検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(25661~25680件表示)

2021年11月8日

大阪港の2022年版カレンダー、申込受付中

 大阪港振興協会は、2022年版大阪港カレンダーの購入申込を受け付けている。サイズはB4横、壁掛けタイプのカラー版で、2カ月分で1ページ(掲載写真はクルーズ客船、カッターレースなど続き

2021年11月8日

商船三井 コイルポーターの利用を拡大 10フィート型内航コンテナで初使用

 商船三井グループは、コイル輸送のセキュアリングシステム「MOL COILPOTER(以下、コイルポーター)」の利用拡大を進めている。コイルポーターは簡易に組み立て可能なコンテナ内続き

2021年11月8日

沖縄国内9月 発送5.1%増の3169トン

 本紙集計によると、9月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月比5.1%増の3169トンだった。各社の実績は次のとおり(なお日本航空=JAL、全日本空輸=ANA実績ともに那覇発・主続き

2021年11月8日

オカムラ、兵庫・尼崎に関西物流拠点集約

 産業機械などの製造・販売を手掛けるオカムラは1日、日鉄興和不動産が展開する物流施設「LOGIFRONT (ロジフロント)」シリーズの特定顧客専用(BTS)型物流施設「LOGIFR続き

2021年11月8日

ATSG ボ社にB767-300型4機改造を発注

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)は初めて、ボーイングにB767-300BCF(ボーイング・コンバーテッド・フレイター)型4機を発注した。ATSG保有機をボー続き

2021年11月8日

関西エアポートグループ カーボン認証「レベル4」取得

 関西エアポートグループは5日、関西空港、伊丹空港、神戸空港の3空港が「空港カーボン認証プログラム」の「レベル4」を取得したと発表した。空港カーボン認証は、国際空港評議会(ACI)続き

2021年11月8日

富士通 AI配車マッチング企業と戦略提携 イスラエルスタートアップに出資

 富士通はこのほど、AI(人工知能)による予測・最適化技術を用いた物流車両などの配車マッチングプラットフォーム(PF)を持つイスラエルのスタートアップ、Autofleetに出資し、続き

2021年11月8日

ルフトハンザ・グループ<7~9月期決算> 純損失大幅縮小、EBIT段階で黒字化

 ルフトハンザ・グループの2021年7~9月期連結決算は、売上高が前年同期比96%増の52億700万ユーロ(約6873億円)、純損失は前年同期の19億6700万ユーロが7200万ユ続き

2021年11月8日

カタール航空 全てのULDを耐火コンテナに

 カタール航空(QTR)は今後5年をかけ、保有するユニット・ロード・デバイス(ULD)すべてを、航空宇宙、防衛、通信分野の複合企業体、仏サフラン・グループ傘下のサフランキャビンの耐続き

2021年11月8日

邦船大手 通期経常益予想が計1.5兆円に 今期3回目の大幅上方修正

 邦船大手3社は4日までに2022年3月期通期業績予想を修正し、修正後の経常利益予想は日本郵船が7100億円(前回予想は5000億円)、商船三井が4800億円(同3500億円)、川続き

2021年11月5日

IATA統計9月 貨物量9%増も、アジア微減 地域差明確に

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2021年9月の世界の航空会社による貨物総輸送量(貨物トンキロ=CTK)は、19年同月比9.1%増(国際貨物は9.4%増)、供給量(A続き

2021年11月5日

ロサンゼルス空港 国際貨物取扱量が高水準維持

 米国西岸における航空輸送の玄関口、ロサンゼルス空港の国際貨物量が2021年に入って高水準を維持している。特に今年3月は積み込みが6万トン、取り降ろしが10万トン、国際貨物量(積み続き

2021年11月5日

AAWW<21年7~9月期決算> 営業利益54%増、純利益61%増

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2021年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同期比25.5%増の10億1610万ドル(1158億円)、営業利続き

2021年11月5日

車両マッチングのルーフィ 需要増加で日航のコンテナ利用

 車両マッチングサービスを提供するルーフィ(東京都中央区)は、日本航空と業務提携で提供している空陸一貫配送サービスの一環として、コンテナ予約の受け付けを開始した。11月1日、発表し続き

2021年11月5日

日本郵船の航空運送事業 通期、経常益72%増の570億円へ

 日本郵船は4日、2022年3月期の通期連結業績で、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」の経常利益が前年同期比71.7%増の570億円になる見通しだと発表した。2続き

2021年11月5日

北九州市 物流強化で成長産業の誘致を 新物流拠点構想の方向性示す

 北九州市は、新たに策定する物流拠点構想の方向性をまとめた。北九州港・北九州空港の国際物流機能の強化や、九州発着貨物の物流・配送拠点の整備などを通じ、次世代自動車産業や半導体関連産続き

2021年11月5日

ゲブルダーバイス トルコの陸送フォワーダー買収

 オーストリアの老舗物流企業ゲブルダーバイスは10月27日、トルコのフォワーダー、3Sトランスポート&ロジスティクス(以下、3S)を買収すると発表した。来年1月1日付で買収続き

2021年11月5日

マースク 航空貨物事業を強化、機材発注・セネター買収

 マースクは航空貨物事業の拡大を加速させる。2日、航空貨物機5機の発注(リース含む)と航空輸送に強みを持つドイツのフォワーダー、セネター・インターナショナル(以下、セネター)の買収続き

2021年11月5日

中部圏物流特集2021無料

 世界有数のモノづくり地域の中部圏。コロナ禍の影響を受けながら、名古屋港では港湾機能の維持・強化に加え、デジタル化やカーボンニュートラルに取り組む。中部国際空港は回復期に備える。

2021年11月5日

ベトナム発の海上貨物荷動き ロックダウン解除で復調本格化

 厳しいロックダウンの影響で、一時出荷が大きく減ったベトナム発着の輸出入が復調しつつある。南部を中心とするロックダウンは10月1日で解除され、これに伴って工場生産の再稼働も始まって続き