日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(26741~26760件表示)
2021年9月9日
横浜市はこのほど、2021年度9月補正予算案を公表した。新型コロナウイルスワクチン接種への対応や検査体制の強化など、コロナ緊急対策として372億円を計上した一方で、コロナ感染拡大…続き
大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)で、次世代の通信規格「第5世代移動通信システム」(5G)を一部のエリアで利用するローカル5Gを活用した実証事業が行われる。総務省が公募した「課…続き
郵船ロジスティクスの8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比72.8%増の1万2016トンで、9カ月連続の前年超えだった。7月との比較では1900トン弱減った。TC3向け…続き
清水港管理局が7日公表した、清水港の8月の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比1.3%増の3万5267TEUとなった。5カ月連続で増加した。輸出コンテナは3…続き
大阪港湾局が8日公表した大阪港の2020年度港営事業会計の決算概要は、港湾施設提供事業と大阪港埋立事業の両事業を合わせ、収益が前年度比17.9%減の116億1800万円となったも…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比64.6%増の5068トンで9カ月連続の前年超えだった。7月との比較では全方面がマイナスで…続き
国際港湾協会(IAPH)はこのほど、港湾施設のためのサイバーセキュリティーガイドラインの初版を策定し、公表した。サイバー攻撃を受けた港湾において影響の確認を支援するとともに、サイ…続き
日本通運の8月の日本発航空輸出載実績(重量)は前年同月比52.8%増の2万1551トンで12カ月連続の前年超えだった。7月との比較では2500トンほど減った。各方面が1桁~1割強…続き
コロナ下で開催された東京パラリンピックが、5日に閉会した。日本のメダル獲得数は2004年のアテネオリンピックに次ぐ51個で、第1号メダルに輝いたのは初出場の水泳選手・山田美幸さん…続き
関西エアポートグループによると、直近一週間(8月29日~9月4日)の関西空港における国際貨物便出発便数は217便(前の週は209便)と引き続き高い水準を維持した。 国際旅客…続き
全日本空輸は、医薬品向け温度管理ソリューションの選択肢拡大を進めている。ANA Cargoグローバルマーケティング部マーケティング企画課の松下宏樹マネジャーは「近くエンバイロテイ…続き
新造コンテナ船の既存船腹量に対する発注残比率が急激に上昇している。1年前の2020年8月末時点で発注残比率は8.9%と過去最低水準に落ち込んでいたが、その後発注が増加したことで、…続き
日本港運協会の久保昌三会長は8日、記者会見を開催し、同協会のSDGsへの取り組みについて説明した。久保会長は「企業としてSDGsへの取り組みが評価されている時代となっている。評価…続き
DSVパナルピナは7日、航空機チャーターによる定期輸送サービスの拡充を発表した。ベルギー・リエージュ空港をハブとして、中国・鄭州、香港、トルコ・イスタンブール、米シカゴ(ロックフ…続き
国土交通省東北地方整備局と山形県、酒田市は14日、第1回酒田港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催する。酒田港におけるCNP形成に向けた取り組みの方向性について議論す…続き
日本航空は7日、ベトナムのバンブーエアウェイズの成田発ハノイ向け一部スペースの販売を開始すると発表した。今月16日から来月28日までの毎週木曜日のフライトが対象。 フライトス…続き
ANAホールディングスは8日、子会社のOCSが越境EC輸送に特化した新サービスを開始すると発表した。国内各地の名産品などを、全日本空輸の航空輸送網で海外まで一貫輸送する。15日か…続き
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年8月の総貨物量は前年同月比41.7%増の1万1383トンで、…続き
日本物流団体連合会(物流連)は3日、都内で今年度第1回「経営効率化委員会」を開催した。委員会に先立ち、国土交通省の木下典男大臣官房主席運輸安全調査官が「運輸防災マネジメント」をテ…続き
海外報道によると、バングラデシュで今月、トラックドライバーのストライキが懸念されているようだ。同国の業界団体、バングラデシュ陸上輸送業者協会(BRTOA)とバングラデシュ・バス・…続き