検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(27501~27520件表示)

2021年7月26日

中部空港上屋3社<6月> 66%増の1.3万トン、5カ月連続増

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年6月の総貨物量は前年同月比65.9%増の1万2548トンで、続き

2021年7月21日

全日本空輸、FSCを値上げ

 全日本空輸(ANA)は8月1日以降の日本発の燃油サーチャージ(FSC)適用額を引き上げる。具体的には、長距離路線(北米、欧州、中東、オセアニアなど)をキロ当たり64円(現行は57続き

2021年7月21日

キューネ・アンド・ナーゲル<21年4~6月期決算> EBIT約2.6倍、海上・航空・陸送好調

 キューネ・アンド・ナーゲルの2021年4~6月期(第2四半期)決算は、売上高が前年同期比47.9%増の72億4100万スイスフラン(CHF、約8624億円、1CHF=約119円)続き

2021年7月21日

航空輸出混載実績<6月> 93%増の10万302トン、全方面で5月から増

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比93.4%増の10万302トン、件数が36.7%増の24万9995件だった。重量は7カ月続き

2021年7月21日

博多港、4月は1%増の7万TEU

 福岡市港湾空港局が20日公表した博多港の4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比1.0%増の7万4947TEUだった。3カ月連続で増加した。輸出は空コンテナの減少が響き、0.9%減続き

2021年7月21日

ルフトハンザ・ドイツ航空 羽田―ミュンヘンは9月、関西は10月から

 ルフトハンザ・ドイツ航空は13日、日本路線の運航計画を更新した。新たな運航計画では、羽田―ミュンヘン線は9月2日から、関西―同線は10月3日から再開する。往航の運航スケジュール(続き

2021年7月21日

貨物専用便増勢基調に転機 スキポール空港2カ月連続減

 旅客便運休に伴う供給スペース減少を補う形で増勢基調を維持してきた貨物専用便の運航に、転機が訪れている。欧州主要空港の一つ、アムステルダム・スキポール空港における2021年5月の貨続き

2021年7月21日

東京航空局管内空港の利用概況(5月速報値)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2021年7月21日

【展望台】灯台の魅力

 12日、海上保安庁は第1回航路標識協力団体制度に関する検討会を開催した。この制度は、民間団体が灯台の簡易な補修工事などを行うことを可能とするもの。老朽化や台風などにより航路標識の続き

2021年7月21日

日本通運<関東甲信越ブロック> FWD新体制、「変化と融合」で成長

 日本通運・関東甲信越ブロックは今年4月1日付の組織改正で「フォワーディングビジネスユニット」(FBU)を設置した。陸海空の輸送系サービスを提供する大規模組織の陣容は約3900人。続き

2021年7月21日

マースク 塩田回復も欧州・北米とも混乱続く ウェビナーで最新情勢紹介

 マースクはこのほど、現在の海上輸送の現況説明や代替輸送ルートの紹介のため、顧客向けウェビナーを開催した。塩田港の混雑状況は改善しつつある一方、混雑回避は遅延の影響でアジア全域で空続き

2021年7月21日

印ベンガルール空港、4カ月でマンゴー483トン

 インド南部ベンガルールのケンペゴウダ国際空港(BLR)で今年3~6月、輸出向けの地元産マンゴー約483トンが取り扱われた。空港会社が16日発表した。各月の実績は、3月が約44トン続き

2021年7月21日

主要空港の国際航空貨物取扱量・輸出入額<5月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  

2021年7月21日

TACインデックス 米中など新たに4路線を対象に

 航空貨物運賃指数(インデックス)を提供するTACインデックスは19日、新たにベトナムー欧州、米国―中国、同―南米、同―欧州間のデータを提供開始すると発表した。すでに中国発米国、欧続き

2021年7月21日

小田急不動産 物流不動産参入、千葉・印西で物流施設 西濃運輸が入居

 小田急不動産は物流不動産業事業に参入した。このほど、同社初となる物流施設「小田急ロジスティクスセンター印西」(千葉県印西市)が15日に竣工したと発表した。地上3階建て・敷地面積約続き

2021年7月21日

中国快逓業務量<21年上期> 46%増の494億件、収入は27%増

 中国国家郵政局が公表した同国の今年上期(1~6月)の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同期比45.8%増の493億9000万件、業務収入は26.6%増の4842億100続き

2021年7月21日

ECMSジャパン 一般混載の第2種利用運送許可取得

 越境eコマース(EC)を得意とするECフォワーダー、ECMSの日本法人、ECMSジャパン(本社=東京都中央区、小松英樹代表取締役社長)は、国際一般混載事業の第2種貨物利用運送許可続き

2021年7月21日

【人事】国土交通省

(7月16日) ▷総合政策局交通政策課長(総合政策局物流政策課長)阿部竜矢 ▷同物流政策課長(内閣官房内閣参事官<内閣官房副長官補付>)髙田公生

2021年7月21日

ESR 九州進出、福岡・朝倉で物流施設

 ESRは19日、福岡県朝倉市でマルチテナント型物流施設「ESR福岡甘木ディストリビューションセンター」を開発すると発表した。総投資額は125億円。同社として九州地方初の物流施設だ続き

2021年7月21日

フェデックス 印物流大手に1億ドル出資

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は16日、インド現地法人が、同国物流大手Delhiveryと資本業務契約を締結したと発表した。1億ドルを出資する。Delhiveryは同国続き