日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(26961~26980件表示)
2021年11月1日
ロサンゼルス市とロングビーチ市の両港湾局が10月末に発表した新たなサーチャージ案が波紋を広げている。11月から、一定期間を超えてターミナル内に滞留するコンテナを対象に、コンテナ船…続き
中国・上海浦東国際空港での受託制限により、日本発着路線での供給量は不安定な状況が続いた。現地のハンドリング能力を踏まえ、航空会社は一部で復便を進めているが、供給量不足を抜本的に解…続き
三菱倉庫の2021年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比16.0%増の1176億円、営業利益が73.0%増の77億7800万円、経常利益が47.6%増の101億円、純利益が7…続き
不動産業のアライプロバンス(本社=東京都墨田区、新井嘉喜雄代表取締役社長)は10月28日、千葉県浦安市で同社初の物流施設「アライプロバンス浦安」を竣工したと発表した。地上4階建て…続き
エアロジスティクス・ジャパン(本社=東京都中央区、澁谷学代表)は10月25日、イタリア経済財務省が全額出資する航空会社、ITA(Italia Trasporto Aere)の貨物…続き
SGホールディングス(HD)の2021年4~9月期連結決算は、売上高は前年同期比14.4%増の7260億円、営業利益12.1%増の588億円、経常利益11.5%増の588億円、純…続き
関東一円でチルド・フローズンの食品物流を手掛ける南日本運輸倉庫(本社=東京都中野区、大園圭一郎代表取締役社長)は、食品輸出入事業でNAX JAPANと協業を始めた。昨…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、2021年度上期(4~9月)の成田空港の国際貨物便の発着回数は、前年度比28%増の2万4945回で4~9月実績として過去最多だった。新型コロナ…続き
ANAホールディングス(ANAHD)が29日発表した2021年4~9月期連結決算によると、同期の国際線貨物収入は前期比2.7倍の1383億円で過去最高だった。国際線貨物事業は、輸…続き
ヒースロー空港の2021年7~9月期の旅客数は、新型コロナウイルス禍の影響が出始めてからの期間としては回復に転じつつある。ただし新型コロナ前との比較では3割の水準にとどまる。ヒー…続き
新型コロナウイルス禍で2年目の今年もあと2カ月。来年度以降の事業計画を策定するうえでの重要事項のひとつは引き続き、国際線旅客便の復便だ。復便に向けての開国政策では、自国と相手国・…続き
空港施設の2021年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比2.1%減の119億円、営業利益が7.8%減の20億7300万円、経常利益が8.5%減の19億6800万円、当期純利益…続き
DHLは10月27日、ドバイに世界4カ所目となるイノベーションセンターを開設したと発表した。最先端の物流技術やソリューション、トレンドなどを紹介するとともに、顧客や関係者との交流…続き
JALカーゴサービス(JCG)の2021年4~9月(上期)の貨物取扱量は輸出入合計で前年同期比66.0%増(19年同期比19.0%増)の36万7000トン(確定値)だった。過去最…続き
2021年10月29日
航空業界の2021年冬季スケジュールが31日にスタートする。新規スケジュールを迎えるにあたって航空会社がどのような路線を新規開設するのか、あるいは増便するのか。各空港…続き
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は28日、「ロサンゼルス(LA)港の現状と展望」と題してウェビナーを開催した。LA市港湾局の森本政司アシスタントダイレクターが講師を務…続き
財務省関税局が発表した9月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比30.3%増の33万3596トンだった。8月の38%増・32万2899トンか…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「…続き
英コンサルティング会社のIBAはこのほど、2021年以降の貨物改造機の市場予測をウェビナーで発表した。フィル・シーモア社長は「新型コロナウイルス禍が、かつてないほどの貨物機需要を…続き
大韓航空(KAL)は28日、北九州―仁川間の貨物便の増便について当局から認可を取得し、11月5日から週4便で運航すると正式発表した。往航のスケジュールは毎週水・木・金・土曜日北九…続き