検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(26281~26300件表示)

2021年12月7日

ワンハイラインズ 日本発アジア域内で運賃修復 1月から

 ワンハイラインズは来年1月から、日本発アジア域内航路で運賃修復を実施する。3日発表した。ドライコンテナとSOCが対象となっている。  料率は東南アジア航路がTEU当たり20続き

2021年12月7日

JILS 22年2月にロジソリューション展 初のオンライン併催

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は来年2月1、2日の2日間、東京ビッグサイト西4ホールで「ロジスティクスソリューションフェア2022」(実行委員長=武藤裕美・日本電気 続き

2021年12月7日

清水港・新興津地区 岸壁延伸に着手、3隻着岸可能へ 25年度完了目指す

 清水港・新興津地区のターミナルで国直轄による岸壁延伸工事が始まった。国土交通省中部地方整備局と静岡県、静岡市は4日、着工式を開催した。新興津地区ではコンテナ貨物や輸入パルプなどの続き

2021年12月7日

キャセイパシフィック航空 新たな貨物予約PF提供開始

 キャセイパシフィック航空(CPA)は新たなオンライン貨物予約プラットフォーム(PF)、「クリック・アンド・シップ(Click & Ship)」の提供を開始した。11月からオースト続き

2021年12月7日

キャセイパシフィック航空 貨物便運航ほぼ正常化

 キャセイパシフィック航空(CPA)による貨物便の運航は、6日午後時点で、ほぼ正常化した。今月初めには、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う香港当局の規制強化が乗員繰りに支障し、日本続き

2021年12月7日

【展望台】「NX」を世界で体現する

 準備は最終段階に入った。日本通運は11月16日、来年1月4日付で設立する持ち株会社「NIPPON EXPRESSホールディングス」(NXHD)と同HD傘下となる中核事業会社・日通続き

2021年12月7日

山九、モーダルシフトで2部門受賞

 山九は2日、日本物流団体連合会の「2021年度モーダルシフト取り組み優良事業者・表彰制度」で、新規開拓部門、実行部門の両部門で受賞したと発表した。同表彰での受賞は8年連続。 続き

2021年12月7日

邦人航空の8月貨物取扱量 国際貨物55%増の14.4万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、8月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比54.8%増の14万3861トンだった。7月の60%増・15.4万トンから重量水準を続き

2021年12月7日

成田上屋年末対応 JCGやIACTが空港外活用検討

 成田空港の国際貨物量が過去最高水準で推移する中、航空会社・上屋会社は年末年始対応のため、成田空港外施設の活用の検討に入った。JALカーゴサービス(JCG)は賃借中の空港上屋を最大続き

2021年12月6日

DHL・GF 中国・ラオス鉄道利用で新サービス

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は3日、中国・ラオス鉄道を利用した中国・昆明~ラオス・ビエンチャン間の輸送サービスを開始したと発表した。同鉄道は同日、新たに開通し続き

2021年12月6日

鴻池運輸、インターフェックスに出展

 鴻池運輸は12月8~10日の3日間、幕張メッセで開催される医薬品・化粧品関連の展示会「第23回インターフェックスジャパン」(RX Japan主催)に出展する。KONOIKEグルー続き

2021年12月6日

佐渡汽船、債務超過解消へ保有株式売却

佐渡汽船は11月26日、債務超過解消にむけて、同社が保有する含み益のある非上場株式1銘柄を12月上旬に売却することを決めた。売却益1170万円を2021年12月期連結決算で特別利益続き

2021年12月6日

【人事】ハマキョウレックス

(12月1日)  ▷HMK Nexus代表取締役社長(開発統括部部長)内田貴啓

2021年12月6日

近鉄エクス 半導体装置好調、台・中・米向けに 日本発航空チャーター拡大

 近鉄エクスプレスの日本発半導体製造装置の取り扱いが好調だ。昨年春の直近のピークと比較すれば落ち着いてはいるものの、今年は台湾を中心に中国などアジア向けが堅調、今秋からは北米向けも続き

2021年12月6日

CMA-CGM/シェル バイオLNGでバンカリング実験

CMA-CGMは1日、シェルとの共同でロッテルダム港で初のバイオLNGのバンカリング実証実験を行ったと発表した。傘下の欧州域内フィーダー船社コンテナシップスが運航するLNG燃料コン続き

2021年12月6日

MSCジャパン、大阪B/Lカウンター移転

 MSCジャパンは12月20日で大阪B/Lカウンターを移転する。これまでMSCジャパン大阪支店で対応していたが、20日より住友倉庫の南港C6コンテナターミナルに移転する。予約制は移続き

2021年12月6日

インターエイシアライン 常陸那珂サービスを開始

 インターエイシアラインは11月から常陸那珂港サービスを開始した。横浜コンテナラインがこのほど同港への寄港を開始したことを受けてのもので、横浜で自社が運航する各東南アジア向けサービ続き

2021年12月6日

横浜港・本牧D-4 過去最大の1.4万TEU船が寄港 大型化に対応

 横浜港・本牧ふ頭D-4ターミナルに3日、CMA-CGMの1万4000TEU型船「APL Esplanade」が初入港した。本牧ふ頭に寄港するコンテナ船としては過去最大船型となった続き

2021年12月6日

待機コンテナ船 11月下旬で161隻・52万TEU 前回から微減

 海事調査会社アルファライナーによると、11月22日時点で運航状態にない待機コンテナ船の隻数は161隻、船腹量ベースで52万3059TEUとなった。11月8日時点の前回調査から1隻続き

2021年12月6日

MSC 船腹シェアトップまで秒読み マースクとの差1万TEUに

 コンテナ運航船腹量でMSCがマースクを抜き第1位となるまで秒読み段階となっている。アルファライナーによると、12月3日現在でマースクとMSCの現在の運航船腹量の差は1万817TE続き