日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(26021~26040件表示)
2021年10月20日
平野ロジスティクス中部支店は、首都圏や中部圏、関西圏の国際拠点空港を結ぶ充実した輸送網のもとで空港間保税転送(OLT)サービスを強化している。OLT需要が底堅く推移する中、各地の…続き
9月末、船舶用発電機や電動機(モーター)の大手メーカーである大洋電機が、新しく建設した岐阜工場のメディア見学会に参加した。機関部の主機はプロペラを回転させたりするのに対して、補機…続き
(11月1日) ▷IT推進部専任部長(米国日本通運情報システム部長)中村和巳 ▷米国日本通運情報システム部長(同情報システム部次長)岩元俊雄 &…続き
2021年度上期の国内航空貨物輸送量は20年同期比1割増の水準だ。新型コロナウイルス禍に伴う旅客便の運休・減便、機材小型化で供給が限られる中、20年度は年度当初に輸送量が激減。2…続き
東京大発AI(人工知能)ベンチャーのTRUST SMITH(本社=東京都文京区、大澤琢真代表)はこのほど、配送を最適化するアルゴリズムを開発したと発表した。複数のトラック・発着点…続き
NAX JAPANはこのほど、東京税関から成田市場センター(千葉県成田市天神峰字道場80-1)で保税蔵置場の設置許可を取得した。保税蔵置場面積は3758平方メートル。輸出入冷凍冷…続き
伊藤忠商事はこのほど、インドネシア・ジャカルタ郊外で開発、運営する「カラワン工業団地(KIIC)」の造成工事に着手したと発表した。新たに約105万平方メートルの開発用地を取得し、…続き
自動車部品(概況品コード70505)の輸出が堅調に推移している。財務省の貿易統計から本紙がまとめた8月の自動車部品の輸出量は前年同月比23.6%増の19万5059トン、輸出額は2…続き
日本物流団体連合会(物流連)は15日、都内で2021年度第1回「人材育成・広報委員会」(委員長=堀切智日本通運代表取締役副社長副社長執行役員)をオンライン併用で開催した。8月に実…続き
ユニット・ロード・デバイス(ULD)のシェアリングプラットフォーム(PF)を運営するドイツのスカイプーリングはこのほど、空のコンテナやパレットを回送する航空輸送回避によりCO2の…続き
DHLサプライチェーン(DHL・SC)の日本法人、DHLサプライチェーンは芝浦事業所を移転する。既存拠点への移転で、現国際物流チームは水道橋事務所内に11月22日付で移転。現ビジ…続き
2021年10月19日
国際航空運送協会(IATA)の関連組織「Cargo iQ(カーゴiQ)」はこのほど、2022年の新たなビジョンを発表した。カーゴiQは、構成員とする航空会社およびフォワーダーなど…続き
世界の主要港で滞船が大きな課題になる中、米国のバイデン大統領が先週、ロサンゼルス(LA)港・ロングビーチ(LB)港での混雑緩和に向けた方策を発表した。港側では週7日24時間稼働を…続き
中国・上海浦東国際空港と首都圏空港を結ぶ主な貨物便と旅客便の運航体制に大きな変更はないようだ。全日本空輸(ANA)の首都圏空港発の1日当たりの運航便数は、9月30日時点の1便から…続き
プロロジスは14日、茨城県古河市でマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」を開発すると発表した。地上3階建て・敷地面積約6万8000平方メートル、延べ床面積12万100…続き
カーゴルックス航空(CLX)は12日、顧客であるキューネ・アンド・ナーゲルとともに、両者がそれぞれ運用するITプラットフォーム(PF)同士をAPIで直接接続する取り組みを開始した…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は17日、退役を進めてきたMD11F型機の最後の1機のラストフライトを終えたと発表した。LCAG機としての役目を終えた同機は、米国貨物航空会社に売却…続き
横浜市港湾局は、横浜港の自動車船ターミナルにおける貸付制度の導入に向けた検討を進めている。中野裕也港湾局長が15日に開催された横浜市会決算第一特別委員会で、自民党・無所属の会の輿…続き
ユナイテッド航空は14日、国際旅客便の新路線や新型コロナウイルス禍で運休中の路線の再開計画を発表した。日本関連では、運休中の米国ワシントン、ロサンゼルスおよびニューヨーク・ニュー…続き
名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナル(CT)を管理・運営する名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)は18日、T3バースで5Gを活用した遠隔操作RTGの初号機の運用を開…続き