日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(26321~26340件表示)
2021年10月4日
中国の塩田港集団は、塩田港東部で新たなコンテナターミナル(CT)の整備プロジェクトを進める。約144億9000元を投じ、敷地総面積約177万5000平方メートルで、20万トン級の…続き
郵船ロジスティクスのデジタルフォワーディング(FWD)サービス「Yusen Vantage Focus Quote and Book」(https://quote-book.yv…続き
日新は先月30日、ロシア鉄道ロジスティクスと、シベリア鉄道(TSR)輸送の利用促進と物量拡大への相互協力でMOC(協力覚書)を締結したと発表した。8月31日にオンラインで署名式を…続き
日新は、13~15日までパシフィコ横浜で開催される「再生医療JAPAN2021」に出展する。神戸医療産業都市のブース内の小間に出展し、先月に共同で実施した温度管理輸送に関する国際…続き
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2021年8月の世界の航空会社による貨物総輸送量(貨物トンキロ=CTK)は、19年同月比7.7%増(国際貨物は8.6%増)、供給量(A…続き
(9月30日) ▷大臣官房付・即日辞職<鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事>(地方公共団体金融機構監事)磯野正義 ▷大臣官房付・即日辞職<鉄道建設・…続き
名鉄観光サービスの国際貨物カンパニーは羽田空港営業所を閉鎖した。先月30日で業務を終了した。事業運営の効率化、通関体制の強化を目指し、羽田空港営業所の機能は東京海貨クリアランスセ…続き
安田倉庫は先月30日、東京都大田区で倉庫用地を取得したと発表した。敷地面積約4200平方メートル。医療機器にかかわる業務を行うメディカルロジスティクスセンター「羽田営業所」を開設…続き
ニチレイは先月30日、英国の低温物流会社を買収すると発表した。冷蔵倉庫事業・乳製品事業・食品調達事業を手掛けるNorish(以下、ノリッシュ)グループから、冷蔵倉庫事業を手掛ける…続き
中国政府による輸入貨物への「封鎖管理」の影響で、上海浦東国際空港では航空貨物スペースの大幅減少が続いており、輸出貨物の搭載は大きく遅れ、運賃は急上昇している。フォワーダー(FWD…続き
日本通運は先月30日、中国現地法人の日通国際物流(中国)(以下、中国日通)が同国の厦門、福州の両支店を統合し、福建支店を設立したと発表した。福建支店は先月1日に営業を開始した。概…続き
日本の会社更生手続きに当たる「破産重整」手続きを進める中国の航空大手、海南航空集団の債務総額が1兆1000億元(約18兆8000億円)に上ることが明らかになった。先月30日、債権…続き
日本航空はエアブリッジカーゴ(ABW)と成田発フランクフルト(FRA)向けの一部フライトでブロック・スペース・アグリーメント(BSA)を締結し、6日からスペースの販売を開始する。…続き
商船三井フェリーとキャリーネットは1日、2社共同で実施した海上輸送を活用したモーダルシフトが、物流総合効率化法に基づく総合効率化計画として国土交通省から認定を受けたと発表した。商…続き
昨年11月1日付でフェデックスエクスプレスの日本の代表者に就任した松本義則マネージングダイレクター(MD)、ジャパンオペレーションズが1日付で退任した。役職定年のため。松本氏は1…続き
ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパンは11月から、日本発極東ロシア向けの貨物(ロシア内陸・CIS・欧州向けの鉄道貨物を含む)を対象に運賃修復を…続き
日本航空の岩越宏雄執行役員貨物郵便本部長はこのほど本紙の取材に応じ、2021年度~25年度の中期経営計画の取り組みを話した。日航全体で貨物郵便事業の重要性が高まる中、提携を強化し…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、8月の成田空港の国際貨物便の発着回数は前年同月比17%増の3624回で8月実績として過去最高だった。新型コロナウイルスの影響を受ける前の201…続き
ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは先月30日にオンライン会見を開催し、コンテナ船マーケットの見通しや事業方針について説明した。ヤンセンCEOは「港湾混雑や遅延、コン…続き
コストコはこのほど、コンテナ船3隻をチャーターしてアジア発北米向け貨物の一部を輸送する計画を明らかにした。800TEUから最大1000TEUのコンテナ船3隻に加え、コンテナ数千本…続き