日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(26761~26780件表示)
2021年11月10日
リンコーコーポレーションは5日、連結子会社のワイ・エス・トレーディングを吸収合併することを決めた。ワイ・エス・トレーディングは横浜港で主に通関業を展開している。リンコーコーポは横…続き
冷凍機器メーカーのサーモキング(日本総代理店=EFインターナショナル)は、マイナス70度対応のリーファーコンテナ「スーパー・フリーザー」の販売を強化する。従来の20フィートタイプ…続き
エバーグリーンラインの2021年1~9月業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が、前年同期比14.5倍の1582億7909万台湾ドル(約6426億円)となった。売上高は2.3倍の…続き
(11月10日) ▷海事局安全政策課専門官(海事局総務課付)古田健一 ▷港湾局技術企画課付(復興庁統括官付参事官付参事官補佐)増本美子
住友倉庫の2021年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比13.8%増の1057億円、営業利益が約2.1倍の95億4000万円、経常利益が87.7%増の108億円、純利益が2.…続き
SBSリコーロジスティクスは8日、東京都青梅市で従業員と家族による森林ボランティア活動を行ったと発表した。2011年から「企業の森・リコーロジスティクスグループ(御岳)ボランティ…続き
ロサンゼルス市港湾局の森本政司アシスタントディレクターが来日することになり、大阪で11月25日、講演会が開催されることになった。主催は大阪港振興協会と大阪港埠頭会社。新型コロナ禍…続き
10月のフォワーダー大手5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は前年同月比27…続き
東海汽船の2021年1~9月期決算は、営業損益が4億3100万円の黒字(前年同期は3億1900万円の赤字)、経常損益が3億9900万円の黒字(同1億9700万円の赤字)に転換した…続き
名港海運の2021年4~9月期決算は、営業利益が前年同期比約2.7倍の31億3500万円、経常利益が約2.2倍の35億5500万円となった。自動車部品輸出の増加や非鉄金属とトウモ…続き
ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは8日、10月25日から提供を開始した輸出機能トライアル版について、一般利用者向けウェビナーを開催した。…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは8日、オンラインの運賃見積もり・ブッキングサービス「ONE Quote」が、新たにマニラおよびニュージーランド向けで利用可能にな…続き
リンコーコーポレーションは5日、連結完全子会社の丸肥運送倉庫と新光港運を合併する方針を決めたと発表した。貨物自動車運送事業・倉庫業に強みのある丸肥運送倉庫と、港湾運送事業に強みの…続き
2021年11月9日
海事調査会社アルファライナーによると、10月25日時点で運航状態にない待機コンテナ船の隻数は165隻、船腹量ベースで57万6369TEUとなった。10月11日時点の前回調査から8…続き
上海航運交易所による11月5日のSCFI指標は、米国西岸向けがFEU当たり47ドル増の6461ドルと小幅の上昇を維持したほかは、全体的に減少傾向が続いている。前週回復を見せた欧州…続き
タコマ港でも、ロサンゼルス/ロングビーチ港と同様に滞留貨物に対する新たなサーチャージの課徴が始まる。タコマ港でコンテナターミナルを運営する、ハスキー(Husky Terminal…続き
国土交通省は5日、第4回インフラ分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進本部を開催した。港湾や道路といったインフラの整備・運営に関して、DX推進に向けたアクションプラン…続き
兵庫県は、2025年開催の大阪・関西万博などに訪れる国内外からの誘客を狙い、神戸―淡路―大阪間で、観光船を使った実証実験を行う。 大阪から兵庫県への人の流れをつくり、大阪湾…続き
ジャンボフェリー(神戸市、山上正義社長)はこのほど、内海造船に発注した新造船(S822番船)の起工式が12日に執り行われることを明らかにした。 同社は神戸-小豆島-高松の間…続き
SITCインターナショナルは10月30日、2694TEU積みのコンテナ船「SITC Licheng」の命名式を揚子江船業で開催した。SITCが同日発表した。式典にはSITCインタ…続き