検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(26001~26020件表示)

2021年10月21日

アマゾン・イケアなど大手荷主9社 CO2ゼロ船のみ利用、2040年に

 アマゾンやイケアなど大手荷主9社はこのほど、海上輸送の脱炭素化を求める「coZEV(Cargo Owners Zero Emission Vessels)」を通じ、2040年まで続き

2021年10月21日

【展望台】日本でもグリーン化へ業界連携

 先週は日本国内での航空貨物業界におけるグリーン化に向けた大きな一歩がみられた。全日本空輸が持続可能な航空燃料(SAF)の使用でCO2排出量を削減するプログラムを開始したと発表。発続き

2021年10月21日

待機コンテナ船 国慶節でも大きな変化なし 173隻・59万TEUで微増

 海事調査会社アルファライナーによると、10月11日時点で運航状態にない待機コンテナ船の隻数は173隻、船腹量ベースで59万3828TEUとなった。中国の国慶節があったものの、待機続き

2021年10月21日

LA/LB港 9月コンテナ実績も高水準維持

 北米西岸のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港のコンテナ取扱量は、9月も好調に推移している。LA港では9月実績として過去最高を更新する見通しで、LB港は9月実績として過続き

2021年10月21日

インターエイシアライン 船隊増強と独自サービスで躍進

 アジア域内航路を主力とするインターエイシアラインが、近年事業規模を急速に拡大している。かつては運航船隊に占める自社船保有比率は限られていたが、過去数年で船の購入を進め、現在は10続き

2021年10月20日

独スカイプーリング ULD共有でCO2を2.5万トン削減

 ユニット・ロード・デバイス(ULD)のシェアリングプラットフォーム(PF)を運営するドイツのスカイプーリングはこのほど、空のコンテナやパレットを回送する航空輸送回避によりCO2の続き

2021年10月20日

NAX JAPAN、成田で保税蔵置場

 NAX JAPANはこのほど、東京税関から成田市場センター(千葉県成田市天神峰字道場80-1)で保税蔵置場の設置許可を取得した。保税蔵置場面積は3758平方メートル。輸出入冷凍冷続き

2021年10月20日

【人事】日本通運

(11月1日) ▷IT推進部専任部長(米国日本通運情報システム部長)中村和巳 ▷米国日本通運情報システム部長(同情報システム部次長)岩元俊雄 &続き

2021年10月20日

国内航空貨物 年末に向けて安定供給確保が鍵 上期輸送量1割増

 2021年度上期の国内航空貨物輸送量は20年同期比1割増の水準だ。新型コロナウイルス禍に伴う旅客便の運休・減便、機材小型化で供給が限られる中、20年度は年度当初に輸送量が激減。2続き

2021年10月20日

平野ロジスティクス中部支店 貨物特性多様化に柔軟対応

 平野ロジスティクス中部支店は、首都圏や中部圏、関西圏の国際拠点空港を結ぶ充実した輸送網のもとで空港間保税転送(OLT)サービスを強化している。OLT需要が底堅く推移する中、各地の続き

2021年10月20日

【展望台】電機の工場が担う役割

 9月末、船舶用発電機や電動機(モーター)の大手メーカーである大洋電機が、新しく建設した岐阜工場のメディア見学会に参加した。機関部の主機はプロペラを回転させたりするのに対して、補機続き

2021年10月20日

関西空港直近一週間 国際貨物便219便

 関西エアポートグループによると、直近一週間(10月10~16日)の関西空港における国際貨物便出発便数は219便(前の週は206便)だった。  国際旅客便出発便数は48便(同4続き

2021年10月20日

伊万里港、国際物流展でセミナー 22年度に向けて港湾機能強化

 伊万里港では2022年度のガントリークレーン供用開始などさまざまな港湾機能の強化を進めている。佐賀県伊万里港振興会が15日、都内で開催した国際物流総合展のセミナーで説明した。 続き

2021年10月20日

鳥取港 コンテナ試験輸送で21本出荷 定期航路化へ課題検証

 鳥取港で16日、コンテナ試験輸送が行われた。井本商運が、大竹―敦賀航路で鳥取港と博多港に途中寄港し、博多港トランシップで鳥取港から東南アジアへ輸出した。昨年度に引き続き2回目の試続き

2021年10月20日

神戸港、8月分外貿14%増で4カ月連続増

 神戸市港湾局によると、神戸港の8月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比13.8%増の17万7916TEUとなった。内訳は、輸出が14.3%増の9万5403続き

2021年10月20日

7000TEU型船 中型船の後継船型として存在感 新造発注が急増

 今年に入り、7000TEU型船を中心にポストパナマックス型コンテナ船の発注が増加している。過去の新造コンテナ船発注は、フィーダー船型か2万TEU以上の超大型船に集中する傾向があっ続き

2021年10月20日

香港、9月は1%減の152万TEU

 香港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.0%減の152万2000TEUとなった。4カ月連続で減少した。主力の葵青コンテナターミナル(CT)が0.5%増の124万2000TEU続き

2021年10月20日

【連載】キーマンに聞く 名古屋港の港湾運営(3) 名古屋港運協会・藤森利雄会長 NUTS second、22年6月より順次稼働

 名古屋港運協会はコロナ対策として、港湾関係者に対するコロナワクチン職域接種をいち早く実施した。藤森利雄会長は、「港湾運送事業者が少しでも安心して働ける職場環境の提供と、どこよりも続き

2021年10月20日

苫小牧港 12月下旬に供用開始へ ガントリークレーン4号機

 苫小牧港管理組合は18日、苫小牧港のコンテナターミナルに導入するガントリークレーン4号機の設置時期を明らかにした。このほどクレーン本体の工場製作が完了し、19日に三重県の工場を出続き

2021年10月20日

ONE 電子B/Lサービスの提供開始 WAVE社と提携

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は18日、イスラエルのWAVE社と提携し、電子B/Lサービスの提供を開始すると発表した。これまで一部の顧客を対象に試験的に導入して続き