検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(25761~25780件表示)

2021年11月2日

エールフランスKLM 冬季も貨物便・臨時便継続

 エールフランスKLMはこのほど、2021~22年冬季スケジュール(21年10月31日~22年3月26日)の日本路線基本運航計画を発表した。旺盛な貨物需要が見込まれることから、エー続き

2021年11月2日

AFKLグループ<21年7~9月期決算> 赤字大幅縮小、純損失1.9億ユーロ

 エールフランスKLM(AFKL)グループの2021年7~9月期(第3四半期)連結決算は、売上高が前年同期比80.9%増の45億6700万ユーロ(約6028億円)と大幅に改善した。続き

2021年11月2日

日本航空 成田整備地区の営業時間変更

 日本航空は、成田空港整備地区上屋(JL9)の営業時間を変更する。対象は日航便利用の輸出貨物を取り扱うオペレーション。11月8日の搬入分から営業時間を月曜日は正午から午後9時、火~続き

2021年11月2日

【貨物データファイル】 日本発半導体装置輸出<8月> 3カ国・地域14カ月ぶり減も大台は維持

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの8月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比22.5%減の1万733トンだった。前年続き

2021年11月2日

日通総研、10~12月の輸出入見通し 航空・海上とも荷動き低下、輸入はマイナス

 日通総合研究所(日通総研)が発表した「企業物流短期動向調査」(短観、9月調査)によると、10~12月の輸出入貨物量は航空・海上で輸出・輸入ともに前期(7~9月)実績を下回る見通し続き

2021年11月2日

【記者座談会・ロジスティクス この1カ月 】 欧州向け“逆転”、華北・華東発急騰 海上運賃高騰続く、航空も異常なレート

 一部でマーケットの上げ止まりもささやかれる一方で、海上コンテナ運賃は航路によってさらに高まっている。日本発欧州向けの高騰で40年ぶりにシベリア鉄道(TSR)がオールウォーターの海続き

2021年11月2日

ベトナム航空 日本旅客便3路線一部運航

 ベトナム航空は11月、成田―ハノイ、成田―ホーチミンシティ、関西―ホーチミンシティの3路線について、特別便として一部の運航を再開し、合計9便とする。旅客機を活用した貨物便は、引き続き

2021年11月2日

ジップエア 星港線増便で12月から週3便

 ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は今年12月1日から成田―シンガポール線の運航便数を、現在の週1便から週3便に増便する。成田発の運航曜日は11月7日から同月28続き

2021年11月2日

太平洋フェリー・猪飼社長 24年問題見据え物流PR強化 旅客は需要回復の兆し

 名古屋―仙台―苫小牧間で3隻のフェリーを運航する太平洋フェリーは、2024年度からトラックドライバーの時間外労働に対する規制が強化される、いわゆる「国内物流の2024年問題」を見続き

2021年11月1日

ONE 通期利益1兆3364億円見込む 正常化早くとも春節以降に

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2021年度通期業績は、税引き後利益が前年比約3.4倍の1兆3364億円(117億6000万ドル)となる見通しだ。10月29日に続き

2021年11月1日

HMM リーファー輸送にIoT機器導入

 HMMは10月26日、リーファーコンテナ輸送におけるIoT技術の導入に向けて研究開発を強化すると発表した。リーファーコンテナにIoT機器を設置し、リアルタイムの貨物の位置追跡や温続き

2021年11月1日

上海外高橋港 3~8日システム更新でコンテナ制限

 中国の上海外高橋港で3日から、コンテナの搬出入に制限がかかるようだ。現地紙によると、港湾システムの更新のため、港湾会社が同日~8日の間、搬出入をコントロールすると10月26日付で続き

2021年11月1日

全国港湾 年末年始荷役要請を改めて拒否 港運同盟実施表明も「3者合意が大前提

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は10月29日、記者会見を開催し、今年度の年末年始例外荷役に関して、改めて協力要請に応じることができない姿勢を示した。全国港湾は、港運労使間で懸続き

2021年11月1日

LA/LB港の新サーチャージ案 広がる困惑、効果に疑問の声も

 ロサンゼルス市とロングビーチ市の両港湾局が10月末に発表した新たなサーチャージ案が波紋を広げている。11月から、一定期間を超えてターミナル内に滞留するコンテナを対象に、コンテナ船続き

2021年11月1日

商船三井 通期経常益4800億円に上方修正 年間配当800円

 商船三井は10月29日、2022年3月期通期業績予想を売上高1兆2200億円(前回発表予想1兆1000億円)、営業利益450億円(同350億円)、経常利益4800億円(同3500続き

2021年11月1日

【記者座談会・航空この1カ月】上海浦東線の不安定さ続く ANAが貨物輸送でSAF

 中国・上海浦東国際空港での受託制限により、日本発着路線での供給量は不安定な状況が続いた。現地のハンドリング能力を踏まえ、航空会社は一部で復便を進めているが、供給量不足を抜本的に解続き

2021年11月1日

軽石漂着 船舶航行への影響懸念 国は災害復旧事業で支援へ

 小笠原諸島の海底火山噴火の影響とみられる大量の軽石が沖縄県や鹿児島県・奄美群島などに漂着している。今後、本州にも漂着することが懸念されており、仮に航路上に大量の軽石が漂流すれば船続き

2021年11月1日

JALカーゴサービス 上期貨物量66%増、上屋有効活用を

 JALカーゴサービス(JCG)の2021年4~9月(上期)の貨物取扱量は輸出入合計で前年同期比66.0%増(19年同期比19.0%増)の36万7000トン(確定値)だった。過去最続き

2021年11月1日

【展望台】旅客便回復なきアジアで

 新型コロナウイルス禍で2年目の今年もあと2カ月。来年度以降の事業計画を策定するうえでの重要事項のひとつは引き続き、国際線旅客便の復便だ。復便に向けての開国政策では、自国と相手国・続き

2021年11月1日

4~9月の成田空港 国際貨物便、3割増の2.5万回 過去最多

 成田国際空港会社(NAA)によると、2021年度上期(4~9月)の成田空港の国際貨物便の発着回数は、前年度比28%増の2万4945回で4~9月実績として過去最多だった。新型コロナ続き