日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(26081~26100件表示)
2021年10月14日
三菱商事は11日、月額制倉庫ロボットサービス「Roboware」の立体型仕分けロボット「Omni Sorter(オムニソーター)」のレンタルプランを設定したと発表した。レンタル費…続き
天井に達した感もあるとは言え、歴史的に見れば極めて高い水準をなお維持しているスポット運賃、まだ改善の兆しが見えない内陸や港湾での混雑問題など、運賃市況と船社業績という観点では、足…続き
日本物流団体連合会(物流連)は11日、今年度第1回「国際業務委員会」を都内で8日に開催したと発表した。国土交通省や会員企業から、オンライン参加20人を含む40人が参加した。 …続き
損害保険ジャパンはこのほど、台風接近に伴って物流会社が負担する、貨物の事前退避費用を補償する「貨物避難費用特約」の販売を開始したと発表した。台風発生時の損害を回避する目的での従来…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は13日、生産・計画及び管理(PPC)システムの一部として、ダッソー・システムズのDELMIA QuintiqとAb Ovoの専門技術をベースとする…続き
アマゾンはこのほど、東京都青梅市と千葉県流山市に「フルフィルメントセンター(FC)」を開設すると発表した。「アマゾン青梅FC」は延べ床面積約6万7500平方メートルで、9月22日…続き
国際航空運送協会(IATA)のワールドカーゴシンポジウム(WCS)が12日、アイルランドのダブリンで始まった。新型コロナウイルス禍での延期を経て、2019年3月のシンガポールでの…続き
日本港運協会の久保昌三会長は13日に都内で会見し、阪神国際港湾会社が神戸市港湾局と連携して実施する日本海側港湾と阪神港を結ぶ国際フィーダー航路のトライアル運航に関し、日本海側の寄…続き
信永海運が危険品LCL(海上混載)の取り扱いを伸ばしている。現在、アジア11カ国・地域とインド、ドバイ、メキシコの仕向け地計19カ所に、トランシップ港での詰め替えのない危険品のダ…続き
スイスポートインターナショナルは12日、航空貨物事業をさらに強化し、戦略的開発を担う「グローバル・カーゴ・チェア」を置いたと発表した。今年9月1日に入社し、中東・アフリカ責任者の…続き
国際航空運送協会(IATA)はアイルランドのダブリンで12日、第14回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)を開幕した。航空物流に携わる主要企業の首脳陣が世界から集結し、14日まで…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が来月からオークランド寄港の再開を決定し、日本をはじめアジアへの米国発貨物の輸出促進に期待が強まっている。オークランド港は特に食肉…続き
全米小売業協会(NRF)によると、今年9月の小売関連コンテナ輸入量は前年同月比6.7%増の225万TEUとなる見通しだ。依然として記録的な荷動きが続くが、NRFは「港湾混雑が無け…続き
日本GLPグループで配車効率化サービスなどを展開するモノフル(本社=東京都港区、藤岡洋介代表取締役社長)とSBSリコーロジスティクスは12日、モノフルの運行情報可視化システム「積…続き
SHKライングループの物流事業会社マリネックス(本社=大阪市北区、能戸昇志社長)は今月から、グループの横須賀-新門司間を結ぶ東京九州フェリーと、下関-太倉間で国際RORO船を運航…続き
鳥取県は16日、鳥取港でコンテナ船による試験輸送を行う。昨年度に引き続き2回目の実施となり、鳥取港への定期コンテナ航路寄港に向けた課題を検証し、対応策を検討する。 今回の試…続き
国際空港評議会(ACI)は、国際民間航空機関(ICAO)のハイレベル会合の中で、新型コロナウイルス禍からの航空・空港産業の力強く、長期的な回復と持続性確保のために、グランドハンド…続き
国際航空運送協会(IATA)は12日、独自の航空輸送品質認証プログラム「CEIV(Center of Excellence for Independent Validators)…続き
物流・ロジスティクスの最新情報が集う物流展示会「国際物流総合展2021 第2回 INNOVATION EXPO」が13日、東京ビッグサイト・青海展示棟(東京都江東区青海)で開幕し…続き
国土交通省東北地方整備局と福島県、いわき市は19日、第5回小名浜港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催する。小名浜港でのCO2排出量や次世代エネルギー需要の試算方法、…続き