検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(27121~27140件表示)

2021年10月22日

三菱電機ロジ、姫路で保税蔵置場

 三菱電機ロジスティクスは18日、神戸税関から「広畑グローバルロジスティクスセンター」(兵庫県姫路市広畑区富士町1-9)で保税蔵置場の設置許可を取得した。保税蔵置場面積は677平方続き

2021年10月22日

HACTL ランプオペほぼ平常通り

 香港国際空港で最大の貨物上屋、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)は20日、同空港オペレーションは正常化しつつあると、当紙に公式コメントした。10月7日、同社のランプスタッフ続き

2021年10月22日

宮崎カーフェリー 新造フェリー「たかちほ」が進水 来春に神戸―宮崎航路就航

 宮崎カーフェリーの新造フェリー「たかちほ」が20日進水した。同船は内海造船因島工場で建造しており、引き続き艤装工事を行い、来年3月に引き渡し予定だ。神戸―宮崎航路に現行船とのリプ続き

2021年10月22日

平野ロジスティクス 「+1COOL」開発、温度管理機能強化 医薬品輸送に投入

 平野ロジスティクスは大型トラックよりもユニット・ロード・ディバイス(ULD)を1台多く搭載できる「+1」の改良型で定温管理機能を完備した「+1COOL」を開発した。マイナス30度続き

2021年10月22日

データマイン・日本発米国東航荷動き 9月は23%増の4.6万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、今年9月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比22.8%増の4万5763TEUだった。韓国、中国、台湾、シンガ続き

2021年10月22日

【危険物輸送・保管特集2021】 需給なお逼迫、EV化など後押し 国内はこれから、満床も稼働率改善カギに無料

 2年目のコロナ禍の中にあっても、日本の危険物の輸送・保管需要はなお旺盛だ。昨年は一時荷動き減に見舞われたが、今年に入り輸出を中心に荷動きは大きく回復している。

2021年10月22日

日本通運 「NX伊豆研修センター」全て完成

 日本通運は21日、創立80周年記念事業の一環で建設していた静岡県伊豆の国市の「NXグループ伊豆研修センター」の第2整備棟を竣工したと発表した。これにより、建て替え、新設予定の施設続き

2021年10月22日

アセアン航空貨物動向 需給ギャップでスペース確保苦慮

 航空貨物業界がピークシーズンに入る中、東南アジア諸国連合(アセアン)では航空スペースの需給ギャップという課題が改めて顕在化している。同地域ではもともと旅客便中心に航空サプライチェ続き

2021年10月22日

キューネ・アンド・ナーゲル<21年7~9月期決算> EBIT約2.1倍、海上・航空で売上倍増

 キューネ・アンド・ナーゲルの2021年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同期比70.3%増の85億6800万スイスフラン(CHF、約1兆659億円、1CHF=約124円続き

2021年10月22日

経済と暮らしを支える港づくり大会 港湾の整備・振興で要望

 日本港湾協会など5団体は21日、都内で経済と暮らしを支える港づくり全国大会を開催した。全国の港湾所在都市の首長や港湾関係者などが多数参加し、必要十分額の港湾予算の確保や港湾の整備続き

2021年10月22日

9月の成田貨物量 前月比6000トン増の21.9万トン 前年比34%増

 東京税関の確報によると、成田空港の9月の国際貨物取扱量は総量が前年同月比34.4%増の21万8605トンだった。8月の42%増・21.2万トンからは6000トンほどの増加で、単月続き

2021年10月22日

上海向けの危険品混載輸送 税関対応で混乱、FCL切り替えも

 上海向けの海上危険品混載輸送で混乱が続いている。9月1日に、上海税関から危険品CFSでの混載貨物取り扱いを停止する通達が出され、上海向けの危険品混載サービスを取り扱う物流事業者が続き

2021年10月22日

コクヨ コンテナ不足など背景に価格改定 22年1月から

 文房具やオフィス家具、事務機器を製造・販売するコクヨはこのほど、海外物流でのコンテナ不足を含む複数の要因が輸入材価格の上昇を招いていることを受け、来年1月1日で価格改定を行うと発続き

2021年10月22日

大阪港湾局・阪神国際港湾など 「大阪港 食の輸出商談会」、22年1月下旬

 「大阪港 食の輸出商談会」の第5回が来年1月24~31日に開催される。新型コロナウイルス感染防止のため、昨年に引き続きオンラインで行う。主催は、大阪港湾局、食品輸出促進地域商社連続き

2021年10月22日

中部国際空港会社・犬塚力社長 全社挙げて回復のタイミングに備える

 中部国際空港会社の犬塚力社長は「新型コロナ後、需要が回復して以降の未来への備えも重要だ」と強調する。費用削減など難局を乗り越えるために全力を注ぐとともに「航空会社とのつながりをこ続き

2021年10月22日

シンク・ロジスティクス 自動車船をスペースチャーター 中古車1500台輸出

 自動車輸出フォワーダーのシンク・ロジスティクス(東京都港区、 一木貴大社長)は19日、ドバイ船社RVCラインが運航する自動車船「Monza Express」(3693台積み、20続き

2021年10月22日

財務省 外来車自動化で年1100時間削減 港湾自動化効果の試算提示

 財務省は20日の財政制度等審議会財政制度分科会歳出改革部会で提示した資料の中で、港湾業務の自動化にかかる新技術導入により期待される効果について試算結果を明らかにした。年間100万続き

2021年10月22日

米サバンナ港 混雑悪化で一部航路が寄港回避 滞船29隻に

 米東岸のサバンナ港で港湾混雑が悪化している。船社の発表によると、今月15日現在で29隻の滞船が発生し、入港までの待機日数が8日間とロサンゼルス/ロングビーチ港に次ぐ混雑ぶりとなっ続き

2021年10月22日

にしてつ広州法人、武漢支店を移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は20日、広州現地法人のNNR GLOBAL LOGISTICS(GUANGZHOU)が武漢支店を移転したと発表した。16日に新事務所で業務続き

2021年10月22日

小名浜港 アンモニア貯蔵施設整備を検討 WGでCNP施策の議論加速

 国土交通省東北地方整備局などは19日、第5回小名浜港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催した。全国的なCNPの検討状況に関する説明や、民間企業から水素サプライチェーン続き