検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(26241~26260件表示)

2021年12月8日

国交省港湾局、遠隔操作RTG導入補助制度 今年度は申請ゼロ

国土交通省港湾局は6日、コンテナターミナルにおける遠隔操作RTGの導入促進支援制度の申請が今年度はゼロだったことを明かした。同制度は、遠隔操作RTGと遠隔操作卓など導入に必要となる続き

2021年12月8日

関空直近一週間 国際貨物便224便

 関西エアポートグループによると、直近一週間(11月28日~12月4日)の関西空港における国際貨物便出発便数は224便(前の週は216便)だった。  国際旅客便出発便数は56続き

2021年12月8日

全日本空輸・10月国際 56%増の7.8万トン

 全日本空輸(ANA)の10月の国際貨物輸送実績は前年同月比55.6%増の7万7960トンだった。7月の7.4万トンを超えて、新型コロナウイルス後で最高の取り扱い。ひと月の実績とし続き

2021年12月8日

鈴与、220周年で記念企画

 鈴与は6日、創業220周年の記念企画を実施していると発表した。記念のロゴとキャッチコピーを公募して決定し、グループの従業員の顔写真でモザイクアートを制作した。  10月15続き

2021年12月8日

日本航空・10月国際 52%増の4.7万トン

日本航空の10月の国際貨物輸送実績は前年同月比51.6%増の4万7058トンだった。今年最高だった9月の4.4万トンを超え、自社貨物機を運航していた2010年8月(4万880トン)続き

2021年12月8日

エア・カナダ 初の貨物機受領 まず欧米路線に

 エア・カナダ(ACA)は同社初の貨物機、B767-300ER貨物改造型初号機を受領したと発表した。自社保有するB767-300ER型8機を貨物型に改造するもの。初号機は、まずは欧続き

2021年12月8日

大分県 22年1~2月にRORO船セミナー 九州5県で開催

 大分県は2022年1~2月、RORO船利用セミナーを九州5県で開催する。17年度から毎年夏頃に開催しているが、昨年度は新型コロナウイルス禍で11~12月となり、今年度は1~2月と続き

2021年12月8日

近鉄エクスプレス、21年トピックス

 近鉄エクスプレスは6日、今年の主なトピックスを発表した。次のとおり。 ▷タイ法人、アマタシティ・チョンブリ営業所を開設(1月) ▷欧州・中近東・アフリカ地域統括法人、続き

2021年12月8日

ユナイテッド航空 SAF100%で旅客便運航 世界で初めて

 ユナイテッド航空(UAL)は1日、世界で初めて持続可能な航空燃料(SAF)を100%使用した旅客便を運航した。B737MAX型機に旅客100名超を乗せ、シカゴからワシントンへと飛続き

2021年12月8日

国有鉄道・物流大手が合併 「中国物流集団」誕生

 中国国務院国有資産監督管理委員会は6日、同日に国有企業の新会社「中国物流集団」を設立したと発表した。同国の国有鉄道プラットフォーム会社の中国鉄路物資集団と、同じく国有で中国誠通控続き

2021年12月8日

【インタビュー】日本郵船・長澤仁志社長 グループ事業全体の収益力向上

 日本郵船の長澤仁志社長は本紙インタビューで今期の業績について、「競合他社にはない航空運送事業だけでなく、物流事業や不定期専用船事業でも収益力が高まっていることは、グループ社員たち続き

2021年12月8日

ユナイテッド航空SAFプログラム マースクも参加、合計30社超に

 ユナイテッド航空はこのほど、世界で初めて持続可能な航空燃料(SAF)購入に共同で貢献する「エコ・スカイズ・アライアンス」プログラムの参加企業に郵船ロジスティクスやマースク、メタ(続き

2021年12月8日

東京航空局選定 羽田旧整備場使用者に東京空港交通 22年4月から1年間

 東京航空局は3日、羽田空港旧整備場地区未利用地の使用予定者として東京空港交通を選定した、と発表した。使用許可期間は2022年4月1日から23年3月31日まで。 9月8日に募続き

2021年12月8日

近鉄エクスプレス<11月航空輸出混載> 42%増の1万4678トン、TC1好調続く

 近鉄エクスプレスの11月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比41.9%増の1万4678トンで、12カ月連続の前年超えだった。10月との比較では370トン減。ただしTC1は続き

2021年12月8日

スイスポート 南米強化でウルグアイ展開 チリ6空港拡大

 スイスポートは南米の事業を拡大している。来月にはウルグアイのモンテビデオ・カラスコ空港およびプンタ・デル・エステ空港でサービスを開始する。8空港でサービスを提供してきたチリではこ続き

2021年12月8日

【人事】富士ロジテックホールディングス

<新役員体制> (11月26日) ▷代表取締役 鈴木庸介 ▷取締役 鈴木里絵 ▷同 前川卓志 ▷同 久保田賢二 ▷同 小間裕康=新任 ▷監続き

2021年12月8日

物流連・ダイバーシティ推進WT 女性活躍推進の取り組みで講演

 日本物流団体連合会(物流連)は1日、都内で第2回「ダイバーシティ推進ワーキングチーム(WT)女性活躍推進」をオンライン併用で開催した。厚生労働省雇用環境・均等局雇用機会均等課の光続き

2021年12月8日

商船三井ロジ 半導体取り込みへ、航空スペース確保 貨物機チャーターも

 商船三井ロジスティクス(MLG)は近年、半導体分野での強化に取り組み、顧客層を広げている。従来、同社の半導体関連の取り扱いは東京本社の営業一部が中心だったが、営業二部、関西支店も続き

2021年12月8日

中国・ラオス貨物鉄道 成都・重慶―ビエンチャンで初便

 開通した中国―ラオスの鉄道で、貨物輸送での利用が始まった。4日に成都(四川省)・重慶―ビエンチャンで国際貨物列車の初便が出発した。成都発は小型トラックや二輪車部品、農産物、化学品続き

2021年12月7日

【展望台】「NX」を世界で体現する

 準備は最終段階に入った。日本通運は11月16日、来年1月4日付で設立する持ち株会社「NIPPON EXPRESSホールディングス」(NXHD)と同HD傘下となる中核事業会社・日通続き