検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(26441~26460件表示)

2021年11月29日

SkyDrive カーゴドローン部が品質認証を取得 国内メーカーで初めて

 「空飛ぶクルマ」を開発しているSkyDrive(本社:東京都新宿区、福澤知浩代表取締役CEO)は26日、物流ドローンの開発部門「カーゴドローン部」が航空・宇宙・防衛関係の品質マネ続き

2021年11月29日

横浜市/ENEOS 水素サプライチェーン構築で連携 臨海部でパイプライン整備

 横浜市は26日、ENEOSと水素サプライチェーンの構築に向けた連携協定を締結した。水素の輸入・貯蔵・供給・利用を促進するためのインフラ整備や、水素の利活用促進に資する活動を連携し続き

2021年11月29日

ニッコンHD決算説明会 黒岩社長「戦略投資で業容拡大・案件獲得へ」

 ニッコンホールディングス(HD)は25日、都内で決算説明会を開き、黒岩正勝代表取締役社長・社長執行役員らが事業概況や今後の成長戦略を説明した。同社は成長戦略で設備投資に注力してお続き

2021年11月29日

APMTジャパン、熊社長が女性活躍国際会議で登壇

 APMターミナルズジャパンは25日、海事産業における次世代の女性リーダーの育成を進める国際団体「Maritime SheEO」が主催する国際会議に熊桜社長が登壇したと発表した。熊続き

2021年11月29日

【貨物データファイル】 人用ワクチン輸入動向 9月輸入額が過去2番目 前年比14倍

 人用ワクチン(統計品目番号300220000)の輸入が旺盛だ。貿易統計によると、9月は輸入量が前年同月比20.9%増の35トン649キロ、輸入額が約14.0倍の1083億円。輸入続き

2021年11月29日

霞ヶ関キャピタル/三菱HCキャピタル 物流施設開発で合弁会社設立

 霞ヶ関キャピタルは25日、三菱HCキャピタルと物流施設開発事業に関する合弁契約を締結したと発表した。合弁会社を通じて、環境配慮型の冷凍冷蔵倉庫、省人化・省力化や運営の効率化を実現続き

2021年11月29日

自民党港湾議連 新会長に森山裕衆院議員 港湾予算獲得へ財務省へ要望

 自民党港湾議員連盟は26日、総会を開催した。今年9月に死去した竹下亘前会長の後任として、森山裕衆院議員が新会長に就任した。また、2022年度当初予算と21年度補正予算における港湾続き

2021年11月29日

マースク 米ルイジアナ州に新CT建設

 マースクはこのほど、北米東岸ガルフに位置するルイジアナ州プラークミンズにコンテナターミナルを建設・運営すると発表した。グループのAPMターミナルズが、プラークミンズ港の開発計画を続き

2021年11月29日

国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)40周年特集無料

 500社超の会員企業を抱える国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)。「ニッポンNVOCC」を代表する団体として、業界の声を社会に伝え、同業者が手を携える場を提供している。設続き

2021年11月29日

神原ロジスティクス 鉄道輸送利用でCO2排出削減

 神原ロジスティクスは26日、これまでトラック輸送していた一部区画を鉄道輸送にモーダルシフトすることで、CO2排出量を従来比で年間84%、1180トン削減させると発表した。 続き

2021年11月29日

【展望台】ジャパン・パッシング、背景は

 「以前なら日本が抜港されるなんて考えられなかったんだけど」。ある船社関係者がそうぼやいていた。もともと輸入貨物が多く、特にアジア域内の中で見ればまだまだ決して小さくない日本マーケ続き

2021年11月29日

スイスポート/星港スピードカーゴ 上屋デジタル化へ実証、世界展開も

 スイスポートは25日、AI(人工知能)やロボティクスで航空貨物などの現場業務のデジタル化を図るスピードカーゴ(本社=シンガポール)と概念実証(PoC)の契約を締結したと発表した。続き

2021年11月29日

アジア太平洋航空会社<10月> 貨物輸送量22%増でコロナ禍最高

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた10月実績(速報値)のうち、貨物トンキロ(FTK)は前年同月比22.3%増(前月比8.1%増)の65億8500万だった。昨年1月以降続き

2021年11月29日

英メンジーズ アビアンカ航空が貨物最大顧客に

 空港グランドハンドリング業務などを手掛ける世界大手、英メンジーズはこのほど、アビアンカ航空(AVA)と新たに3件の契約を締結したと発表した。  ロサンゼルス空港およびカナダ続き

2021年11月26日

年末出荷で混乱懸念、五輪影響も 華南バージの停止前倒し・長期化で

 華南・珠江デルタにおけるバージフィーダーサービスの運航休止期間の長期化を受け、年末にかけて日本発華南向けの出荷で混乱が懸念されている。コロナ禍の混乱を背景に、現地のバージ運航船社続き

2021年11月26日

非eAWB手数料 NCAが来年1月から導入 ANAに次ぐ

 日本貨物航空(NCA)は来年1月1日からeAWB(電子化した航空貨物運送状)以外の貨物に対し、「航空貨物運送状取り扱い手数料」(マスターAWB<MAWB>ハンドリング・フィー)を続き

2021年11月26日

シベリア鉄道フォーラム 欧州向け貨物激増もLT予測難しく

 ロシア発着国際輸送を手掛ける物流会社が加盟する日本トランスシベリア複合輸送業者協会(TSIOAJ、会長=渡邊淳一郎・日新代表取締役専務執行役員)とシベリア横断鉄道調整評議会(CC続き

2021年11月26日

新潟国際貿易ターミナル 20万TEUへヤード拡張協議 RTG化検討も推進

 新潟港の港湾運営会社である新潟国際貿易ターミナル(N―WTT)は今年、創立25周年を迎えた。港湾運営に民間の視点・発想を取り入れ、「変革に取り組んできた」(青山正裕社長)。営業部続き

2021年11月26日

JILS 荷主の7割が20年度の生産・仕入れ計画変更 東京五輪・コロナ影響を調査

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は22日、「東京2020およびコロナ禍による物流・サプライチェーンへの影響」アンケートの調査結果を発表した。調査によると、コロナ禍で20続き

2021年11月26日

MNGエアラインズ 独ケルンハブで米国線開設

 独ケルン・ボン空港(CNG)は23日、トルコの貨物便航空会社、MNGエアラインズ(本社=イスタンブール)がニューヨーク・JFK空港路線を開設したと発表した。  MNGはCGNを続き