検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(26521~26540件表示)

2021年11月24日

バンクーバー港 今後数週間は混雑悪化の恐れ

 カナダ・バンクーバー港では、大雨と洪水の影響で22日現在もなお鉄道輸送が停止した状態が続いている。カナディアン・パシフィック(CP)鉄道によると、バンクーバー港と内陸鉄道ヤードが続き

2021年11月24日

日通<国際関連事業第2四半期> 日本発航空・海運輸出収入倍増

 日本通運は22日、国際関連事業の概況についてオンラインで会見した。2021年7~9月期(21年12月期第2四半期)の日本発物量は航空輸出重量が5割増、NVOCC輸出量が2割増。好続き

2021年11月24日

CMA-CGMグループ A350F型4機発注で基本合意 エアバスと

 フランスのコンテナ海運大手CMA-CGMグループが、エアバスとA350F型4機の購入について基本合意書(MoU)を結んだ。今年2月に設立した航空輸送部門CMA-CGMエアカーゴが続き

2021年11月24日

ジェット燃料 12月の邦人航空、燃油引き上げ 前月比13ドル高

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の3社は12月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ適用額を揃って大きく引き上げる。各社が適用額改定の指標とするジェット燃料(続き

2021年11月24日

DHLエクスプレス 米マイアミのハブ倍増

 DHLエクスプレスは18日、米マイアミ国際空港(MIA)のハブ施設を拡張したと発表した。施設規模は20万6000平方フィート(約1万9138平方メートル)と従来施設からほぼ倍とし続き

2021年11月24日

OOCL 華南向けブッキング引受け停止

 OOCLは香港・ダーチャンベイ着日が12月12日までを最終本船、2月12日からを開始本船として、華南向け貨物の引き受けを停止する。22日発表した。危険品、リーファー、オーバーゲー続き

2021年11月24日

中国・コンテナ運賃市況 米東岸向けが再び下落

 上海航運交易所による11月19日のSCFI指標は、前週回復した米国東岸向けがFEU当たり174ドル減の1万415ドルと再び減少した。欧州向けではTEU当たり8ドルの微減で減少傾向続き

2021年11月24日

テクノオーシャン、港湾関係者もパネラー参加

 国際海洋科学技術コンベンション「テクノオーシャン2021」が12月9~11日、神戸市で開催される。カーボンニュートラルや洋上風力など社会的に関心の高い話題を取り上げ、パネルセッシ続き

2021年11月24日

エア・カナダ 運航平常通り、加国内RFS都度対応

 エア・カナダ(ACA)は22日時点でも、日本―カナダ間のフライトを通常通り運航している。カナダでは先週発生した記録的な豪雨の影響で、バンクーバー発着の鉄道輸送が滞っている。ただし続き

2021年11月24日

スイスポート、韓国法人を完全子会社化

 スイスポートインターナショナルはこのほど、韓国法人の出資比率を59%から100%に引き上げ、完全子会社化したと発表した。韓国には2005年に進出。新型コロナウイルス禍前には約12続き

2021年11月24日

名古屋港 10月は3%増の22万TEU

 名古屋港管理組合が公表した名古屋港の10月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.8%増の22万2652TEUとなった。輸出は0.4%増の11万6069TE続き

2021年11月24日

国交省港湾局 サイバーポート実証に7者追加 2次公募で

 国土交通省港湾局は22日、サイバーポート利用促進・運用効率化実証事業の2次公募の参加者として、新たに7者を選定したと発表した。これにより、1次公募と併せて25社1組合(16事業体続き

2021年11月24日

スタンデージ・スペースシフト 小規模農家向けサービスを構築

 貿易総合プラットフォームサービスを提供するスタンデージ(STANDAGE、足立彰紀代表取締役社長)と、衛星データ解析システムの開発を行うスペースシフト(金本成生代表取締役)は、ナ続き

2021年11月24日

大手コンテナ船社<21年1~9月業績> 増益なお加速、計765億ドル超

 主要コンテナ船社の2021年1~9月業績が出そろった。第2四半期(4~6月)から、スエズ運河の座礁事故と塩田港の混雑問題を機に一気に急騰したコンテナ市況は、第3四半期(7~9月)続き

2021年11月24日

【展望台】選ばれる港への新評価軸

 物流面から見た港湾は、日本の輸出を支えるとともに、国民の生活物資やエネルギー資源の輸入に不可欠な重要なインフラだ。今年、惜しくも亡くなられた自民党港湾議員連盟の竹下亘会長は、多く続き

2021年11月22日

ワンハイラインズ 日本発アジア域内で運賃修復 12月から

 ワンハイラインズは12月から、日本発アジア域内航路で運賃修復を実施する。17日発表した。ドライコンテナとSOCが対象となっている。  料率は東南アジア航路が、12月1日積み地続き

2021年11月22日

関光汽船・入谷一成社長 第3の輸送モードへ定着目指す 物流混乱でフェリーに脚光

 海上コンテナ船輸送と航空輸送における運賃高騰やスペース不足、スケジュール遅延など国際物流が混乱する中、国際フェリー・RORO船への注目が高まっている。関光汽船と蘇州下関フェリー(続き

2021年11月22日

ワンハイラインズ 華南フィーダー受付停止を前倒し

 ワンハイラインズは18日、春節にともなう華南向けフィーダーサービスの運休期間などについて、スケジュールを発表した。例年華南向けフィーダーサービスは、春節に合わせて2週間ほど休止す続き

2021年11月22日

岡山大・津守教授 「輸入偏重是正へ輸出創出を」 首都東京みなと創り研で講演

 首都東京みなと創り研究会は18日、オンラインで講演会を開催した。岡山大学大学院の津守貴之教授が「今後の東京港の港運事業者・業界のあり方」と題して講演した。  津守教授は東京港続き

2021年11月22日

港運中央労使 年末年始荷役実施で合意 諸課題解決へ協議

 港運中央労使は19日、労使政策委員会を開催し、今年度の年末年始例外荷役の実施に関して、日本港運協会、全国港湾労働組合連合会(全国港湾)、全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)の3続き