検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(26141~26160件表示)

2021年12月14日

【展望台】コロナ禍でのM&A戦略の違い

 気付けば師走も半ば。今年1年を振り返ろうと過去のニュースを見ていたが、ほとんど日系物流企業のM&Aがなかったことに気付いた。機能強化に向けた中小案件はいくつかあったが、大型買収は続き

2021年12月14日

中国発アセアン向け鉄道 「西部陸海」拡大、中越班列倍増

 中国発アセアン向けの貨物鉄道輸送が伸びている。中国内陸からの国内鉄道と同国沿海部最南部の北部湾・欽州(広西チワン族自治区)港発のアセアン向けを中心とする海上輸送を接続する、レール続き

2021年12月14日

揺らぐ日本のコンテナ輸送網 薄れる魅力、需要増でも寄港減に

 日本に寄港するコンテナ船の隻数が回復しない。世界的な港湾混雑と輸送遅延で抜港・欠便が相次ぎ、輸送需要が回復する一方、日本主要港のコンテナ寄港隻数は今年、4~6%減少したままだ。運続き

2021年12月14日

SBSグループ、21年のトピックス

 SBSホールディングス(HD)は13日、同社グループの今年の主なトピックスを発表した。次のとおり。  ▷東洋運輸倉庫、古河物流がSBSグループ入り(SBSグループ) 続き

2021年12月14日

マルハニチロ物流、AEO通関に認定

 マルハニチロ物流は3日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。  特例委託輸入者からの依頼を受けて特例申告に関する業務を行う予定の営業所は「続き

2021年12月14日

香港空港、貨物量が過去最高

 香港空港の貨物量が過去最高を記録した。香港空港管理局によると、11月の貨物量が前年同月比10.1%増の47万8000トンとなり、これまでの最高だった2017年11月および18年1続き

2021年12月14日

神戸港、記念セレモニー開催 練習帆船「日本丸」が100回寄港

 海技教育機構の練習帆船「日本丸」(2代目)が神戸港に100回寄港したのを記念して、神戸観光局は8日、停泊した新港第1突堤で記念セレモニーを開催した。  セレモニーで神戸観光続き

2021年12月14日

コスタマーレ 大型コンテナ船8隻新造発注 バルカー7隻中古買船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系船主コスタマーレは9日、1万TEU以上の大型コンテナ船8隻の新造発注と、中小型バルカー7隻の中古買船を決めたと発表した。  コンテ続き

2021年12月14日

博多港、9月は微減の6.8万TEU

 福岡市港湾空港局が9日発表した、博多港の9月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比0.1%減の6万7914TEUとなった。輸出は2.6%増の3万3060TEU、輸入は2.4%減の3万続き

2021年12月13日

日本航空・赤坂社長 貨物、LCCのスペースを有効活用

 日本航空の赤坂祐二社長は10日、都内で会見し、2021年度から25年度(最終期=26年3月期)までの現行グループ中期計画の進捗状況を説明した。同計画では、貨物郵便事業の売上高を最続き

2021年12月13日

新型コロナワクチン空輸 アブダビとベルギーが協力宣言

 アブダビをハブとする新型コロナウイルスワクチン輸送のための官民パートナーシップ「ホープ・コンソーシアム」は、欧州における医薬品物流の要衝、ベルギーとの関係を強化する。アブダビ保健続き

2021年12月13日

フェデックス 1億ドルの印出資契約承認

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は8日、今年7月に発表したインド現地法人による同国物流大手、Delhiveryとの資本業務契約について、同国当局の承認を得て発効したと発表続き

2021年12月13日

空港施設、次期中期計画5月公表 サステナビリティ施策など提示へ

 空港施設は2022年度を初年度とする次期中期経営計画および長期ビジョンを22年5月めどに公表する予定だ。同社グループが目指す姿、今後の事業ポートフォリオ、事業戦略、サステナビリテ続き

2021年12月13日

エバー航空 関西発貨物便を週4便に倍増

 エバー航空(EVA)は7日から、関西発台北向け定期貨物便の運航頻度を倍増し、週4便とした。新型コロナウイルス禍で初の増便となる。これまでは毎週2便(金・日曜日)、アトランタ→関西続き

2021年12月13日

【人事】インテックス

<新役員体制> (11月25日) ▷代表取締役会長 小田嘉朗 ▷取締役社長 竹下幸二 ▷専務取締役<ランプ事業・コンプライアンス担当>栗川敏巳 ▷常務続き

2021年12月13日

コスコグループ 米デルに成都―欧州シー&レール

 中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)は7日、傘下の中遠海運物流が同社グループの欧州向けシー&レールサービス「中欧陸海快線」を活用した複合輸送サービスを米デル向けに開始続き

2021年12月13日

ユーピーアール 物流機器シェアでマッチング

 ユーピーアールは9日、事業者同士の物流機器の貸し借り、売買を可能とするウェブサービス「RenRen」を開始すると発表した。使用していない物流機器を保有する企業と、その物流機器を必続き

2021年12月13日

アスクル AIで物流施設の在庫配置最適化 電気通信大などと共同実証

 アスクルはこのほど、電気通信大やタイムインターメディアとAI(人工知能)による物流センターの在庫配置最適化に向けた実証実験を開始すると発表した。アスクルと電気通信大で在庫配置を最続き

2021年12月13日

NVOCC・海上混載各社、LCLのPSS また上昇、メキシコ一部450ドル

 NVOCC・海上混載各社のLCL(混載)貨物に係るピークシーズン・サーチャージ(PSS)がさらに高まっている。船社の課徴と相次ぐ値上げで右肩上がりが続いており、12月は最も高いト続き

2021年12月13日

NTTロジスコ CO2排出量可視化サービス開始

 NTTロジスコは8日、物流領域でのCO2排出量を算出してレポート化し、CO2を削減するためのシミュレーションを行うサービス「CO2排出量可視化ソリューション」の提供を開始したと発続き