検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(2721~2740件表示)

2024年12月27日

【インタビュー】ジャパンスター・鈴木敏郎取締役会長兼社長 老舗の営業力武器に復活から飛躍へ

 日本の海上混載業者の先駆けとなった企業のひとつ、ジャパンスターが復活した。名古屋に拠点を置き、2010年に三井物産の物流事業会社トライネット(現・三井物産グローバルロジスティクス続き

2024年12月27日

桃園空港貨物量<11月> 総量13%増、今年初の20万トン超

 台北・桃園国際空港の2024年11月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、郵便)は前年同月比12.7%増の20万3253トンだった。単月実績では今年初めて20万トンを超え、今年続き

2024年12月27日

長瀬産業 化学品AI共同物流マッチングで輸送事例

 化学品商社の長瀬産業は24日、提供する「化学品AI共同物流マッチングサービス」で初の輸送事例を実現したと発表した。物流会社と化学品メーカーが同一のトラックを活用し、北陸―関西で往続き

2024年12月27日

【展望台】年末最終発行日にあたり

 今回なにを書こうか迷ったけれど、せっかく年末の最終発行日に本欄が回ってきた。今年のトピックスを振り返ろうと思う。  年始から業界をにぎわしていたのは、本年の物流業を代表する続き

2024年12月27日

東京九州フェリー、テレビ番組に登場

 東京九州フェリーは26日、フジテレビ系列のテレビ番組に同社が運航する「それいゆ」が登場すると発表した。放送日時は12月31日午後1~2時。  2025年のトレンドを予想する続き

2024年12月27日

国交省、1月15日にサイバーポートウェビナー

 国土交通省港湾局は1月15日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム(PF)「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催する。今回はインターネット上のブラウザ画面を操作する続き

2024年12月27日

邦人航空の10月輸送量 国際貨物14%増の13万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、10月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比14.4%増の13万4646トンだった。  国際航空貨物の方面別重量は、中国続き

2024年12月27日

ニチレイロジ R&Dセンターがテスト稼働 低温環境下で技術検証

 ニチレイロジグループ本社は25日、品川物流センター内に、自動化機器などの先端技術を検証する「ニチレイロジグループR&D(研究開発)センター」を開設し、テスト稼働したと発表した。F続き

2024年12月27日

9連休明けの輸入貨物引き取り 成田・関西新システムで影響注視

 今年度の年末年始は12月28日から2025年1月5日までの9連休となるため、連休明けの上屋からの輸入航空貨物引き取りへの影響も見込まれる。特に成田空港北部貨物地区と関西空港では1続き

2024年12月26日

中国フォワーダーランキング<23年> NXHD20位、近鉄26位、郵船ロジ32位

 中国国際貨運代理協会(中国フォワーダー協会、CIFA)がまとめた2023年の同国のフォワーダーランキング<総合>で、日系現地法人はNIPPON EXPRESSホールディングス(N続き

2024年12月26日

【展望台】“レッドシー”の1年

 あと少し残すだけとなった2024年の海運業界のキーワードはやはり“紅海情勢”だ。“航海”と区別するために“レッドシー”と言われることが多いが、業界の方々とお話ししていてこの言葉を続き

2024年12月26日

人材確保など目的にWG設置進む 全国の空港の約5割、居住促進策も

 空港業務における人手不足などの課題に対応するため、空港ごとに設置管理者や地方自治体、グランドハンドリング会社、航空会社、空港ビル会社などの関係者で構成されるワーキンググループ(W続き

2024年12月26日

大阪港、2月に船旅イベント

 国土交通省近畿運輸局と大阪港湾局は来年2月1日、大阪港・天保山客船ターミナルで大阪・関西万博に向けた船旅イベント「やっぱり船旅フェスin天保山」を開催する。大阪・関西万博の開幕を続き

2024年12月26日

インド空港貨物取扱量<11月> 国際16%増の約18万トン

 インドの2024年11月の空港貨物取扱量(国際、国内合計)は前年同月比9.7%増の29万1862トンだった。そのうち国際は16.2%増の18万2419トン。主な空港をみると、デリ続き

2024年12月26日

AFKLMP オンライン予約率、過去最高の85%に

 エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)は23日、先月(24年11月)のオンライン予約率が全体の85%となり、過去最高を記録したと発表した。自社開発したデジタルプ続き

2024年12月26日

日本航空<11月> 国際30%増、今年最高を更新

 日本航空の2024年11月の輸送実績は、国際貨物の取扱量が前年同月比30.0%増の4万5748トンと6カ月連続で4万トンを超えた。単月実績で同年で最高だった10月実績(4万470続き

2024年12月26日

エミレーツ航空 スポット貨物の電子見積もりなど可能に

 エミレーツ航空(UAE)貨物部門のエミレーツ・スカイカーゴはこのほど、顧客向けポータルサイト「e-SkyCargo」上で利用できる「eQuote」のサービスを新たに提供開始した。続き

2024年12月26日

東京港、2月4日に都内でセミナー

 東京都港湾局と東京港埠頭会社、東京都港湾振興協会は2025年2月4日、都内で「2024年度東京港のつどい」を開催する。東京都が東京港の取り組みを紹介し、クボタの武山義知物流統括部続き

2024年12月26日

東京国際エアカーゴターミナル 輸入保税蔵置料金を来年3月改定

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、輸入航空貨物の保税蔵置料金表を改定し、来年3月1日午前零時以降の搬出分から新料金を適用する。改定は、①ターミナルサービス料金(基本料続き

2024年12月26日

日本航空、燃油SC額を継続

 日本航空は23日、2025年1月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額について、現在の適用額を継続すると発表した。具体的には、遠距離路線(米州、欧州向け<アフリカ、中近東向続き