日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(26261~26280件表示)
2021年10月6日
日本発北米向けの航空貨物運賃が高騰している。直近の日本発の需要は年初~春頃に比べて落ちついているものの、中国や他のアジア発運賃が上昇しているため引きずられて上昇した格好だ。スポッ…続き
名古屋港利用促進協議会など6者は1日、名古屋港利用者懇談会を開催した。今回は愛知県内での会場開催とオンライン配信によるハイブリッド開催となった。名古屋港の利便性や、充実した背後道…続き
日本海運経済学会は17日、第55回大会を東京大学で開催する。今回は会場での開催のほかにオンラインでも配信する。統一論題のテーマは「ポストコロナ時代の海運・航空分野のデジタライゼー…続き
静岡県の浜松内陸コンテナ基地が今年、開設50周年を迎えた。日本初の内陸における国際貿易港として、静岡県西部地区の輸出入貨物のコンテナ化や貿易振興に貢献してきた。一方、足元では施設…続き
岸田内閣の発足から一夜明けた5日、新閣僚は就任後初となる記者会見に臨んだ。斉藤鉄夫国土交通相は、過去に環境相を務めた経験を踏まえ、「2050年カーボンニュートラルの実現のためには…続き
国土交通省中国地方整備局と山口県はこのほど、第4回徳山下松港カーボンニュートラル(CNP)検討会を開催した。今年度は初めての開催となり、新たな構成員として関係団体・企業16者と関…続き
ジョージア州港湾局はこのほど、サバンナ港の年間コンテナ処理能力を160万TEU増強すると発表した。既存の開発用土地に加え、今回新たに約40エーカーの土地を購入。2023年までに合…続き
プラスオートメーションはこのほど、サブスクリプションサービスでソーティングロボット「t-Sort」を導入するために必要な機器やマニュアルなどをパッケージ化した「ロボスク スタータ…続き
SBS即配サポートは1日、同日付で千葉市を拠点に自動車運送を展開するアイアンドアイ千葉中央を完全子会社化したと発表した。SBSホールディングスと日本政策投資銀行の共同の日本物流未…続き
海上・港湾・航空技術研究所(港湾空港技術研究所)のSIPスマート物流サービス管理法人は20日、「スマート物流サービスシンポジウム2021」をオンラインで開催する。東京大学先端科学…続き
日通総合研究所がこのほど発表した「2021年度の経済と貨物輸送の見通し(改定)」によると、21年度(21年4月~22年3月)の日本発航空輸出量は今年7月の前回予測を上回る見通しだ…続き
佐川グローバルロジスティクスは1日、新たに「相模原SRC」(神奈川県相模原市)、「加須営業所」(埼玉県加須市)、「下妻営業所」(茨城県下妻市)の3カ所の物流センターを開設したと発…続き
西日本高速道路(NEXCO西日本)の前川秀和社長は、このほど開いた定例会見で、中国自動車道の阪神間での大規模リニューアル工事に伴う交通規制などについて、「ご理解をお願いしたい」と…続き
日陸はこのほど、グループのSDGs(持続可能な開発目標)やESG (環境・社会・ガバナンス)の取り組み方針を定めたと発表した。環境課題への取り組みとして、2046年の創立100周…続き
静岡県コンテナ輸送振興協会と静岡県の海貨4社(アオキトランス、天野回漕店、鈴与、清和海運)の浜松支店は、浜松内陸コンテナ基地の将来構想を提案した。同基地は今年、開設50周年を迎え…続き
2021年8月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計459便で、前月から213便減。大きくマイナスに振れ、今年2月以来半年ぶりに、総便数が600便を切った(グラフ)。…続き
ITシステムやソフトウエアのフォーカスシステムズ(東京都品川区、森啓一社長)はこのほど、中小フォワーダー(FWD)向けのクラウド型案件管理サービス「Beyond TheBook」…続き
以前から通関業界では関税・消費税などの立て替えが問題となっているが、コロナ禍ではCHC(Container Handling Charge)などの立て替えも発生している。空コンテ…続き
近鉄エクスプレスは5日、インドネシア現地法人のKintetsu World Express Indonesia(以下、KWEインドネシア)が、インドネシア・タンジュンプリオク港税…続き
日本郵便の2021年8月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比1.8%減の13億99万通だった。郵便物のうち、国際は14.4%増の200万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は…続き