検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(26481~26500件表示)

2021年11月26日

長距離フェリー輸送実績 10月は旅客1%増、トラック4%増

 日本長距離フェリー協会によると、10月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比1%増の12万9365人、乗用車が5%減の5万3353台、トラックが4%増の11万1524続き

2021年11月26日

国土交通省 空港除雪の省力化検討委開催

 国土交通省は30日、第5回「空港除雪の省力化・自動化に向けた実証実験検討委員会」を開催する。実証実験参加者の選定について議論する。  国交省は空港分野の労働力不足に対応する続き

2021年11月26日

CNC 中国―アジア域内航路改編

 CMAーCGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は25日、中国―アジア域内航路「KCM2」を改編すると発表した。「CMS2」「KCM」「PA1」など既存の中国―アジア域続き

2021年11月26日

清水港、CNP協議会を設置

 国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所は30日、清水港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を立ち上げ、初会合を開催する。CNPの実現に向けて講ずるべき方策やロードマップなど続き

2021年11月26日

【展望台】異常な運賃水準、いつまで耐えられるか

 主要フォワーダーの2021年4~9月期決算は航空・海上のスペース不足による運賃原価・販売価格の高騰で各社好調となった。過去最高の業績となった会社もあり、通期業績予想も多くの会社が続き

2021年11月25日

アジア系航空会社<10月> 異例のピークで輸送量大幅増

 アジア系航空会社の10月実績(表参照)をみると、前年同月比で輸送量および供給量ともに大幅に増えた。新型コロナウイルス禍で年末へのピークシーズンは2年目となるが、需要は引き続き強く続き

2021年11月25日

欧州主要空港貨物量伸びる 蘭アムステルダムは北米線など堅調

 欧州主要空港の貨物量が増加基調にある。夏まではおおむね横ばいの推移だったが、秋口から貨物量が上昇に転じている。主要空港の一つ、オランダのアムステルダム・スキポール空港はアジア発着続き

2021年11月25日

日本発着国際貨物チャーター便9月 前月比98便増557便、19社乗り入れ

 2021年9月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計557便で、前月から98便増。おおよそ昨年年末前並みの水準となった(グラフ参照)。総便数のうち、定期チャーターと特続き

2021年11月25日

日本航空 大型ネズミの受託停止

日本航空は19日、大型ネズミの「ジャービル(和名:スナネズミ)」を含む、すべてのネズミの受託を停止した。国内空港で受託・発送したジャービルが梱包(ケージ)および脱走防止用ネットを食続き

2021年11月25日

OOCL 中国/LBで新サービス 11月から

 OOCLは22日、中国とロングビーチを結ぶ「PCSX」サービスを開始すると発表した。市場の旺盛な需要に対応する目的で決定した。福清と米国西岸を結ぶ唯一の航路となる。  「P続き

2021年11月25日

阪急阪神エクスプレス<アセアン> 印軸に南アジア・アフリカ開拓

 阪急阪神エクスプレスのアセアン極はインドを軸に南アジアの需要開拓に取り組む。同国デリー近郊のグルガオンに南アジア開発室を設置し、同国に加え、スリランカ、バングラデシュ、パキスタン続き

2021年11月25日

東京都 指定管理者候補に東京港埠頭 公共CTや客船ターミナルで

 東京都港湾局は22日、港湾施設の指定管理者候補を決定したと発表した。東京港・品川ふ頭外貿岸壁など4施設と有明客船ターミナルなど客船ターミナル施設、船舶給水施設の指定管理者候補に東続き

2021年11月25日

食品輸出EXPO、1万人強が来場

 第5回「“日本の食品”輸出EXPO」(主催=RX Japan)が19日、閉幕した。17日から3日間、インテックス大阪で開催され、来場者数は合計1万327人だった。内訳は、初日36続き

2021年11月25日

キューネ・アンド・ナーゲル 新CEOにポール氏、来年8月就任

 キューネ・アンド・ナーゲルは23日、最高経営責任者(CEO)の交代を発表した。来年8月1日付で、現取締役・陸上輸送、営業担当のステファン・ポール氏が就任する。デトレフ・トレフツガ続き

2021年11月25日

【貨物データファイル】 日本発半導体装置輸出<9月> 3カ国・地域、減少続くも大台維持

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの9月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比25.6%減の1万39トンだった。2カ月続き

2021年11月25日

コスコ 花都・窖心向け引受け一時停止 12月12日から

 コスコシッピングラインズジャパンは12月12日から華南地域の花都、窖心向け貨物の引き受けを一時的に停止する。22日発表した。香港発同港向けフィーダー輸送は、春節にともないスケジュ続き

2021年11月25日

山九、プラントメンテナンス展出展

 山九は、24~26日まで東京ビッグサイト青海展示棟で開催されている「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2021」内の「第46回プラントメンテナンスショー」に出展している。「効率続き

2021年11月25日

26日に漂流軽石回収検討WG

 国土交通省港湾局は26日、第3回漂流軽石回収技術検討ワーキンググループを開催する。沖縄県と鹿児島県、東京都の港湾における軽石漂流・漂着による被害状況を報告するほか、月内をめどに行続き

2021年11月25日

バンクーバー港でCPが運行再開

 カナディアン・パシフィック鉄道(CP)は23日、大雨・洪水の影響で停止していたバンクーバー港と内陸カムループス間の鉄道運行を再開した。今後、全面的なサービス再開を目指して顧客と連続き

2021年11月25日

三菱商事、シェア倉庫サービス機能追加

三菱商事はこのほど、シェアリング倉庫サービス「WareX」の機能をアップデートしたと発表した。賃貸借でなく貨物の寄託によるシェア倉庫で、設備や人員の手配が不要、日割り・パレット建て続き