日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(26701~26720件表示)
2021年9月13日
三重県を地盤とするケーブルテレビ会社のZTV(津市)は、次世代の通信規格「第5世代移動通信システム」(5G)を一部のエリアで利用するローカル5Gを活用して、港湾内の船舶を情報支援…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンはこのほど、受け付けている輸出ブッキングのうち、Eコマース経由が8月に92%に達したと発表した。これまでにEコマースを利用した輸出…続き
米航空機リースのBBAMは7日、ルフトハンザカーゴ(LCAG)向けに、A321 P2F(passenger-to-freighter)型機2機を長期リースする契約を結んだと発表し…続き
ボルガ・ドニエプル・グループが北九州空港を積極的に活用する方針を確認した。9日発表した。ボルガ・ドニエプル・グループは2020年1月、福岡県と北九州市との間で北九州空港の利用促進…続き
CMA-CGMは9日、来年2月1日までスポット運賃の値上げを停止すると発表した。CNCやANLなどグループ各社を通じて運航する全てのサービスが対象となる。「海運業界にとって前例の…続き
日本航空は10日、劣後ローンでの借り入れと劣後債発行で3000億円程度の資金調達を行うと発表した。劣後ローンで最大2000億円、劣後債で1000億円程度をそれぞれ調達する。使途は…続き
海外報道によると、ファンドリー世界最大手の台湾TSMCが米国向けに自社貨物の専用船を検討しているようだ。米国アリゾナ州フェニックスの先端半導体新工場のクリーンルームなどの建設に必…続き
本紙集計によると、8月の羽田空港国内貨物取り扱い実績は、前年同月比1.6%増の3万2240トンだった。内訳は、発送が6.4%増の1万6372トン、到着が3.0%減の1万5868ト…続き
海上コンテナ市況の混乱が続き、欧米系大手フォワーダーや大手荷主が自社でコンテナ船チャーターに踏み出す中、中国企業にもチャーターの動きがあるようだ。中国現地紙によると、同国・義烏(…続き
米マンモスフレイターは9日、ボーイングの777-200LRおよび777-300ER型旅客機の貨物型への改造プログラムを始動すると発表した。それぞれ「777-200LRMF」「77…続き
門司税関の速報によると、福岡空港の8月の国際貨物総取扱量は前年同月比25.9%増の2095トンで6カ月連続の前年超えだった。積み込みが6カ月連続、取り降ろしが5カ月連続の増加。総…続き
米連邦海事委員会(FMC)は9日、新たに設立する「国家荷主諮問委員会(National Shipper Advisory Committee)」に参加する荷主企業の内訳を公表した…続き
2021年9月10日
エアブリッジカーゴ(ABW)は8日、新型コロナウイルス関連の包装機を、独フランクフルトから米アトランタ向けに輸送するチャーター便を5便運航したと発表した。機材はいずれもB747F…続き
エミレーツ航空傘下のグランドハンドリング会社、dnataは6日、国際航空運送協会(IATA)の航空業界のジェンダー・ダイバーシティ推進を目的としたイニシアチブ「25by2025」…続き
空港グランドハンドリング会社の世界大手Worldwide Flight Services(本社=パリ、WFS)はこのほど、エアブリッジカーゴ(ABC)とベルギー・リエージュ空港で…続き
千葉県の2021年度第1回千葉県県土整備公共事業評価審議会は、一般国道464号北千葉道路一期事業に関して「事業を継続し、効果の早期発現を目指す」との対応方針を示した。 審議…続き
ANA Cargoは成田空港における貨物取り扱いに関して、13日からスカルノ・ハッタ国際空港および北京空港向け輸出貨物の搬入上屋を、現在の第1貨物ビルから第7貨物ビルに変更する。…続き
香港国際空港の第3滑走路舗装工事が完了し、7日、式典が開催された。来年供用開始の予定で、一連の拡張工事を通じ、年間貨物処理能力を1000万トンに引き上げる。DHLエクスプレスは「…続き
ANA Cargoは8日、今月のシルバーウィークを控え、成田空港輸出上屋への搬入貨物について、協力を呼び掛けた。搬入日の対象期間は今月16日から23日。当日と翌日出発便の貨物のみ…続き
エチオピア航空(ETH)グループは7日、新型コロナワクチンの輸送量が5000万本分に達したと発表した。同発表によると、アフリカの航空会社としては最大の輸送規模だという。ハブとする…続き