検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(26381~26400件表示)

2021年12月1日

ボロレ・ロジ日本法人、AEO通関に認定

 ボロレ・ロジスティクスの日本法人、ボロレ・ロジスティクス・ジャパンは11月26日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。  特例委託輸入者か続き

2021年12月1日

CMA-CGM 早期搬出貨物にインセンティブ LA/LB港で

 CMA-CGMは11月29日、ロサンゼルスおよびロングビーチ港における混雑緩和のため、早期搬出コンテナに対してインセンティブを支給すると発表した。荷揚げから8日以内にコンテナを引続き

2021年12月1日

トレードワルツ 貿易コンソーシアムに14社参加 計79社に

 ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは11月30日、事務局として運営する「貿易コンソーシアム」に新たに14社が新規加入したと発表した。荷主や続き

2021年12月1日

LA/LB港 課徴金導入を再度1週間延期

ロサンゼルス市とロングビーチ市の両港湾局は11月29日、同日から課徴を予定していた滞留コンテナへの課徴金導入を12月6日まで延期すると発表した。導入延期はこれで3回目。ロサンゼルス続き

2021年12月1日

南星海運 日本―中国・韓国サービス改編 12月から

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は12月から、日本と韓国、中国を結ぶ「BJ1」、「NCJ(PD2)」、「NPB(PD1)」の3サービスを改編する。11月29日発表した。続き

2021年12月1日

経産省 フォローアップに着手 グリーン成長戦略で

 経済産業省はグリーン成長戦略のフォローアップに向けた検討を開始した。11月25日に開催した第7回グリーンイノベーション戦略推進会議で報告した。今後、12月から来年2月にかけてワー続き

2021年12月1日

ロサンゼルス空港<10月> 国際貨物量15%増

 ロサンゼルス・ワールド・エアポートによると、10月のロサンゼルス空港の貨物取扱量は前年同月比10.7%増の24万8854トンだった。このうち国際貨物は14.5%増の16万6029続き

2021年12月1日

【人事】鈴与

(11月29日) ▷ロジスティクス事業管掌(ロジスティクス事業本部長)代表取締役副社長社長補佐、SUD再製造事業準備室管掌、3PL受注委員会委員長・投資回収検討委員会委員長・続き

2021年12月1日

JIFFA21年度上期複合輸送実績 輸出105万TEUで20年度下期上回る

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた2021年度上期(今年4~9月)の国際複合輸送実績は、輸出が前年同期比24.4%増の105万108TEU、輸入が7.3%増の続き

2021年12月1日

コスコ メタルスクラップ貨物引受停止 マレーシア向けで

コスコシッピングラインズジャパンは26日から、グループのアジア近海航路運営会社、ニューゴールデンシーシッピングでマレーシア向けメタルスクラップ関連貨物の引き受けを停止すると発表した続き

2021年12月1日

5大港・最速報値 1~9月は全港でプラスに

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2021年1~9月累計の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ含む)は、全港で前年実績を上回った。上半期(1~6月)続き

2021年12月1日

【インタビュー】 HACTL クオン・チーフエグゼクティブ 人手不足深刻化、プロセス自動化を

 香港国際空港で最大の貨物上屋、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)のウィルソン・クオン・チーフエグゼクティブは「今は対応できているが、ランプの人手不足感は強い」と指摘する。「続き

2021年12月1日

PIL 債務返済を前倒しで完了

 シンガポール船社のPILは11月26日、債務返済を予定より前倒しして完了すると発表した。今年2月に債権者との間で債務再編計画を取りまとめていたが、その後コンテナ船市況の急騰を受け続き

2021年12月1日

ICAO・ACI 空港安定運用で協力関係強化

国際民間航空機関(ICAO)と国際空港評議会(ACI)はこのほど、空港における安全や保安、持続性に関する協力関係を一層強化することで合意した。ICAOが推奨する基準やACIが実践し続き

2021年12月1日

【展望台】成熟産業にこそ「わかりやすさ」を

 国際航空貨物協会(TIACA)がCOP26開催に合わせて発表した、航空貨物業界では初の「航空貨物サステナビリティ・ロードマップ」の内容を改めて読んでいた。国連が掲げる持続可能な開続き

2021年12月1日

日本発着の国際航空貨物<10月> 総量35万トンで今年2番目高水準

 財務省関税局が発表した10月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比22.9%増の35万3294トンだった。9月の30%増・33万3596トン続き

2021年12月1日

北九州空港にフランスから人工衛星到着 12月に種子島宇宙センターから打ち上げ予定

 種子島宇宙センターから12月打ち上げ予定の人工衛星が、大型特殊コンテナに搭載されてフランスから北九州空港に11月19日未明に到着した。輸送はボルガ・ドニエプル航空のアントノフAn続き

2021年12月1日

ブリュッセル空港 新型コロナワクチン取扱量7.5億本超

 ブリュッセル空港では、昨年11月27日の世界初出荷から1年経ち、新型コロナウイルス・ワクチンの取扱量が合計7億5000本超に達した。うち5億本超が輸出向け、2億本超が輸入向けだっ続き

2021年12月1日

日本通運 排出量可視化サービス提供 国内輸送で

 日本通運は11月30日、国内の輸送に伴うCO2排出量を可視化し、顧客のESG(環境・社会・ガバナンス)経営をサポートするサービス「エコトランス・ナビ」を開始した。同日、発表した。続き

2021年12月1日

JIFFAまとめ 日本発着NVOCCシェア、4割が継続 輸入は上昇

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた、2020年度の日本発着海上コンテナ貨物におけるJIFFA会員(NVOCC)のシェアは、輸出が39%、輸入が40%だった。輸続き