会社のロジスティードケミカルが京都府亀岡市に「関西物流センター(京都亀岡)」を開設したと発表した。同センターは7棟の危険物倉庫群からなる危険物の取り…続き
名古屋地区のフォワーダーで組織する名古屋国際航空貨物運送協会(NAFA)は8日、名古屋市内で新年賀詞交歓会を開催した。開催の挨拶で小野隆会長(郵船ロジスティクス執行役員中日本営業…続き
国土交通省は、羽田空港や北九州空港における深夜早朝国際貨物便の着陸料軽減措置を2025年度も継続する方針だ。「空港使用料に関する告示の特例に関する告示」の一部改正案の中で、当該軽…続き
年始のアジア発欧米向けのコンテナ船スポット運賃は、米国向けが上昇で始まる一方、欧州・地中海向けは軟化した。上海航運交易所がまとめるコンテナ船運賃指標SCFIによると、1月3日付の…続き
商船三井ロジスティクスのインド現地法人、MOLロジスティクス(インディア)(以下、MOLロジ・インディア)は、100%出資の子会社による自社ライセンスの通関を手掛けるなど、きめ細…続き
米国のバイデン大統領は現地時間8日、北米東岸港湾の労使交渉が暫定合意に至ったことを受けて声明を発表した。「暫定合意により、労使が協力して労働者と雇用主に利益をもたらすことができる…続き
UPSは8日、ドイツのヘルスケアロジスティクス会社、フリゴ・トランス(Frigo-Trans)と同社子会社のBPLの買収を完了したと発表した。2024年9月に買収で合意したと発表…続き
全日本空輸(ANA)は9日、国際航空運送協会(IATA)が策定したリチウム電池輸送の国際品質認証CEIVリチウムバッテリーを取得したと発表した。取得は12月24日付。CEIVリチ…続き
韓国の釜山港湾公社(BPA)はこのほど、2025年予算を24年比21.8%増の1兆7338億ウォン(約1886億円)に確定したと発表した。 スマート港湾インフラの拡大に3…続き
シルクウェイ・グループ傘下のシルクウェイAFEZ会社(以下、SW AFEZCO)はこのほど、アゼルバイジャンの建設会社であるFFコンストラクションと、首都バクーのアラト自由経済区…続き
東京港運協会、東京港湾福利厚生協会、東京港港湾運送事業協同組合、港湾貨物運送事業労働災害防止協会東京支部の4団体は9日、都内で賀詞交歓会を開催した。冒頭のあいさつで、東京港運協会…続き
東京都港湾局が7日公表した東京港の10月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比3.4%増の36万4808TEUだった。輸出は3.5%減の16万48…続き
自動梱包ラインの開発・製造・販売を行うダイワハイテックスは9日、埼玉県戸田市に新社屋「ダイワハイテックス戸田エンジニアリングセンターD-Logi(ディーロジ)」を建設したと発表し…続き
千葉県によると、12月下旬開催の「羽田再拡張事業に関する県・市町村連絡協議会」(事務局・千葉県)において国土交通省から、2024年4月から10月にかけて羽田空港に就航した航空機の…続き
フジトランス コーポレーションは8日、東亜建設工業と共同で伊勢湾内におけるアマモ(海草)場の造成事業を推進し、Jブルークレジット創出を目的とした業務提携契約を締結したと発表した。…続き
PwC税理士法人は6日、関税・貿易アドバイザリーサービス事業で新会社「PwC関税貿易アドバイザリー」を設立したと発表した。これまで同事業はグループのシンガポール法人が日本支店を通…続き