日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(2601~2620件表示)
2025年1月8日
SBSロジコムはこのほど、国土交通省と経済産業省主催の「2024年度物流パートナーシップ優良事業者表彰」で、「物流構造改革表彰」を受賞したと発表した。日本アクセス、東急ストアと共…続き
7月の新山口駅構内での脱線事故の発生、その調査過程での輪軸作業における不正の発覚があった。私も経営を担う立場としてこのような事象を発生させてしまったことへの責任を痛感した年だった…続き
北海道ガスは7日、苫小牧東港で新たなLNG基地の整備を検討すると発表した。将来的な水素・eメタン導入などを見据えた北ガスグループのカーボンニュートラル拠点として検討する方針で、北…続き
国土交通省港湾局は6日、コンテナターミナルの生産性向上と労働環境改善に向けた技術開発を推進する「港湾技術開発制度」の第3回公募を開始した。「ターミナルオペレーションの高度化」「荷…続き
(1月1日) ▷近鉄ロジスティクス・システムズ管理本部執行役員副本部長(国内事業戦略本部副本部長)平沼浩
トラックの動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(本社=東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は7日、アスクルの物流子会社ASKUL LOGISTの東日…続き
昨年はドジャーズに移籍した大谷翔平選手の活躍、MVP受賞に大いに沸きました。大谷選手の技術向上に対する情熱は並外れており、AIを活用し投打の技術を磨く「デザイン」という概念をいち…続き
中国eコマース(EC)大手で「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団傘下の京東物流はこのほど、同社として日本で初となる自社運営倉庫「東京1号倉庫」を開設したと発表した。千葉…続き
世界的にもインフレが続く国が多いが、日本でも人手不足が課題となり、間違いなくインフレが続く。このような状況下では供給力をもつ企業が競争優位となり勝ち残る。 鈴与グループは…続き
昨年はウクライナや中東での戦闘が継続し、世界的に重要な選挙が続いた1年だった。激動する国際情勢に機動的に対応し、適切にリスクマネジメントしていくことが必要となるが、ダイフクグルー…続き
国土交通省港湾局は6日、今年度創設した「コンテナターミナルゲートの高度化に必要な施設の整備に対する補助事業」の第2回公募を開始した。コンテナターミナル(CT)の輸出入にかかるゲー…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は6日、傘下の日本通運が「2025年オリコン顧客満足度調査」の引越し会社ランキングで、4年連続で総合1位を獲得したと発表し…続き
長距離フェリー業界では、新型コロナウイルス感染症の影響により大幅に減少していた旅客・乗用車・トラック貨物の輸送需要が回復傾向にあるが、燃料油価格の高止まりなどにより各社の経営環境…続き
神奈川倉庫協会は6日、横浜市内で新年賀詞交換会を開催した。あいさつに立った田留晏会長は「今年も『会員に資する協会』『行政との連携』『会員ニーズの把握と情報発信』を基本方針とし、物…続き
MSCは6日、旧正月期間の需要減少に合わせて、2月にアジア―米国航路で欠便を行うと発表した。欠便となるのは、ウィーク6(2月3日~9日)の「AMERICA」「EMERALD」「A…続き
澁澤倉庫はこのほど、タイ・バンコクで駐在員事務所を開設すると発表した。東南アジア域内物流の拡充に向けた情報収集や市場調査を行う。27日に業務開始を予定している。 同社グル…続き
(1月1日) ▷港湾局付・即日辞職(大臣官房技術審議官<航空局担当>)田中知足 ▷大臣官房技術審議官<航空局担当>(近畿地方整備局副局長)魚谷憲 ▷近畿地方整備局…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が1月6日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、合指標が前週…続き
アイシンは7日、ヤマト運輸と協業し、愛知県でラウンド輸送を開始したと発表した。物流の「2024年問題」対策として、同社田原工場(愛知県田原市)から名古屋港への製品輸送の復路便でヤ…続き
今年も物流業界においては「2024年問題」が注目を集めるだろう。2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の上限規制がスタートしたが、これまでのところ、荷主・トラック・倉庫…続き