検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(26821~26840件表示)

2021年9月3日

【記者座談会・海運この1カ月】 寧波港閉鎖で海上輸送に緊張走る 航空混乱余波、海上にも

 6月の塩田に続き、先月は寧波港でもコロナ感染からターミナル閉鎖が起き、一時は大規模な混乱の再発が懸念された。幸いにして大混乱は免れたが、中国の意向次第で大きく状況が変わる国際サプ続き

2021年9月3日

CEIVファーマ特集無料

 新型コロナウイルスワクチンの流通という世界的な課題を前に、医薬品の輸送品質保障の重要性が増している。IATA のCEIVファーマ認証も取得拡大の動きが広がっている。同認証の内容や続き

2021年9月3日

茨城・鹿島港、3日第2回CNP形成WG

 国土交通省関東地方整備局と茨城県は3日、第2回茨城港と鹿島港のカーボンニュートラルポート形成計画作成ワーキンググループ(WG)を開催する。WGの進め方や各企業における脱炭素化に向続き

2021年9月3日

北海道開発局、港湾の中長期ビジョン策定

 国土交通省北海道開発局は先月27日、2050年の北海道港湾のあるべき姿を描いた中長期ビジョン「北海道港湾2050~グリーン&デジタル社会を創る北海道港湾~」を策定した。カ続き

2021年9月3日

HMM 労使交渉が妥結、スト回避へ

 韓国現地紙の報道によると、賃上げを巡るHMMの労使交渉が2日未明に妥結したもようだ。大手コンテナ船社の船員や陸上職員のストライキで、海上コンテナ輸送の混乱にさらに拍車がかかること続き

2021年9月3日

日本郵便 豪トール一部事業の売却完了

 日本郵政は1日、日本郵便子会社の豪トールホールディングスのエクスプレス事業について、売却手続きが完了したと発表した。完了日は先月31日。豪投資会社、アレグロ・ファンズ傘下の企業に続き

2021年9月3日

【中国「封鎖管理」の衝撃】 上海浦東空港 上屋外にあふれ、搭載に最長2週間 能力低下で輸出パンク

 中国の上海浦東国際空港で、輸出貨物があふれかえっている。同国政府の防疫強化を目的とする「封鎖管理」で先月半ばからオペレーション能力が減少しているうえ、同20、21の両日の同空港で続き

2021年9月3日

関西輸入3社<7月> 件数6.3%増・重量22.3%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の7月の輸入実績は、件数が前年同月比6.3%増の95万822続き

2021年9月3日

シーバロジスティクス JVでパキスタン本格進出

 シーバロジスティクスは先月31日、パキスタンに合弁会社を設立、同国に本格進出すると発表した。従来の現地パートナーであるWACロジスティクスとのジョイントベンチャー(JV)で、今月続き

2021年9月3日

フェデックス 新ラインナップは越境EC用

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は2日、eコマース(EC)向け指定日配送サービス「インターナショナル・コネクト・プラス」(FICP)の提供を開始すると発表した。サービスラ続き

2021年9月3日

三井E&Sマシナリー 遠隔操作クレーンの調整運転開始 22年9月に商用運用開始へ

 三井E&Sマシナリーは8月31日、鈴与から受注した遠隔操作タイヤ式門型クレーン(RTG)である「遠隔操作トランステーナ」の、工場内調整運転をこのほど開始したと発表した。コ続き

2021年9月3日

DHLジャパン 電動バイクを都市部に導入

 DHLジャパンは1日、電気自動車(EV)のベンチャー企業、aidea(本社=東京都港区、池田元英代表取締役社長)から電動3輪バイク「AAカーゴα4」を10台購入したと続き

2021年9月3日

国交省 新技術によるSC効率化事業で2次公募

 国土交通省は先月31日、発荷主・輸送事業者・着荷主などが連携して計画を策定し、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などの新技術でサプライチェーン(SC)全体を効率化す続き

2021年9月3日

IAI アブダビにB777型貨物改造拠点

 イスラエルの航空機メーカー、イスラエル・エアロスペース・インダストリー(IAI)はエティハド航空グループでMROサービスを提供するエティハド・エンジニアリングとB777-300E続き

2021年9月3日

関空全体構想協議会 財政支援策など要望書を国に提出

 関西の自治体や経済団体などで構成する関西国際空港全体構想促進協議会(会長=松本正義関西経済連合会会長)は1日、国に対して「関西国際空港の回復と強化に向けた要望書」を提出した。要望続き

2021年9月3日

OCS 上海向けエコノミーサービス中止 スペース確保困難で

 OCSは今月1日から上海浦東空港到着のエコノミーサービスの受託を中止した。同空港の受託制限に伴い、日本路線で貨物便の欠航が相次いでいる。同社は上海浦東線の需給ひっ迫で、スペース確続き

2021年9月3日

【展望台】ハンバーガーと物流

 昼時のハンバーガー屋に入る。前には3人の客が並んでいる。ファミレスなどの飲食店では席で待っていれば店員が注文を取りに来て、出来上がった食事も届けてくれるところが多い。ただ、今回入続き

2021年9月3日

日本発着国際貨物チャーター便7月 前月比18便増、5カ月連続600便超

 2021年7月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計672便で、前月から18便増加した。総便数のうち、定期チャーターと特定できるものは3社306便(前月比8便減。当紙続き

2021年9月2日

【展望台】ウッドショック、品薄で購買意欲増

 国土の三分の二が森林で覆われている日本で、いま、木材不足なのだという。新型コロナウイルス禍がもたらした世界的な「ウッドショック」の影響だ。国土交通省によると、リモートワーク普及や続き

2021年9月2日

財務省関税局・22年度概算要求 SP貨物増加で税関検査機器拡充へ

 財務省関税局は、社会悪物品などの水際取り締まり強化に向けた税関検査機器の拡充を進める。2022年度概算要求に盛り込んだ。SP(スモールパッケージ)貨物の取り扱い増加などを受けて、続き