日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(25881~25900件表示)
2021年12月28日
経済産業省は24日、中国からの尿素の輸入停止を受けて、国内生産事業者に要請して最大限の増産を行っていると発表した。尿素は、トラックなどのディーゼルエンジン車の排ガス処理装置で使用…続き
新型コロナウイルスを前提とした生活が始まって丸2年が経った。マスクをつけて密を避け、ネット通販で必需品を調達する毎日。仕事でも定例会議はMicrosoft Teamsに移行し、取…続き
本紙が集計した中部国際空港の国貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年11月の総貨物量は前年同月比5.0%増の1万3040トンで、1…続き
本紙集計によると、10月の北海道発国内航空貨物実績は前年同月比8.8%減の6006トンだった。2カ月ぶりのマイナス。全日本空輸(ANA)グループ、日本航空(JAL)グループの概況…続き
三菱商事はこのほど、月額制倉庫ロボットサービス「Roboware」で提供する、立体型仕分けロボット「Omni Sorter(オムニ・ソーター)」をコンタクトセンターやeコマース(…続き
フィリピン航空(PAL)は17日、米ニューヨーク南部地区米国連邦破産裁判所から、再建計画が認められたと発表した。航空機の運航能力の25%を削減すること、主要株主から5億500万ド…続き
2021年12月27日
中国船社の民生輪船(日本総代理店=三井倉庫)は来年1月から、日本発上海向けのうち、長江上流を仕向け地とする貨物について運賃修復を実施する。今月23日発表した。対象となる仕向け港は…続き
環境省は2022年度当初予算案で、国土交通省との連携事業として実施する「港湾における脱炭素化促進事業」にかかる費用を盛り込んだ。再生可能エネルギー電源を用いた港湾施設整備に対する…続き
名古屋港管理組合は24日、2021年の名古屋港10大ニュースを発表した。 【総合】 ▷新型コロナウイルス感染症への対応 【物流関連】 ▷総取扱貨物量20年…続き
名古屋港の2021年における総取扱貨物量の推計は、前年比4.4%増の1億7600万トンとなり、20年連続で日本一を堅持する見通しだ。名古屋港管理組合が24日発表した。外貿コンテナ…続き
豊田通商は23日、インドネシアのパティンバン新国際港(西ジャワ州スバン県)の自動車ターミナル運営事業を17日から開始したと発表した。同国の国営企業が暫定的に行ってきた自動車ターミ…続き
コンテナ船業界にとって2021年は歴史的な年となった。コロナ禍2年目を迎え、世界的な港湾混雑や事故、コロナ対応の影響でコンテナ物流網は大きな混乱に陥り、改善の糸口はなお見えない。…続き
本紙集計によると、11月の国内航空貨物輸送実績は前年同月比1.6%減の4万2221トンだった。2カ月連続のマイナス。地域別にみると、北海道はプラスだったもようだが、前年同期の落ち…続き
日本航空はフィンランドのヘルシンキ国際空港の利用上屋を変更する。来月1日のJL047便への搭載貨物から新輸入上屋での取り扱いを開始する。今月31日の現地到着分までは現上屋で取り扱…続き
富士運輸(松岡弘晃代表取締役)は1月1日付でフジトランスポートに社名変更する。創立45周年を契機に社名変更することで「役員、社員一同が一致団結して、時代のニーズに応え、新たな気持…続き
中国・大連周水子国際空港で輸入貨物の受け入れが全面停止となった影響で、フォワーダーは周辺空港や海上フェリーを利用した振替輸送の対応を行っている。24日現在、日本発の輸出貨物につい…続き
政府が24日閣議決定した2022年度の国土交通省航空局関係予算(空港整備勘定収支)は概ね8月の概算要求通り、21年度予算比0.6%減の3896億円となった。新型コロナウイルスの影…続き
ニッコンホールディングス(HD)は、既存サービスの「深堀り」を推進している。現行の中期経営計画(2020年4月~23年3月)では、特に海外関連で各国間フォワーディング事業体制の強…続き
財務省関税局が発表した11月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比15.5%増の34万5010トンだった。10月の23%増・35万3294ト…続き
今月、祖父が90歳の誕生日を迎えた。わが岡部家の長い歴史の中で、最長寿だという。十代半ばから、農業一筋で生きてきた祖父。戦争を乗り越え、汗水たらして働き、戦後の日本の復興期を支え…続き