検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(2581~2600件表示)

2025年1月9日

【組織改正】鈴与

▷経営企画室の下部組織である「関連事業チーム」を独立させて「関連事業統括室」とし、M&Aや出資に必要な財務・法務の知識と経験を持つ体制を整え専門性を強化し、組織全体の効率化を図る。続き

2025年1月9日

九州経済調査協会調査 九州半導体倉庫投資42件・560億円 熊本で建設ラッシュ

 九州経済調査協会がこのほど公表した「九州地域(九州・沖縄・山口)での半導体関連設備投資による経済波及効果」調査によると、2030年までに計画される設備投資案件のうち、物流施設は計続き

2025年1月9日

コンテナ船市況 今期の長期契約運賃は上昇か 1月が試金石

 2025年のコンテナ船市況を占う上で、1月が一つの試金石となる。北米東岸港湾では労使交渉が難航しており、16日以降のストライキ発生の懸念が高まる。また、20日には米国でトランプ新続き

2025年1月9日

サン インテルネット 神奈川・厚木に物流施設

 物流コンサルティングや物流不動産の企画・開発などを手掛けるサン インテルネット(本社=横浜市西区、三田竜平代表取締役社長)はこのほど、神奈川県厚木市で物流施設「厚木第六センター」続き

2025年1月9日

トランコム、物流パートナーシップ特別賞

 トランコムはこのほど、国土交通省と経済産業省主催の「2024年度物流パートナーシップ優良事業者表彰」で、特別賞を受賞したと発表した。サントリーホールディングス、サントリーロジステ続き

2025年1月9日

日港協・久保会長 「組合は大局見据えた判断を」 年末年始荷役不実施で

 日本港運協会と港湾近代化促進協議会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会の港運関係5団体は8日、都内で合同賀詞交歓会を開催した。主催者を代表し続き

2025年1月9日

マレーシア・タンジュンペラパス港 24年取扱量が初の1200万TEU超え

 マレーシアのタンジュンペラパス港は2日、2024年のコンテナ取扱量が1225万TEUとなったと発表した。これまで過去最高だった21年の1120万TEUを上回り、初めて取扱量が12続き

2025年1月9日

自動化システム開発のROMS 新潟の梱包会社に小型倉庫提供

 自動化システムの開発を手掛けるROMS(本社=東京都品川区、前野洋介代表取締役)は7日、eコマース(EC)や通販の出荷・梱包サービスを提供する新潟のbud梱包出荷サポートに、小型続き

2025年1月9日

国交省、25年度予算案で 中部空港滑走路整備へ支援上積み

 国土交通省は2025年度当初予算案で中部国際空港に関連する費用として、空港整備勘定収支からの無利子貸し付け9億円を盛り込んだ。中部国際空港は現行滑走路の大規模補修が必要であるため続き

2025年1月9日

大阪港・コンテナ最速報値 11月は3%増の17万TEU

 大阪港湾局によると、大阪港の昨年11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、前年同月比2.5%増の17万2769TEUとなった。3カ月連続で増加した。輸出は3.5%続き

2025年1月9日

【人事】キムラユニティー

(1月1日) ▷情報サービス事業担当(トヨタ自動車物流管理部長)増田賢宏

2025年1月9日

セイノーHD 廃棄パレット、オフィス用品に再利用

 セイノーホールディングス(HD)は7日、植物廃棄物から家具や内装を製造するSpacewaspとともに、廃棄する木製パレットを材料にオフィス用品を生産し、導入する取り組みを始めたと続き

2025年1月9日

DPワールド コンテナ処理能力が1億TEU突破 過去10年で110億ドル超投資

 大手コンテナターミナルオペレーターのDPワールドは7日、世界で同社が運営するターミナルのコンテナ処理能力が1億TEUを超えたと発表した。同社は過去10年間で110億ドル以上を投資続き

2025年1月9日

NX台湾、学生向け職場体験

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7日、グループの台湾現地法人、NX台湾国際物流が学生向けの職場体験を実施したと発表した。11月30日と12月1日に桃園市続き

2025年1月9日

日鉄物流 倉庫・FWDのタイ法人2社統合

 日本製鉄グループの日鉄物流は7日、タイ現地法人のサイアム・ニッポンスチールロジスティクスとニッポンスチールロジスティクス(タイランド)の2社を統合したと発表した。倉庫・トラック輸続き

2025年1月9日

阪急阪神エクスプレス 3社合同で反物の共同輸配送

 阪急阪神エクスプレスは8日、グループの阪急阪神ロジパートナーズと繊維専門商社のスタイレム瀧定大阪(本社=大阪市浪速区)の3社合同で、可変式輸送用ラックを活用した反物の共同輸配送を続き

2025年1月9日

コンテナ船 24年は新造発注量が過去最高 納期は長期化

 2024年は新造コンテナ船の発注が相次いだ。MBシップブローカーズのレポートによると、昨年のコンテナ船の新規発注船は船腹量ベースで約440万TEUとなったようだ。船腹量ベースでは続き

2025年1月9日

倉庫DX化のIndustry Alpha フォークリフトの稼働状況を可視化

 工場・倉庫のデジタルトランスフォーメーション(DX)化事業を展開するIndustry Alpha(本社=東京都板橋区、渡辺琢実代表取締役)は7日、フォークリフトの稼働状況を可視化続き

2025年1月8日

国交省港湾局 港湾技術開発制度で第3回公募

 国土交通省港湾局は6日、コンテナターミナルの生産性向上と労働環境改善に向けた技術開発を推進する「港湾技術開発制度」の第3回公募を開始した。「ターミナルオペレーションの高度化」「荷続き

2025年1月8日

MSC アジア―米国航路で4便欠便 旧正月対応で

 MSCは6日、旧正月期間の需要減少に合わせて、2月にアジア―米国航路で欠便を行うと発表した。欠便となるのは、ウィーク6(2月3日~9日)の「AMERICA」「EMERALD」「A続き