日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(27541~27560件表示)
2021年9月30日
日本通運は29日、韓国現地法人の韓国日本通運がGDP(医薬品の適正流通基準)認証を取得したと発表した。ソウル本社と仁川国際空港のCFS施設で取得したもの。8月23日付で取得した。…続き
中国船社のEAS(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は28日、中国発日本向け輸入貨物においてリーファーコンテナを対象に、デマレージ(超過保管料)の無料保管期…続き
日東物流(河内満代表取締役社長)は東京営業所を移転し、10月25日より新事業所で業務を開始する。 ▷新住所=〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-1-3 和…続き
大型で非常に強い台風16号が日本列島に接近している。進路によっては関東などの東日本や北日本太平洋側でも暴風・大雨が発生することが想定されており、京浜港では複数のターミナルで10月…続き
国土交通省、経済産業省は来月、「フィジカルインターネット実現会議」を立ち上げる。2040年を目標とした物流のあるべき将来像として、「フィジカルインターネット」の実現に向けたロード…続き
北海道エアポートは28日、韓国の仁川国際空港公社と「北海道内7空港・仁川国際空港線の利用促進等に関する業務協約」を締結した、と発表した。旅客や乗り継ぎおよび貨物増大に向けた共同マ…続き
本紙集計によると、7月の中部空港における国内航空貨物取扱実績は前年同月比8.1%増の859トンだった。発送が12.3%減の374トン、到着が31.7%増の485トン。 航空…続き
中国の輸出入が堅調だ。中国税関総署が発表した8月の貿易統計は、輸出が前年同月比25.6%増の2943億2000万ドル、輸入が33.1%増の2359億8000万ドルだった。1~8月…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は28日、ベトナム現地法人がハノイ支店を移転したと発表した。27日から新事務所で業務を行っている。新事務所の住所などは次の通り。 …続き
(10月1日) ▷経営企画本部長代行(経営企画本部長補佐)中村充伸 ▷財務課長を解く 経営管理本部長代行兼財務経理部長・村田弘一郎 ▷…続き
中国の上海浦東国際空港で航空貨物スペースの激減と運賃上昇が続いている。現地のフォワーダー関係者の話を総合すると、今週「Week39」頭時点で、欧米路線を中心にスペース供給は半減し…続き
国際航空運送協会(IATA)はこのほど、航空会社と郵便事業体間の請求・決済プロセスを自動化し、調和するグローバルプラットフォーム(PF)の「PASS(Postal Account…続き
【ヤンミン】 次の成長戦略、模索続く <事業戦略> 同じ台湾船社のエバーグリーンとワンハイラインズが、ともに積極的な船隊整備を進めているのに対し、ヤンミンではまだ目立…続き
猛暑が去り、過ごしやすい気候になってきている。夏に籠りきりだった運動不足をなんとか解消しようと、休日は少し遠くまで散歩しようと決めた。金木犀がマスク越しにも香ることに改めて秋の訪…続き
ハパックロイドは28日、ドイツ・ヴィルヘルムスハーフェン港のコンテナターミナルと背後の鉄道ターミナルに出資すると発表した。出資するのは「ヤーデヴェザー(Jadeweserport…続き
――日本郵船の出身ですが、就職で海運会社を選んだ理由は。 阿部 学生時代の就職活動のとき、海外に出て仕事してみたいと思っていました。それまで海運会社を知らなかったのですが、…続き
名古屋港・飛島ふ頭南側コンテナターミナル(CT)は、今年度から5カ年の設備延命化プロジェクトを始動した。同CTは2005年に稼働。当初は事業サイクルを25年としていたが、このほど…続き
中国―欧州のクロスボーダー貨物鉄道輸送が依然として好調だ。中国国家発展委員会によると、中欧鉄道列車「中欧班列(CRExpress)」の8月の運行実績は、前年同月比9%増の1323…続き
ボーイングと広州飛機維修工程(GAMECO)は28日、B767-300BCF(ボーイング・コンバーテッド・フレイター)型機の製造について合意した。GAMECOは来年、新たに2つの…続き
日本海事センターが28日発表した統計によると、今年7月の日本―中国間のコンテナ荷動きは、前年同月比ほぼ横ばいの255万4989トンとなった。内訳は日本から中国への輸出が12.7%…続き