日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(27201~27220件表示)
2021年10月20日
自動車部品(概況品コード70505)の輸出が堅調に推移している。財務省の貿易統計から本紙がまとめた8月の自動車部品の輸出量は前年同月比23.6%増の19万5059トン、輸出額は2…続き
鳥取港で16日、コンテナ試験輸送が行われた。井本商運が、大竹―敦賀航路で鳥取港と博多港に途中寄港し、博多港トランシップで鳥取港から東南アジアへ輸出した。昨年度に引き続き2回目の試…続き
2021年10月19日
中国・上海浦東国際空港と首都圏空港を結ぶ主な貨物便と旅客便の運航体制に大きな変更はないようだ。全日本空輸(ANA)の首都圏空港発の1日当たりの運航便数は、9月30日時点の1便から…続き
(10月16日) ▷グローバルSCM事業本部国際戦略統括部オペレーション推進課マネジャー(グローバルSCM事業本部国際戦略統括部マネジャー)鈴木康紀
日本機械輸出組合は11月5日に、「JMCエキスパートセミナー(通関・関税)―米国税関の人権侵害リスク等に対する対応と⽇本企業の留意点―」(通訳付き)をオンラインで開…続き
名古屋四日市国際港湾会社は今年度から新たな中期経営計画が始動した。名古屋港では、船舶の大型化や将来的な貨物量の増加に備えるため、NCBターミナルで岸壁改良工事や大型ガントリークレ…続き
横浜市港湾局は、横浜港の自動車船ターミナルにおける貸付制度の導入に向けた検討を進めている。中野裕也港湾局長が15日に開催された横浜市会決算第一特別委員会で、自民党・無所属の会の輿…続き
DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は13日、フランスの石油・ガス大手のトタルエナジーズと共同で、ドバイで太陽光発電プロジェクトを開始すると発表した。自社施設8カ所に…続き
上海航運交易所による10月15日のSCFI指標は、南アフリカやオーストラリア・ニュージーランドなど一部の航路を除いて全面的に下落した。米国東岸向けは414ドルと最も下落幅が大きく…続き
国際航空運送協会(IATA)は15日、世界各地域の国際航空接続性指標を発表した。中国・武漢から新型コロナウイルス感染症の拡大が始まった2020年1月を基準とする指標で、今年9月時…続き
日本物流団体連合会(物流連)は13日、都内で第1回「ダイバーシティ推進ワーキングチーム(WT)女性活躍推進」会合を開催した。経営効率化委員会の委員企業・団体のメンバーを中心に19…続き
日本通運は13日、2~3日に愛知県の中部トラック総合研修センターで開催された「第36回全国フォークリフト運転競技大会」で、4人が上位入賞を果たしたと発表した。一般部門で郡山支店の…続き
川崎市港湾局が12日公表した、川崎港の7月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比30.4%減の9992TEUと大幅に減少した。5カ月連続のマイナスとなった。昨年はコロナ禍による巣ごも…続き
名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナル(CT)を管理・運営する名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)は18日、T3バースで5Gを活用した遠隔操作RTGの初号機の運用を開…続き
中国の上海浦東国際空港の供給がやや改善しているようだ。現地のフォワーダー(FWD)関係者の話を総合すると、国慶節休暇の明けた先週「Week41」の同空港発の航空貨物スペースは、混…続き
カーゴルックス航空(CLX)は12日、顧客であるキューネ・アンド・ナーゲルとともに、両者がそれぞれ運用するITプラットフォーム(PF)同士をAPIで直接接続する取り組みを開始した…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は17日、退役を進めてきたMD11F型機の最後の1機のラストフライトを終えたと発表した。LCAG機としての役目を終えた同機は、米国貨物航空会社に売却…続き
国土交通政策研究所は15日、「地域産業の活性化に資する輸出力強化に向けた航空貨物輸送の市場実態に関する調査研究」の中間報告を発表した。同調査研究は航空輸送での農林水産品等の輸出促…続き
国際航空運送協会(IATA)の関連組織「Cargo iQ(カーゴiQ)」はこのほど、2022年の新たなビジョンを発表した。カーゴiQは、構成員とする航空会社およびフォワーダーなど…続き
ユナイテッド航空は14日、国際旅客便の新路線や新型コロナウイルス禍で運休中の路線の再開計画を発表した。日本関連では、運休中の米国ワシントン、ロサンゼルスおよびニューヨーク・ニュー…続き