検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(25601~25620件表示)

2021年11月10日

大東港運<21年4~9月期決算> 経常益55%増の5.9億円

 大東港運の2021年4~9月期決算は、営業利益が前年同期比74.0%増の5億5300万円、経常利益が54.5%増の5億8700万円となった。新型コロナウイルスによる輸出国の供給量続き

2021年11月10日

リンコーコーポ 横浜の通関子会社を吸収合併 京浜港で通関・物流サービス強化

 リンコーコーポレーションは5日、連結子会社のワイ・エス・トレーディングを吸収合併することを決めた。ワイ・エス・トレーディングは横浜港で主に通関業を展開している。リンコーコーポは横続き

2021年11月9日

にしてつ米国法人 ナッシュビルに事務所開設

 西日本鉄道国際事業本部(にしてつ)は2日、米国現地法人のNNR GLOBAL LOGISTICS USAが同国テネシー州のナッシュビルに事務所を開設したと発表した。1日に業務開始続き

2021年11月9日

フジテックス 自律走行搬送ロボの販売開始

 物流機器の企画・販売などを手掛けるフジテックス(本社=東京都新宿区、一森雄介代表取締役社長)は2日、自律走行搬送ロボット「OTTO」を提供するClearpath Robotics続き

2021年11月9日

関西輸入3社<9月> 件数66.7%増・重量30.5%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の9月の輸入実績は、件数が前年同月比66.7%増の132万5続き

2021年11月9日

【組織改正】丸全昭和運輸

(12月1日) ▷DX推進室を新設する

2021年11月9日

関西空港直近一週間 国際貨物便218便

 関西エアポートグループによると、直近一週間(10月31日~11月6日)の関西空港の国際貨物便出発便数は218便(前の週は222便)だった。  国際旅客便出発便数は54便(同4続き

2021年11月9日

全日本空輸・9月国際 71%増の7.3万トン

 全日本空輸(ANA)の9月の国際貨物輸送実績は前年同月比70.9%増の7万2944トンだった。新型コロナウイルス後で最高水準だった7月の7.4万トンに肉薄して高水準の取り扱い。8続き

2021年11月9日

日本航空・9月国際 70%増の4.4万トン

 日本航空の9月の国際貨物輸送実績は前年同月比70.2%増の4万3616トンだった。今年最高だった7月の4.2万トンを超え、自社貨物機を運航していた2010年8月(4万880トン)続き

2021年11月9日

北米東岸港湾 9月コンテナも高水準維持 インフラ整備も加速

 北米東岸港湾の9月のコンテナ取扱量は、8月実績からは減少したものの、輸入を中心に好調を維持し、各主要港で前年同月実績を軒並み上回った。今後の需要見通しについても、堅調に推移する見続き

2021年11月9日

10月の世界の航空貨物14%増 荷量横ばいも運賃は上昇強める

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、10月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月比14%増だった。新型コロナ続き

2021年11月9日

スマートリンクス A321型貨物改造機を2機追加

 ラトビアのスマートリンクス・エアラインズはこのほど、フリートにA321型貨物改造機を2機、追加すると発表した。投資管理会社の米クロス・オーシャン・パートナーズから2機をリースし、続き

2021年11月9日

エアアジア 初の貨物専用機を国際線へ B737-800F型機で

 マレーシアの格安航空会社(LCC)大手エアアジア・グループの物流ベンチャーであるテレポートが、同社初の貨物専用機として、B737-800F型機を自社国際線ネットワークに投入する。続き

2021年11月9日

【人事】丸全昭和運輸

(12月1日) ▷DX推進室管掌、担当を兼ねる 取締役常務執行役員経理部、関連事業部、情報システム部管掌、担当・石川健一 ▷DX推進室長を兼ねる 3続き

2021年11月9日

IAG<21年7~9月期決算> 貨物事業売上高34%増

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の2021年7~9月期の貨物事業売上高は、前年同期比34.1%増の4億500万ユーロ(約531億円)だった。貨物専用便の運航は続き

2021年11月9日

待機コンテナ船 10月下旬で165隻・58万TEU 引き続き低水準

 海事調査会社アルファライナーによると、10月25日時点で運航状態にない待機コンテナ船の隻数は165隻、船腹量ベースで57万6369TEUとなった。10月11日時点の前回調査から8続き

2021年11月9日

ヤンミン アジア―中東航路に臨時船投入 11月に実施

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは11月、アジア―中東航路「CGX」サービスに臨時船を投入する。このほど発表した。10月にも台湾発中東向けで臨時船を投入していたが、船腹不足続き

2021年11月9日

中国・コンテナ運賃市況 米西岸以外で減少傾向続く

 上海航運交易所による11月5日のSCFI指標は、米国西岸向けがFEU当たり47ドル増の6461ドルと小幅の上昇を維持したほかは、全体的に減少傾向が続いている。前週回復を見せた欧州続き

2021年11月9日

ジャンボフェリー 32年ぶり新造船、12日に起工式 大きさ1.4倍

 ジャンボフェリー(神戸市、山上正義社長)はこのほど、内海造船に発注した新造船(S822番船)の起工式が12日に執り行われることを明らかにした。  同社は神戸-小豆島-高松の間続き

2021年11月9日

那覇港管理組合 輸送効率化支援事業の公募開始 1日から

 那覇港管理組合は1日、輸送効率化試行支援事業の参加申し込みの受付を開始すると発表した。国際コンテナ貨物を輸送する荷主などを対象に公募する。那覇港では輸移出に比べて輸移入超過となっ続き