日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(27521~27540件表示)
2021年10月1日
神戸港と日本海側港湾を結ぶ国際フィーダー航路のトライアル事業がいよいよ始まる。井本商運が敦賀以西の日本海側2港程度と神戸港に寄港する航路をウィークリー配船し、同船を活用して日本海…続き
三菱商事は先月30日、月額制倉庫ロボットサービス「Roboware」で協業する、倉庫ロボット開発のインド系米国企業、GreyOrange(グレイオレンジ)とともにウェビナーを開催…続き
THI Japan(旧THI & Maruzen、池田敏代表取締役社長)は先月1日付で社名を変更し、新体制で業務を開始した。同社は2010年に台湾系THI(現T3ex)グ…続き
国分グループ本社は先月29日、物流子会社の国分ロジスティクスが、都内に本社を置いてトラック運送を展開する中島運送の全株式を取得し、子会社化したと発表した。首都圏での配送機能を強化…続き
コンテナ船第3位のCMA-CGMは先月29日、今年3月に発足した航空輸送部門CMA-CGMエアカーゴ向けに米ボーイングの大型貨物機「ボーイング777」2機を新たに発注したと発表し…続き
中国・上海浦東空港の受託制限により、日本路線では一部の貨物便運休が続いている。現地状況により運航可否が目まぐるしく変わる中、全日本空輸(ANA)と日本貨物航空(NCA)は貨物機を…続き
三井E&Sマシナリーは、港湾荷役機器の脱炭素化と遠隔自動化を進めている。脱炭素化では、将来的に水素燃料電池(FC)への換装が可能なコンテナ用ヤードクレーン「NZE(ニア・ゼロ・エ…続き
阪急阪神エクスプレスは先月29日、メキシコ現地法人の阪急阪神エクスプレス(メキシコ)がバヒオ営業所を移転すると発表した。今月1日から新事務所で業務を行っている。 新事務所の…続き
阪急阪神エクスプレスは先月29日、インド現地法人の阪急阪神エクスプレス(インド)がムンバイ支店を移転すると発表した。今月1日から新事務所で業務を行っている。 新事務所の住所…続き
エアーポートカーゴサービス(ACS)は、国際航空貨物が急成長する黎明期の1971年10月1日に創立し、きょう50周年を迎えた。73年に大阪国際空港(伊丹)で国際航空貨物のハンドリ…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は先月29日、新たにB777F型2機を受領したと発表した。これにより、同社の保有するB777F型機は合計11機に拡大した。DHLとの折半出資会社、ア…続き
国慶節を控えた出荷ピークや台風による遅延の影響で、上海・寧波港で沖待ちするコンテナ船が急増している。中国現地の報道によると、上海・寧波港の沖合の滞船隻数は154隻に達した。旺盛な…続き
東京都港湾局は9月30日、今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量実績(速報値)を公表した。外貿コンテナ取扱量は前年同期比0.5%減の212万308TEUだった。3年連続で減少した…続き
伊藤忠商事はこのほど、出資する中国のEV(電気自動車)トラックリース会社、地上鉄租車(深圳)とともに、数年以内に日本やアセアン各国で商用EVリース事業に参入すると発…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は先月30日、韓国と中国・海峡地を結ぶ新サービス「KCS(Korea China Straits)」を10月末から開始すると発表し…続き
横浜川崎国際港湾会社は10月以降も、国際フィーダーへの転換促進キャンペーンと、横浜港・川崎港の税関検査立会業務委託費用支援を延長する。国際フィーダー支援の募集期間は来年1月31日…続き
苫小牧港管理組合は10月1日、東南アジア航路誘致に向けたインセンティブ制度を創設する。北海道産農水産物の輸出拡大に向け、直航便の開設を促すことで、輸出にかかる時間とコストの短縮を…続き
2021年9月30日
大阪港夢洲へのIR(統合型リゾート)誘致に取り組む大阪府市は28日、MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスのコンソーシアムを運営事業予定者に選定したと発表した。 同…続き
ハパックロイドは28日、ドイツ・ヴィルヘルムスハーフェン港のコンテナターミナルと背後の鉄道ターミナルに出資すると発表した。出資するのは「ヤーデヴェザー(Jadeweserport…続き