日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(27101~27120件表示)
2021年10月25日
アジア系航空会社の9月実績(表参照)をみると、前年同月実績に比べ、中国系2社とエバー航空(EVA)の供給量および貨物輸送量が減少した。中国系2社は中国政府による輸入貨物への「封鎖…続き
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年9月の総貨物量は前年同月比16.2%増の1万1225トンで、…続き
ドイツ高級ファッションEC(eコマース)のマイテレサ(MYTHERESA)はライプチヒ空港内に倉庫面積5万平方メートル規模の大型物流センターを開設する。開発を手掛ける独物流不動産…続き
ニチレイロジグループ本社は21日、ポーランドの子会社であるフリゴ・ロジスティクス(以下、フリゴロジ)を通じ、同国で低温物流事業を手掛けるアルミール・ロジスティカ(以下、アルミール…続き
日本通関業連合会(通関連)は21日、「東京税関麻薬探知犬訓練センター」に訓練用具としてスーツケース60個を寄贈した。寄贈式には、同連合会の岡藤正策会長や東京税関の諏訪園健司税関長…続き
クボタはこのほど、ロッテルダム港のBCTNコンテナターミナルの隣接地にディストリビューションセンターを開設した。ロッテルダム港湾局が19日発表した。北米やアジアから輸入するトラク…続き
ついに決まった。ファンドリー世界最大手、台湾TSMCの日本進出だ。進出先は熊本県菊陽町とみられ、22~28ナノのロジック半導体を生産するようだ。来年建設工事に着工、2024年に量…続き
大和物流は20日、仙台市宮城野区で物流施設「仙台扇町物流センター(仮称)」を着工した。地上5階建て・敷地面積約8000平方メートル、延べ床面積1万7000平方メートル。来年11月…続き
全日本空輸はこのほど、11月1~30日の貨物専用便の運航計画を発表した。11月の貨物専用便は、貨物専用機による定期・臨時便が971便、貨物のみ搭載する旅客機貨物便が1268便の計…続き
ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは今日から、輸出機能のトライアル版の提供を開始する。取引管理から契約、輸出通関、決済などの各種輸出業務を…続き
SHKライングループの代表を務める新日本海フェリーの入谷泰生社長は21日、早稲田大次世代ロジスティクス研究会のマンスリーコロキウムで国内・国際フェリーをテーマに講演した。入谷氏は…続き
国際航空運送協会(IATA)による航空貨物運賃ディストリビューション・プラットフォーム(PF)の「IATA Net Rates(IATAネットレート)」に、「quote and …続き
アメリカン航空の2021年7~9月期の貨物事業売上高は前年同期比60.4%増の3億3200万ドル(約378億円)だった。輸送量は51.5%増の5億1000万トン・マイルと大きく伸…続き
宮崎カーフェリーは21日、新造船「フェリーたかちほ」の就航日が来年4月15日に決定したと発表した。神戸―宮崎航路に投入する。また新船プロモーションを展開するため、新たに特設サイト…続き
エアーポートカーゴサービス(ACS)阪神・中部事業部は国際航空貨物に加えて、国内貨物の取り扱い、海上貨物の貿易事務など顧客ニーズに柔軟に対応する形で業容を拡大している。国内貨物の…続き
北米西岸主要港における9月のコンテナ取り扱い実績が出揃った。ロサンゼルス(LA)港は9月実績として過去最高となり、ロングビーチ(LB)港も9月実績として過去2番目の水準を記録した…続き
2021年10月22日
日本港湾協会など5団体は21日、都内で経済と暮らしを支える港づくり全国大会を開催した。全国の港湾所在都市の首長や港湾関係者などが多数参加し、必要十分額の港湾予算の確保や港湾の整備…続き
国土交通省東北地方整備局などは19日、第5回小名浜港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催した。全国的なCNPの検討状況に関する説明や、民間企業から水素サプライチェーン…続き
2年目のコロナ禍の中にあっても、日本の危険物の輸送・保管需要はなお旺盛だ。昨年は一時荷動き減に見舞われたが、今年に入り輸出を中心に荷動きは大きく回復している。
宮崎カーフェリーの新造フェリー「たかちほ」が20日進水した。同船は内海造船因島工場で建造しており、引き続き艤装工事を行い、来年3月に引き渡し予定だ。神戸―宮崎航路に現行船とのリプ…続き